WO2012090490A1 - 酸化物半導体薄膜層を有する積層構造及び薄膜トランジスタ - Google Patents

酸化物半導体薄膜層を有する積層構造及び薄膜トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
WO2012090490A1
WO2012090490A1 PCT/JP2011/007307 JP2011007307W WO2012090490A1 WO 2012090490 A1 WO2012090490 A1 WO 2012090490A1 JP 2011007307 W JP2011007307 W JP 2011007307W WO 2012090490 A1 WO2012090490 A1 WO 2012090490A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
thin film
oxide
film
laminated structure
indium oxide
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/007307
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一晃 江端
重和 笘井
勇輝 霍間
松崎 滋夫
矢野 公規
Original Assignee
出光興産株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 出光興産株式会社 filed Critical 出光興産株式会社
Priority to EP11853221.7A priority Critical patent/EP2660868A4/en
Priority to CN201180037647.6A priority patent/CN103038889B/zh
Priority to KR1020127028849A priority patent/KR101258802B1/ko
Priority to KR1020137003134A priority patent/KR101436766B1/ko
Priority to US13/881,032 priority patent/US8785927B2/en
Publication of WO2012090490A1 publication Critical patent/WO2012090490A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • C23C14/086Oxides of zinc, germanium, cadmium, indium, tin, thallium or bismuth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02488Insulating materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02551Group 12/16 materials
    • H01L21/02554Oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02565Oxide semiconducting materials not being Group 12/16 materials, e.g. ternary compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02631Physical deposition at reduced pressure, e.g. MBE, sputtering, evaporation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • H01L21/02667Crystallisation or recrystallisation of non-monocrystalline semiconductor materials, e.g. regrowth
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/324Thermal treatment for modifying the properties of semiconductor bodies, e.g. annealing, sintering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/04Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their crystalline structure, e.g. polycrystalline, cubic or particular orientation of crystalline planes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66742Thin film unipolar transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate

Definitions

  • the present invention relates to a stacked structure having an oxide semiconductor thin film layer and a thin film transistor using the stacked structure for a channel layer.
  • Field effect transistors are widely used as unit electronic elements, high frequency signal amplifying elements, liquid crystal driving elements and the like of semiconductor memory integrated circuits, and are the most widely used electronic devices at present. Among them, with the remarkable development of display devices in recent years, not only in liquid crystal display devices (LCD) but also in various display devices such as electroluminescence display devices (EL) and field emission displays (FED), they are used as display elements. Thin film transistors (TFTs) are frequently used as switching elements that drive a display device by applying a driving voltage.
  • TFTs Thin film transistors
  • Patent Document 1 a transparent semiconductor thin film made of a metal oxide, particularly a transparent semiconductor thin film made of a zinc oxide crystal has attracted attention as being more stable than a silicon-based semiconductor thin film.
  • Patent Document 2 a method of forming a thin film transistor by crystallizing zinc oxide at a high temperature.
  • Patent Document 3 an example in which high mobility is achieved by performing crystallization after patterning an amorphous oxide film in the step of obtaining a thin film transistor.
  • Patent Document 4 reports that in a TFT using In 2 O 3 , the indium oxide before the step of applying the heat treatment is amorphous, and it is desirable that the indium oxide is a crystal after the step of applying the heat treatment.
  • the thin film transistor using In 2 O 3 crystal reported in Patent Document 4 as a channel layer is normally on, and there is a possibility that the carrier concentration and mobility decrease due to the crystallization process.
  • JP 2003-86808 A JP 2004-273614 A International Publication No. 2008/096768 Pamphlet JP 2008-130814 A
  • the inventors of the present invention have prepared a homogeneous amorphous oxide thin film, and then the amorphous thin film is subjected to heat treatment (annealing). It has been found that a homogeneous crystalline semiconductor thin film is obtained. When such a crystalline oxide semiconductor thin film was used for a channel layer of a thin film transistor, it was found that TFT characteristics such as high field effect mobility and S value were greatly improved, and the present invention was completed.
  • the following laminated structure, a manufacturing method thereof, a thin film transistor, and a display device are provided.
  • a laminated structure composed of an oxide layer and an insulating layer, The carrier concentration of the oxide layer is 10 18 / cm 3 or less, the average crystal grain size is 1 ⁇ m or more,
  • the material constituting the oxide layer is selected from the group consisting of indium oxide, indium oxide doped with Ga, indium oxide doped with Al, indium oxide doped with Zn, and indium oxide doped with Sn.
  • the laminated structure according to 1. 3. 3. 3.
  • the laminated structure according to 2 wherein the atomic ratio Ga / (Ga + In) of the Ga-doped indium oxide is 0.01 to 0.09. 4). 3. The laminated structure according to 2, wherein the atomic ratio Al / (Al + In) of indium oxide doped with Al is 0.01 to 0.05. 5.
  • the oxide layer is made of a material selected from the group consisting of indium oxide, indium oxide doped with Ga, indium oxide doped with Al, indium oxide doped with Zn, and indium oxide doped with Sn.
  • plasma is generated on the target while switching the target to which a potential is applied between two or more targets that are branched and connected to at least one of the outputs from the AC power source.
  • 14 14.
  • a laminated structure produced by any one of production methods 15.5 to 14. 16.
  • the oxide layer in the laminated structure according to any one of 1 to 4 and 15 is a channel layer, the insulating layer is a gate insulating film, A thin film transistor comprising a protective film containing at least SiNx on the oxide layer. 17.
  • a display device comprising the thin film transistor according to 17.16.
  • an oxide thin film with controlled crystal orientation and grain size as a channel layer, a field effect mobility can be improved and a TFT having a good S value can be formed with good reproducibility. Can do.
  • FIG. 3 is an X-ray chart of each thin film immediately after deposition of a thin film formed on a glass substrate in Examples 1 to 3.
  • 4 is an X-ray chart of each thin film after heat treatment (annealing) of the thin film formed on the glass substrate in Examples 1 to 3.
  • FIG. It is a SIM (scanning ion microscope) image of the thin film after 300 degreeC x 1h heat crystallization of the thin film of Example 1 formed on the glass substrate (observation magnification of 10,000 times, partially enlarged view of a 35 ⁇ m square SIM image) .
  • SIM scanning ion microscope
  • TEM transmission electron microscope
  • FIG. 10 is a schematic view showing a main part of a sputtering source of an AC (alternating current) sputtering apparatus used in Examples 14 to 18 and Comparative Example 8. It is an image quality image of EBSP (Electron BackScattering Pattern) of the thin film of Example 19. It is a heading difference data by EBSP of the thin film of Example 19. It is an azimuth
  • FIG. 14 is a map in which measurement points are indicated by dots on an inverse pole figure of Example 19.
  • FIG. 10 is an EBSP image quality image of the thin film of Comparative Example 9. It is an azimuth
  • Example 28 It is an azimuth
  • 10 is a map in which measurement points are indicated by dots on an inverse pole figure of Comparative Example 9; It is a figure which shows the shape of the thin-film transistor produced in Examples 28-33.
  • 42 is a graph illustrating transfer characteristics of the thin film transistor manufactured in Example 28.
  • it is an X-ray chart immediately after thin film deposition and after heat processing (annealing).
  • Example 28 it is a TEM image of the thin film cross section immediately after thin film deposition and after heat processing.
  • it it is a figure which shows the surface potential profile of the thin film heat-crystallized.
  • the laminated structure of the present invention is a laminated structure comprising an oxide layer and an insulating layer, wherein the oxide layer has a carrier concentration of 10 18 / cm 3 or less, an average crystal grain size of 1 ⁇ m or more, and the oxide layer These crystals are arranged in a columnar shape on the surface of the insulating layer.
  • the oxide layer in the laminated structure of the present invention is an amorphous oxide thin film (hereinafter referred to as “amorphous thin film”) formed on an insulating layer while controlling the amorphous structure immediately after deposition of the thin film according to the conditions at the time of film formation.
  • amorphous thin film a crystalline oxide semiconductor thin film (hereinafter, sometimes referred to as “crystalline semiconductor thin film” or “crystalline oxide thin film”).
  • crystalline semiconductor thin film” or crystalline oxide thin film crystalline oxide thin film
  • the crystalline oxide semiconductor thin film in the stacked structure of the present invention has a so-called grain-subgrain structure, and crystal grains having an average crystal grain size of 1 ⁇ m or more are arranged in a columnar shape on the surface of the grain and insulating layer.
  • the crystals are subgrains.
  • the material constituting the oxide layer is preferably selected from indium oxide, indium oxide doped with Ga, indium oxide doped with Al, indium oxide doped with Zn, and indium oxide doped with Sn. Note that the oxide layer may contain other inevitable impurities as long as it is mainly composed of the above elements.
  • the atomic ratio Ga / (Ga + In) between gallium metal and indium metal exceeds 0.09, the crystallization temperature of the Ga-doped indium oxide thin film will rise, and if water is further introduced during sputtering, crystallization after annealing will be insufficient. There is a risk.
  • the atomic ratio Ga / (Ga + In) is smaller than 0.01, a decrease in lattice constant due to Ga doping is suppressed, and the Ga doping effect may not be sufficiently exhibited.
  • the atomic ratio of gallium metal to indium metal in the Ga-doped indium oxide thin film is preferably an atomic ratio Ga / (Ga + In) of 0.01 to 0.09, more preferably Ga. / (Ga + In) is 0.02 to 0.085, and more preferably Ga / (Ga + In) is 0.05 to 0.08.
  • the atomic ratio Al / (Al + In) between the aluminum metal and the indium metal exceeds 0.05, Al may not be solid-solved at the In site and Al may be precipitated at the grain boundaries.
  • the atomic ratio Al / (Al + In) is smaller than 0.01, the reduction of the lattice constant due to Al doping is suppressed, and the effect of Al doping may not be sufficiently exhibited.
  • the atomic ratio Al / (Al + In) of the aluminum metal and the indium metal in the oxide layer of the present invention is preferably 0.01 to 0.05, more preferably 0.01 to 0.04. More preferably, it is 0.01 to 0.03.
  • the atomic ratio Zn / (Zn + In) of indium oxide doped with Zn is preferably 0.01 to 0.09, and more preferably 0.01 to 0.07. If the atomic ratio Zn / (Zn + In) of indium metal to zinc metal in the Zn-doped indium oxide thin film exceeds 0.09, Zn may not be dissolved in the In site and Zn may be precipitated at the grain boundaries or the like. is there.
  • the atomic ratio Sn / (Sn + In) of indium oxide doped with Sn is preferably 0.001 to 0.05, and more preferably 0.002 to 0.02.
  • the material generally used can be selected arbitrarily. Specifically, for example, SiO 2, SiN x, Al 2 O 3, Ta 2 O 5, TiO 2, MgO, ZrO 2, CeO 2, K 2 O, Li 2 O, Na 2 O, Rb 2 O, A compound such as Sc 2 O 3 , Y 2 O 3 , HfO 2 , CaHfO 3 , PbTi 3 , BaTa 2 O 6 , SrTiO 3 , Sm 2 O 3 , or AlN can be used.
  • SiO 2 , SiN x , Al 2 O 3 , Y 2 O 3 , HfO 2 , CaHfO 3 are preferable, and SiO 2 , SiN x , Y 2 O 3 , HfO 2 , CaHfO 3 are more preferable. It is.
  • the number of oxygen in the oxide does not necessarily match the stoichiometric ratio, and may be, for example, SiO 2 or SiO x .
  • the insulating layer may have a structure in which two or more insulating films made of different materials are stacked.
  • the insulating film constituting the insulating layer may be crystalline, polycrystalline, or amorphous, but is preferably polycrystalline or amorphous that is easy to manufacture industrially.
  • the carrier concentration of the oxide layer needs to be 10 18 / cm 3 or less, preferably 10 13 to 10 18 / cm 3 , more preferably 10 14 to 10 18 / cm 3 , particularly Preferably, it is 10 15 to 10 18 / cm 3 .
  • the carrier concentration of the oxide layer is higher than 10 18 cm ⁇ 3 , leakage current is generated when an element such as a thin film transistor is formed.
  • the transistor is normally on or the on-off ratio is small, there is a possibility that good transistor performance cannot be exhibited.
  • the carrier concentration is less than 10 13 cm ⁇ 3, the number of carriers is small, and there is a possibility that the TFT is not driven.
  • the carrier concentration of the oxide layer can be measured by a Hall effect measurement method. Details are as described in the examples.
  • the average crystal grain size of the oxide crystal particles of the oxide layer (the oxide semiconductor thin film constituting the oxide layer) needs to be 1 ⁇ m or more, preferably 1 to 27 ⁇ m, and preferably 1.3 to 27 ⁇ m. It is more preferable that the thickness is 2.1 to 27 ⁇ m. If the average crystal grain size of the oxide layer is less than 1 ⁇ m, fine crystals may be generated in the film during the deposition of the thin film. In addition, when the average crystal grain size exceeds 27 ⁇ m, the TFT characteristics may vary due to the effect that carriers are scattered to the crystal grain boundary.
  • the average crystal grain size of the oxide layer is measured by an electron backscattering pattern (EBSP) described later.
  • EBSP azimuth angle mapping is performed, and the average crystal grain size is analyzed with the region surrounded by components having an orientation difference of 15 ° or more as crystal grains.
  • a specific measuring method is as described in this example.
  • the average crystal grain size of the oxide layer is the maximum of each crystal grain observed in a 35 ⁇ m square frame by a scanning ion microscope (SIM) or a scanning electron microscope (SEM). The diameter may be examined and obtained as an average value of these particle diameters, and the same result as the average crystal grain diameter obtained by the EBSP can be obtained.
  • SIM is a technique for visualizing secondary electrons emitted when a sample is scanned with a focused ion beam as a signal.
  • the composition contrast and crystal orientation contrast appear stronger than in the SEM image.
  • surface information appears strongly.
  • crystals of the oxide layer are arranged in a columnar shape on the surface of the insulating layer.
  • the crystal of the oxide semiconductor thin film is arranged in a columnar shape when the crystal observed from the substrate to the sample surface with a transmission electron microscope (TEM) is approximately elliptical and the aspect ratio is 1.2 or more.
  • the side is 40 ° or more and 160 ° or less with respect to the substrate, and the structure includes 12% or more with respect to an image (a portion of an oxide semiconductor in a 1 ⁇ m square visual field) observed by a cross-sectional TEM.
  • the long side of the aspect ratio is more preferably 60 ° or more and 140 ° or less, and particularly preferably 70 ° or more and 120 ° or less with respect to the substrate.
  • TEM a thinly processed sample is irradiated with an electron beam, and an electron beam that has been transmitted or diffracted is imaged, whereby the fine structure of the sample can be observed.
  • the arrangement of atoms (lattice stripes) in the crystal can be seen (lattice image). It is also possible to observe polycrystals and crystal defects.
  • substance identification and crystal state analysis can be performed from the electron diffraction pattern.
  • a substance emits X-rays (characteristic X-rays) peculiar to elements when irradiated with electrons. By analyzing the energy of this X-ray, an element can be identified (energy dispersive X-ray spectroscopic analysis: EDX analysis).
  • the ratio (composition) of the element amounts can be determined by irradiating an electron beam at one point for several tens of seconds and analyzing the intensity of the emitted X-ray (quantitative analysis).
  • the crystal grain boundaries having an orientation difference of 2 ° or more and less than 15 ° are included in the crystal grain boundaries of the oxide thin film. More preferably, the crystal grain boundaries having an orientation difference of 2 ° or more and less than 15 ° are 70% or more and 90% or less, and particularly preferably the crystal grain boundaries having an orientation difference of 2 ° or more and less than 15 ° are contained by 75% or more and 90% or less. preferable.
  • the crystal grain boundary is observed within a 35 ⁇ m square, for example. If the crystal grain boundary having an orientation difference of 2 ° or more and less than 15 ° is less than 60%, there are many oxygen defects and the carrier concentration in the thin film may be higher than 10 18 cm ⁇ 3 . If the crystal grain boundary with an orientation difference of 2 ° or more and less than 15 ° exceeds 90%, the TFT characteristics (mobility, threshold voltage, S value, etc.) may vary.
  • the crystal grain boundary of the oxide thin film can be examined by EBSP.
  • the pseudo Kikuchi pattern is a band-like pattern in which reflected electrons are diffracted by the atomic plane in the sample when the sample is irradiated with electrons. The symmetry of the band corresponds to the crystal system, and the band spacing corresponds to the atomic plane spacing.
  • Information obtained by EBSP measurement is mainly of the following four types.
  • Information on intensity distribution Image Quality (IQ) map, Confidence Index (CI) map, etc.
  • Information on azimuth data Inverse pole figure (IPF) map (azimuth map), pole figure, inverse pole figure, etc. 3)
  • Information on misorientation data crystal grain boundaries, residual strain maps, etc. (4)
  • Phase information phase maps etc. due to differences in crystal systems
  • the potential barrier at the crystal grain boundary of the oxide thin film can be measured using a Kelvin Probe Atomic Force Microscope (KFM).
  • KFM Kelvin Probe Atomic Force Microscope
  • a surface potential is measured by applying an alternating voltage between a probe and a sample while vibrating a conductive probe and detecting vibration of a cantilever due to electrostatic force.
  • the height of the potential barrier at each grain boundary can be determined.
  • the potential difference between the maximum value and the minimum value of the surface potential is preferably 60 mV or less, more preferably 50 mV or less, and particularly preferably 30 mV or less. If the potential difference exceeds 60 mV, the variation in TFT characteristics in the substrate surface may increase.
  • the oxide layer (oxide semiconductor thin film) can be formed by a sputtering method using a sputtering target made of an oxide constituting the oxide layer. Details of the manufacturing method of the oxide layer will be described in the manufacturing method of the laminated structure of the present invention described later.
  • the atomic ratio of each element contained in the oxide thin film (oxide layer) in the present invention can be determined by quantitative analysis of the contained elements using an inductively coupled plasma emission spectrometer (ICP-AES). Specifically, in the analysis using ICP-AES, when a solution sample is atomized with a nebulizer and introduced into an argon plasma (about 6000 to 8000 ° C.), the elements in the sample are excited by absorbing thermal energy, Orbital electrons move from the ground state to high energy level orbitals. These orbital electrons move to a lower energy level orbit in about 10 ⁇ 7 to 10 ⁇ 8 seconds. At this time, the energy difference is emitted as light to emit light. Since this light shows a wavelength (spectral line) unique to the element, the presence of the element can be confirmed by the presence or absence of the spectral line (qualitative analysis).
  • ICP-AES inductively coupled plasma emission spectrometer
  • the sample concentration can be obtained by comparing with a standard solution having a known concentration (quantitative analysis). After identifying the elements contained in the qualitative analysis, the content is obtained by quantitative analysis, and the atomic ratio of each element is obtained from the result.
  • Patent Document 4 reports an In 2 O 3 thin film TFT in which an amorphous thin film is prepared immediately after deposition and crystallized after annealing.
  • no consideration has been given to water-introduced film formation at the time of DC sputtering, and microcrystals may be generated during thin film deposition.
  • the thin film in which the microcrystals are formed is annealed, the crystal orientation is misaligned and the thin film has many oxygen vacancies, which may cause the TFT to exhibit normally-on characteristics.
  • the average crystal grain size is less than 1 ⁇ m without crystals.
  • the method for producing a laminated structure of the present invention is a method for producing a laminated structure comprising an oxide layer and an insulating layer, (1) a step of providing an insulating layer; and (2) the oxide on the insulating layer so that Rrms (root-mean-square-resistance) at 20 ⁇ 20 ⁇ m 2 is in the range of 1.0 to 5.3 mm.
  • a laminated structure having a preferred carrier concentration, a preferred average crystal grain size, and an oxide layer in which crystals are arranged in a columnar shape can be obtained.
  • Step of providing insulating layer The structure of the insulating layer that can be used in the method of the present invention is as described in the description of the laminated structure of the present invention. Further, a method for manufacturing the insulating layer is not particularly limited, and a known method may be used.
  • the insulating layer may be a single layer or, for example, a thermally oxidized film such as a conductive silicon substrate with a thermally oxidized film functions as a gate insulating film (insulating layer in a laminated structure), and a conductive silicon portion. May function as a gate electrode.
  • the Rrms of the oxide thin film can be examined with an atomic force microscope (AFM).
  • the AFM is a type of microscope that detects an atomic force acting on a probe and a sample.
  • the AFM probe is attached to the tip of a cantilever spring (cantilever).
  • cantilever cantilever spring
  • the Rrms of the oxide thin film immediately after deposition of the thin film to 1.0 to 5.3 mm, for example, in an atmosphere of a mixed gas containing a rare gas and one or more selected from water, oxygen and nitrous oxide.
  • Sputtering is preferably performed, and it is particularly preferable to perform sputtering in a mixed gas atmosphere containing water.
  • the presence of molecules such as water molecules, oxygen molecules, and nitrous oxide molecules can be expected to disturb the oxide crystals, improve the amorphousness, and reduce Rrms.
  • the water pressure contained in the sputtering gas (atmosphere) during the deposition of the oxide thin film (oxide layer) is preferably 0.1 to 25%. If the water pressure is less than 0.1%, microcrystals are formed in the film immediately after the thin film is deposited, and there is a possibility that Rrms is larger than 5.3 kg. When the thin film in which the microcrystals are formed is annealed, secondary crystallization occurs and a crystal orientation shift occurs, resulting in an increase in defects, which may increase the carrier concentration and decrease the mobility. Further, when the moisture pressure exceeds 25%, the film density is remarkably reduced, and therefore, the overlap of the 5s orbitals of In is reduced, and the mobility may be reduced.
  • the moisture pressure in the atmosphere during sputtering is more preferably 0.7 to 13%, particularly preferably 1 to 6%.
  • the oxygen partial pressure in the atmosphere during sputtering is preferably 0% or more and less than 30%. If the oxygen partial pressure in the atmospheric gas is 30% or more, the mobility may be lowered or the carrier concentration may become unstable. This is presumably because if the amount of oxygen in the atmospheric gas during film formation is too large, oxygen taken in between the crystal lattices increases, causing scattering, or easily leaving the film and destabilizing.
  • a more preferable oxygen partial pressure is 0 to 12%, and a still more preferable oxygen partial pressure is 0 to 8%.
  • the oxide layer obtained by the method of the present invention is made of a material selected from the group consisting of indium oxide, indium oxide doped with Ga, indium oxide doped with Al, indium oxide doped with Zn, and indium oxide doped with Sn. It is preferable to become. In order to obtain an oxide layer made of the above material, it is preferable to perform sputtering using a target made of an oxide sintered body having the above composition.
  • the atomic ratio Ga / (Ga + In) of indium oxide doped with Ga is preferably 0.01 to 0.09, more preferably 0.02 to 0.085, and 0.05 to 0.00. Particularly preferred is 08. If the atomic ratio Ga / (Ga + In) of gallium metal to indium metal in the Ga-doped indium oxide thin film exceeds 0.09, Ga as a dopant may aggregate and Rrms may increase.
  • the atomic ratio Al / (Al + In) of indium oxide doped with Al is preferably 0.01 to 0.05, more preferably 0.01 to 0.04, and 0.01 to 0.03. It is particularly preferred. Similarly, if the atomic ratio Al / (Al + In) between the aluminum metal and the indium metal in the indium oxide thin film doped with Al exceeds 0.05, Al as a dopant may aggregate and Rrms may increase.
  • the atomic ratio Zn / (Zn + In) of indium oxide doped with Zn is preferably 0.01 to 0.09, and more preferably 0.01 to 0.07. If the atomic ratio Zn / (Zn + In) between the indium genus and the zinc metal in the Zn-doped indium oxide thin film exceeds 0.09, Zn may not be dissolved in the In site, and Zn may be precipitated at the grain boundaries or the like. is there.
  • the atomic ratio Sn / (Sn + In) of indium oxide doped with Sn is preferably 0.001 to 0.05, and more preferably 0.002 to 0.02.
  • an element capable of taking a positive tetravalence such as Sn, Ti, Si, Ce, Zr, or the like is contained in the oxide semiconductor target in a proportion of 3% by weight or less.
  • Sn has a great effect of improving the sintered density and reducing the electric resistance of the target.
  • the content of the element capable of taking positive tetravalence is more preferably 2% by weight or less, and particularly preferably 1% by weight or less. When the content of the positive tetravalent element exceeds 3% by weight, the carrier concentration of the oxide semiconductor thin film may not be controlled to a low concentration.
  • the film formation of the oxide layer in the method of the present invention can be suitably performed by, for example, DC (direct current) sputtering, AC (alternating current) sputtering, RF sputtering, pulse DC sputtering, or the like.
  • DC direct current
  • AC alternating current
  • RF RF sputtering
  • pulse DC sputtering or the like.
  • the power supply device is expected to be simplified.
  • the film is formed by AC sputtering it is industrially excellent in large area uniformity and expected to improve the utilization efficiency of the target.
  • the film is formed by RF sputtering, since the discharge is possible even when the resistance of the target is high, it is expected that the sintering condition of the sputtering target is relaxed.
  • the substrate temperature when forming a film by sputtering is preferably 20 to 120 ° C., more preferably 25 to 100 ° C., and particularly preferably 25 to 90 ° C. If the substrate temperature during film formation is higher than 120 ° C., microcrystals are generated in the film immediately after the thin film is deposited, and the carrier concentration of the thin film after heat crystallization may exceed 10 18 / cm 3 . Further, when the substrate temperature during film formation is lower than 25 ° C., the film density of the thin film is lowered, and the mobility of the TFT may be lowered.
  • the distance between the target and the substrate is preferably 1 to 15 cm, more preferably 2 to 8 cm in the direction perpendicular to the film formation surface of the substrate.
  • this distance is less than 1 cm, the kinetic energy of the target constituent element particles reaching the substrate increases, and there is a possibility that good film characteristics cannot be obtained, and in-plane distribution of film thickness and electrical characteristics occurs. There is a risk that.
  • the distance between the target and the substrate exceeds 15 cm, the kinetic energy of the target constituent element particles reaching the substrate becomes too small to obtain a dense film and to obtain good semiconductor characteristics. It may not be possible.
  • the oxide thin film is preferably formed by sputtering in an atmosphere having a magnetic field strength of 300 to 1500 gauss.
  • the magnetic field strength is less than 300 gauss, the plasma density becomes low, so there is a possibility that sputtering cannot be performed in the case of a high resistance sputtering target.
  • it exceeds 1500 gauss the controllability of the film thickness and the electrical characteristics in the film may be deteriorated.
  • the pressure in the gas atmosphere is not particularly limited as long as the plasma can be stably discharged, but is preferably 0.1 to 3.0 Pa. More preferably, the sputtering pressure is 0.1 to 1.5 Pa, particularly preferably 0.1 to 1.0 Pa. When the sputtering pressure exceeds 3.0 Pa, the mean free path of sputtered particles is shortened, and the density of the thin film may be reduced. Further, when the sputtering pressure is less than 0.1 Pa, there is a possibility that microcrystals are generated in the film during film formation.
  • the sputtering pressure refers to the total pressure in the system at the start of sputtering after introducing argon, water, oxygen or the like.
  • the substrate is sequentially transported to a position facing three or more targets arranged in parallel at a predetermined interval in the vacuum chamber, and negative and positive potentials are alternately applied to each target from an AC power source.
  • plasma is generated on the target to form a film on the substrate surface.
  • at least one of outputs from a plurality of AC power supplies is performed while switching a target to which a potential is applied between two or more targets that are branched and connected. That is, at least one of the outputs from the AC power supply is branched and connected to two or more targets, and film formation is performed while applying different potentials to adjacent targets.
  • a rare gas, water, oxygen, and sub- Sputtering is preferably performed in an atmosphere of a mixed gas containing at least one selected from nitrogen oxides, and sputtering is particularly preferably performed in an atmosphere of a mixed gas containing water.
  • the AC sputtering apparatus described in JP-A-2005-290550 includes a vacuum chamber, a substrate holder disposed inside the vacuum chamber, and a sputtering source disposed at a position facing the substrate holder. .
  • FIG. 8 shows a main part of the sputtering source of the AC sputtering apparatus.
  • the sputter source has a plurality of sputter units, each of which has plate-like targets 31a to 31f, and the surfaces to be sputtered of the targets 31a to 31f are sputter surfaces. It arrange
  • Each target 31a to 31f is formed in an elongated shape having a longitudinal direction, each target has the same shape, and edge portions (side surfaces) in the longitudinal direction of the sputtering surface are arranged in parallel with a predetermined interval therebetween. Therefore, the side surfaces of the adjacent targets 31a to 31f are parallel.
  • AC power supplies 17a to 17c are arranged outside the vacuum chamber, and one of the two terminals of each AC power supply 17a to 17c is connected to one of the two adjacent electrodes. The other terminal is connected to the other electrode.
  • Two terminals of each of the AC power supplies 17a to 17c output voltages of positive and negative different polarities, and the targets 31a to 31f are attached in close contact with the electrodes, so that the two adjacent targets 31a to 31f are adjacent to each other.
  • AC voltages having different polarities are applied from the AC power sources 17a to 17c. Therefore, when one of the targets 31a to 31f adjacent to each other is placed at a positive potential, the other is placed at a negative potential.
  • Magnetic field forming means 40a to 40f are disposed on the surface of the electrode opposite to the targets 31a to 31f.
  • Each of the magnetic field forming means 40a to 40f has an elongated ring-shaped magnet whose outer periphery is substantially equal to the outer periphery of the targets 31a to 31f, and a bar-shaped magnet shorter than the length of the ring-shaped magnet.
  • Each ring-shaped magnet is arranged in parallel with the longitudinal direction of the targets 31a to 31f at the position directly behind the corresponding one of the targets 31a to 31f. As described above, since the targets 31a to 31f are arranged in parallel at a predetermined interval, the ring magnets are also arranged at the same interval as the targets 31a to 31f.
  • the AC power density when an oxide target is used in AC sputtering is preferably 3 W / cm 2 or more and 20 W / cm 2 or less.
  • the power density is less than 3 W / cm 2 , the film formation rate is slow, which is not economical for production. If it exceeds 20 W / cm 2 , the target may be damaged.
  • a more preferable power density is 4 W / cm 2 to 15 W / cm 2 .
  • the partial pressure of water during AC sputtering is preferably 5 ⁇ 10 ⁇ 3 to 5 ⁇ 10 ⁇ 1 Pa.
  • the partial pressure of water during sputtering depends on the power density of the discharge, but is preferably in the range of 1 ⁇ 10 ⁇ 2 Pa to 1 ⁇ 10 ⁇ 1 Pa if it is 5 W / cm 2 .
  • the frequency of AC sputtering is preferably in the range of 10 kHz to 1 MHz. Below 10 kHz, the problem of noise occurs. If the frequency exceeds 1 MHz, plasma spreads too much, so that sputtering is performed at a position other than the desired target position, and uniformity may be impaired.
  • a more preferable frequency of AC sputtering is 20 kHz to 500 kHz.
  • the sputtering conditions other than the above may be appropriately selected from those described above.
  • Step (3) heat-treats (anneales) the amorphous oxide thin film obtained in steps (1) and (2), This is a process of changing to crystalline.
  • the thin film is crystallized to obtain an oxide layer (crystalline oxide thin film).
  • the heating temperature is preferably 150 to 400 ° C., more preferably 200 to 350 ° C. If the heating temperature is less than 150 ° C, crystallization may be insufficient, and if it exceeds 500 ° C, the device may be destroyed.
  • the heating (crystallization) time is usually 10 minutes to 3.5 hours, preferably 15 minutes to 2.5 hours.
  • the amorphous oxide thin film obtained in the steps (1) and (2) is subjected to the above heat treatment (annealing) so that the dopant is dissolved in the indium oxide crystal and exhibits a single phase of bixbite. become.
  • the timing for crystallizing the oxide layer is preferably before the formation of the protective film. If the amorphous thin film before crystallization is exposed to plasma, the subsequent crystallization process is adversely affected by plasma damage, and there is a possibility that lattice defects or the like are generated in the film.
  • the atmosphere during the heat treatment (annealing) of the amorphous oxide thin film is not particularly limited, but an air atmosphere and an oxygen circulation atmosphere are preferable from the viewpoint of carrier controllability.
  • a lamp annealing device, a laser annealing device, a thermal plasma device, a hot air heating device, a contact heating device, or the like can be used in the presence or absence of oxygen.
  • the oxide thin film (oxide layer) that is heated and crystallized after controlling the Rrms of the amorphous structure immediately after the oxide thin film is deposited in the range of 1.0 to 5.3 mm, crystals are arranged in a column shape from the substrate surface to the sample surface. To do.
  • An oxide thin film in which crystals are arranged in a columnar shape has a small crystal orientation shift and a small trap density in the film, so that field effect mobility is improved and a TFT having a good S value can be formed with good reproducibility. it can.
  • the carrier concentration can be controlled to 10 18 / cm 3 or less.
  • crystals grow in a columnar shape from the substrate side in the heat treatment process.
  • the crystal growth is not hindered by the microcrystals in the film in the heat crystallization process.
  • the diameter is 1 ⁇ m or more.
  • the average crystal grain size in the oxide semiconductor thin film (oxide layer) after heat crystallization is preferably 1 to 27 ⁇ m. More preferably, the average crystal grain size of the thin film is 1.3 to 27 ⁇ m, particularly preferably 2.1 to 27 ⁇ m. When the average crystal grain size is less than 1 ⁇ m, there is a possibility that microcrystals are generated in the film during thin film deposition. In addition, when the average crystal grain size exceeds 27 ⁇ m, the TFT characteristics may vary due to the effect that carriers are scattered to the crystal grain boundary.
  • an amorphous film having an Rrms in the range of 1.0 to 5.3 mm immediately after deposition is obtained and then crystallized by heat treatment (annealing).
  • the oxide thin film (oxide layer) after crystallization is a thin film having a bixbite structure of In 2 O 3 substantially.
  • “consisting essentially of a bixbite structure of In 2 O 3 ” means that the effect of the present invention is attributed to or obtained in the oxide layer (crystalline oxide thin film) of the present invention. It means that 70% or more (preferably 80% or more, more preferably 85% or more) of the crystal structure in the crystalline oxide thin film has a bixbyite structure.
  • the oxide layer (oxide thin film) in the laminated structure obtained by the method of the present invention includes a thin film made of indium and oxygen, a thin film made of indium, oxygen and gallium, a thin film made of indium, oxygen and aluminum, indium, although it is a thin film made of oxygen and zinc or a thin film made of indium, oxygen and tin, it may contain other inevitable impurities as long as it is mainly composed of the above elements. However, it is desirable that the crystal structure consists essentially of a bixbite structure of indium oxide.
  • a thin film having a bixbite structure of indium oxide obtained by making Rrms within a range of 1.0 to 5.3 mm during deposition of an oxide thin film (oxide layer) and then crystallizing by heat treatment (annealing) Since the columnar crystals are arranged from the interface to the thin film surface, good TFT characteristics can be obtained.
  • the oxide thin film (oxide layer) in the present invention is made of indium oxide having a bixbite structure.
  • XRD measurement X-ray diffraction measurement
  • the density of the oxide layer (oxide thin film) obtained by the method of the present invention is preferably 6.2 g / cm 3 or more, more preferably 6.4 g / cm 3 or more. If the density is lower than 6.2 g / cm 3, the overlap of In 5S orbitals responsible for carrier conduction is reduced, which may reduce mobility.
  • the oxide layer (oxide thin film) in the method of the present invention preferably has a higher density, and particularly preferably 6.2 g / cm 3 or more and 7.1 g / cm 3 or less.
  • the laminated structure produced by any one of the production methods of the present invention has the same structure and characteristics as the above-described laminated structure of the present invention.
  • the above-described oxide thin film of the present invention and the laminated structure manufactured by the manufacturing method of the present invention can be used for a thin film transistor.
  • an oxide layer in the stacked structure can be used as the channel layer.
  • the thin film transistor of the present invention includes the oxide layer in the stacked structure of the present invention as a channel layer, the insulating layer as a gate insulating film, and a protective film containing, for example, SiN x on the oxide layer.
  • the channel layer in the thin film transistor of the present invention is composed of the oxide layer in the stacked structure of the present invention, and the configuration thereof is as described above.
  • the gate insulating film in the thin film transistor of the present invention is composed of the insulating layer in the laminated structure of the present invention, and the configuration thereof is as described above.
  • the oxide layer in the laminated structure of the present invention is a crystalline oxide thin film in which the crystal orientation and grain size are controlled, and when this is applied to the channel layer, oxygen vacancies are produced even through a manufacturing process such as CVD. This has the advantage that the TFT characteristics are not deteriorated.
  • the thickness of the channel layer in the thin film transistor of the present invention is usually 10 to 300 nm, preferably 20 to 250 nm, more preferably 30 to 200 nm, still more preferably 35 to 120 nm, and particularly preferably 40 to 80 nm.
  • the thickness of the channel layer is less than 10 nm, the characteristics of the manufactured TFT may be non-uniform in the plane due to the non-uniformity of the thickness when the film is formed in a large area.
  • the film thickness is more than 300 nm, the film formation time becomes long and may not be industrially adopted.
  • the channel layer in the thin film transistor of the present invention is usually used in an N-type region, but a PN junction transistor or the like in combination with various P-type semiconductors such as a P-type Si-based semiconductor, a P-type oxide semiconductor, and a P-type organic semiconductor. It can be used for various semiconductor devices.
  • the protective film in the thin film transistor of the present invention preferably contains SiN x in particular. Since SiN x can form a dense film as compared with SiO 2 , it has an advantage of a high TFT deterioration suppressing effect.
  • the protective film can be formed by being stacked on the channel layer.
  • a buffer layer is unnecessary, and a protective film can be directly provided on the channel layer. For this reason, a manufacturing process can be simplified.
  • the protective film may be, for example, SiO 2 , Al 2 O 3 , Ta 2 O 5 , TiO 2 , MgO, ZrO 2 , CeO 2 , K 2 O, Li 2 O, Na 2 O, Rb 2 O, It may contain oxides such as Sc 2 O 3 , Y 2 O 3 , HfO 2 , CaHfO 3 , PbTi 3 , BaTa 2 O 6 , Sm 2 O 3 , SrTiO 3, or AlN, but substantially SiN x. It is preferable that it consists only of.
  • Consisting essentially of SiN x means that 70 wt% or more (preferably 80 wt% or more, more preferably 85 wt% or more) of the thin film constituting the protective layer in the thin film transistor of the present invention is SiN x . Means that.
  • an ozone treatment, an oxygen plasma treatment, a nitrogen dioxide plasma treatment, or a nitrous oxide plasma treatment on the oxide semiconductor film as a treatment before the formation of the protective film.
  • Such treatment may be performed at any timing after the oxide semiconductor film is formed and before the protective film is formed.
  • the oxide semiconductor film diffuses during driving of the TFT, a threshold voltage shift occurs and the reliability of the TFT may be reduced.
  • ozone treatment oxygen plasma treatment, nitrogen dioxide plasma treatment, or nitrous oxide plasma treatment on the oxide semiconductor film, the In—OH bond is stabilized in the crystal structure, and hydrogen in the oxide semiconductor film is obtained. Can be suppressed.
  • the gate insulating film is formed by, for example, a plasma CVD (Chemical Vapor Deposition) method.
  • a gate insulating film is formed by a plasma CVD method and an oxide semiconductor layer is formed thereover, hydrogen in the gate insulating film diffuses into the oxide semiconductor layer, resulting in a decrease in crystallinity of the oxide semiconductor layer or TFT There is a risk of lowering reliability.
  • ozone treatment, oxygen plasma treatment, nitrogen dioxide plasma treatment, or sub-oxidation is performed on the gate insulating film before forming the oxide semiconductor layer. Nitrogen plasma treatment is preferably performed. By performing such pretreatment, it is possible to prevent a decrease in crystallinity of the oxide semiconductor film and a decrease in reliability of the TFT.
  • the thickness of the gate insulating film is usually 5 to 400 nm, preferably 50 to 300 nm.
  • each of the drain electrode, the source electrode, and the gate electrode in the thin film transistor of the present invention there are no particular limitations on the material for forming each of the drain electrode, the source electrode, and the gate electrode in the thin film transistor of the present invention, and a commonly used material can be arbitrarily selected.
  • a transparent electrode such as ITO, IZO, ZnO, or SnO 2
  • a metal electrode such as Al, Ag, Cu, Cr, Ni, Mo, Au, Ti, or Ta, or a metal electrode made of an alloy containing these may be used. it can.
  • the drain electrode, the source electrode, and the gate electrode may have a multilayer structure in which two or more different conductive layers are stacked.
  • a good conductor such as Al or Cu may be sandwiched with a metal having excellent adhesion such as Ti or Mo.
  • the thin film transistor of the present invention can be applied to various integrated circuits such as a field effect transistor, a logic circuit, a memory circuit, and a differential amplifier circuit. Further, in addition to the field effect transistor, it can be applied to an electrostatic induction transistor, a Schottky barrier transistor, a Schottky diode, and a resistance element.
  • the structure of the thin film transistor of the present invention known structures such as a bottom gate, a bottom contact, and a top contact can be used without limitation.
  • the bottom gate structure is advantageous because high performance can be obtained as compared with thin film transistors of amorphous silicon or ZnO.
  • the bottom gate configuration is preferable because it is easy to reduce the number of masks at the time of manufacturing, and it is easy to reduce the manufacturing cost for uses such as a large display.
  • the thin film transistor of the present invention can be suitably used for a display device.
  • a channel-etched bottom gate thin film transistor is particularly preferable.
  • a channel-etched bottom gate thin film transistor has a small number of photomasks at the time of a photolithography process, and can produce a display panel at a low cost.
  • a thin film transistor having a channel etch type bottom gate structure and a top contact structure is particularly preferable because it has excellent characteristics such as mobility and is easily industrialized.
  • the substrate on which the amorphous film was formed was heated in the atmosphere at 300 ° C. for 1 hour, and the amorphous film was crystallized to form an oxide semiconductor film (oxide layer in a stacked structure).
  • ICP-AES analysis confirmed that the atomic ratio of each element contained in the crystallized oxide thin film was the same as that of the sputtering target.
  • the Hall effect measuring element was set in ResiTest 8300 type (manufactured by Toyo Technica Co., Ltd.), and the Hall effect was evaluated at room temperature. The results are shown in Table 1.
  • the sputtering conditions are as follows. Substrate temperature: 25 ° C Ultimate pressure: 8.5 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa Atmospheric gas: Ar gas, O 2 gas, H 2 O gas (see Table 1 for partial pressure) Sputtering pressure (total pressure): 0.4 Pa Input power: DC100W S (substrate)-T (target) distance: 70mm
  • a sputter film was formed on the gate insulating film under the conditions shown in Table 1 to produce an amorphous thin film with a thickness of 50 nm.
  • OFPR # 800 manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.
  • pre-baking 80 ° C., 5 minutes
  • exposure were performed.
  • After development it was post-baked (120 ° C., 5 minutes), etched with oxalic acid, and patterned into a desired shape. Thereafter, heat treatment (annealing treatment) was performed at 300 ° C. for 1 hour in a hot air heating furnace to crystallize the thin film.
  • Mo 200 nm
  • the source / drain electrodes were patterned into a desired shape by channel etching.
  • a protective film by forming a SiN x by plasma CVD (PECVD). A contact hole was opened using hydrofluoric acid to produce a thin film transistor.
  • the measurement conditions for the XRD are as follows. Equipment: Ultimate-III manufactured by Rigaku Corporation X-ray: Cu-K ⁇ ray (wavelength 1.5406mm, monochromatized with graphite monochromator) 2 ⁇ - ⁇ reflection method, continuous scan (1.0 ° / min) Sampling interval: 0.02 ° Slit DS, SS: 2/3 °, RS: 0.6 mm
  • Example 1 Evaluation of crystal grain size by SIM (Scanning Ion Microscope) SIM measurement was performed on the thin film of Example 1 produced on a glass substrate.
  • the apparatus uses Hitachi's focused ion beam processing and observation apparatus FB-2100, and the acceleration voltage is 40 kV.
  • the result of Example 1 after 300 ° C. ⁇ 1 h heat crystallization is shown in FIG. 3 (the observation magnification in FIG. 3 is ⁇ 10000, and is a partially enlarged view of a 35 ⁇ m square SIM image). Crystal grains were observed, and the average crystal grain size was 2.1 ⁇ m.
  • the average crystal grain size of the oxide semiconductor thin film was determined by examining the maximum diameter of each crystal grain observed within a 35 ⁇ m square and calculating the average value of these grain sizes.
  • the average crystal grain sizes of Examples 2 to 13 are shown in Table 1.
  • FIG. 4 shows a TEM image of the cross section of the thin film after heat crystallization at 300 ° C. for 1 h in Example 1 (the observation magnification in FIG. 4 is ⁇ 100,000, and one of the oxide thin film portions in the field of view observed at 1 ⁇ m square. It is a part enlarged view.) As shown in FIG. 4, it was observed that columnar crystals were arranged from the substrate surface to the sample surface. In Examples 2 to 13, it was observed that columnar crystals were arranged from the substrate surface to the sample surface.
  • Comparative Examples 1-7 Thin film transistor and thin film in the same manner as in Example 1 except that the target used for forming the oxide semiconductor film, and the sputtering conditions and heat treatment (annealing) conditions thereof were changed to the targets and conditions having the compositions shown in Table 2. An evaluation element was fabricated and evaluated. The results are shown in Table 2.
  • the film was amorphous immediately after deposition of the thin film, crystallized after 300 ° C. ⁇ 1 h heat treatment (annealing) in the atmosphere, and only a bixbite structure of indium oxide was observed.
  • the average crystal grain size of the oxide semiconductor thin film was determined by examining the maximum diameter of each crystal grain observed within a 35 ⁇ m square and calculating the average value of these grain sizes.
  • the average crystal grain sizes of Comparative Examples 2 to 7 are shown in Table 2. The average grain size was less than 1 ⁇ m.
  • FIG. 7 shows a TEM image of a cross-section of the thin film after heat treatment at 300 ° C. for 1 h in Comparative Example 1 (the observation magnification of FIG. 7 is a partially enlarged view of the oxide thin film portion in the field of view observed in ⁇ 100,000 and 1 ⁇ m square. ). As shown in FIG. 7, microcrystals were observed in the film. In Comparative Examples 2 to 7, microcrystals were observed in the film as in Comparative Example 1.
  • Example 14 Example 1 except that AC sputtering was performed under the conditions shown in Table 3 using the film forming apparatus disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2005-290550, an amorphous film was formed under the following conditions, and heat treatment was performed. A thin film transistor and a thin film evaluation element were produced and evaluated in the same manner as described above. The results are shown in Table 3.
  • the distance was set to 2 mm.
  • the width of the magnetic field forming means 40a to 40f was 200 mm, which is the same as that of the targets 31a to 31f.
  • Ar and H 2 O, which are sputtering gases, were introduced from the gas supply system into the system at a flow rate ratio of 99: 1.
  • the film forming atmosphere at this time was 0.5 Pa.
  • the film was formed for 10 seconds under the above conditions, and the thickness of the obtained indium zinc oxide (IZO) was measured to be 15 nm.
  • the film formation rate is as high as 90 nm / min and is suitable for mass production.
  • the glass substrate with IZO thus obtained was placed in an electric furnace, heat-treated in air at 400 ° C. for 15 minutes, cut into a size of 1 cm 2 , and hole measurement was performed by a 4-probe method. As a result, the carrier concentration was 1.5 ⁇ 10 16 cm ⁇ 3 , and it was confirmed that the semiconductor was sufficiently semiconductorized.
  • Examples 15 to 18 A semiconductor thin film was obtained in the same manner as in Example 14 except that the target composition and sputtering conditions were changed as shown in the attached table. Further, a thin film transistor and a thin film evaluation element were produced in the same manner as in Example 14, and evaluated in the same manner as in Example 14. As a result of Hall measurement, it was confirmed that all were made semiconductor. The results are shown in Table 3.
  • Comparative Example 8 The output power (AC power density) was increased to 22 W / cm 2 to perform high-speed film formation. As a result, the film formation rate became 75 nm / min. However, in this thin film, columnar crystals were not arranged on the sample surface, and the carrier concentration was not 7.5 ⁇ 10 18 cm ⁇ 3 and the semiconductor was not formed.
  • Examples 19-27 Fabrication of EBSP measurement element, Hall effect measurement element, XRD evaluation element, AFM evaluation element, cross-sectional TEM evaluation element
  • a 4-inch target having the composition shown in Table 4 is mounted on a magnetron sputtering apparatus, A conductive silicon substrate with a thermal oxide film having a thickness of 100 nm, a conductive silicon substrate, and a glass slide (# 1737 manufactured by Corning) were respectively mounted.
  • a SiOx film having a thickness of 100 nm was formed by CVD as an insulating layer on a conductive silicon substrate. Thereafter, as shown in Table 4, the insulating layer was subjected to ozone treatment, oxygen plasma treatment or nitrogen dioxide plasma treatment.
  • a material film was formed.
  • Ar gas, O 2 gas, and H 2 O gas were introduced at a partial pressure ratio shown in Table 4.
  • the substrate treated with the amorphous film was crystallized with an oxygen partial pressure, a temperature increase rate, a heat treatment temperature, and a heat treatment time shown in Table 4 to form an oxide semiconductor film.
  • the Hall effect measuring element was set in a ResiTest 8300 type (manufactured by Toyo Corporation) using a substrate formed on a glass substrate, and the Hall effect was evaluated at room temperature.
  • the sputtering conditions are as follows. Substrate temperature: see Table 4 Ultimate pressure: 8.5 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa Atmospheric gas: Ar gas, O 2 gas, H 2 O gas (see Table 4 for partial pressure) Sputtering pressure (total pressure): 0.4 Pa Input power: DC100W S (substrate)-T (target) distance: 70mm
  • a conductive silicon substrate with a thermal oxide film (SiOx) having a thickness of 100 nm or a conductive silicon substrate with SiOx with a thickness of 100 nm formed by CVD was used as a substrate.
  • the SiOx film functions as a gate insulating film, and the conductive silicon portion functions as a gate electrode. Thereafter, as shown in Table 4, the SiOx film was subjected to ozone treatment, oxygen plasma treatment or nitrogen dioxide plasma treatment.
  • a sputter film was formed again on the treated gate insulating film under the conditions shown in Table 4 to produce an amorphous thin film having a thickness of 50 nm.
  • OFPR # 800 manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.
  • pre-baking 80 ° C., 5 minutes
  • exposure were performed.
  • After development it was post-baked (120 ° C., 5 minutes), etched with oxalic acid, and patterned into a desired shape. Thereafter, annealing was performed at an oxygen partial pressure, a temperature increase rate, a heat treatment temperature, and a heat treatment time shown in Table 4 for crystallization.
  • ICP-AES analysis confirmed that the atomic ratio of each element contained in the crystallized oxide thin film was the same as that of the sputtering target.
  • the sputtering conditions are as follows. Substrate temperature: see Table 4 Ultimate pressure: 8.5 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa Atmospheric gas: Ar gas, O 2 gas, H 2 O gas (see Table 4 for partial pressure) Sputtering pressure (total pressure): 0.4 Pa Input power: 100W S (substrate)-T (target) distance: 70mm
  • Mo 200 nm
  • the source / drain electrodes were patterned into a desired shape by channel etching.
  • the oxide semiconductor film was subjected to ozone treatment, oxygen plasma treatment, or nitrogen dioxide plasma treatment.
  • SiNx was formed by plasma CVD (PECVD) to form a protective film. A contact hole was opened using hydrofluoric acid to produce a thin film transistor.
  • FIG. 9 An image quality image (IQ image) of the thin film EBSP of Example 19 is shown in FIG.
  • FIG. 9 shows that a fine structure is observed in the crystal grains.
  • the measurement area is 40 ⁇ m ⁇ 40 ⁇ m, and the step size is 0.2 ⁇ m.
  • azimuth angle mapping of EBSP was performed, and the azimuth difference was divided into three of an orientation difference of 2 ° to less than 5 °, 5 ° to less than 15 °, and 15 ° to less than 180 °.
  • the azimuth difference data is shown in FIG.
  • the average crystal grain size was 10.6 ⁇ m.
  • the average crystal grain size was 1.0 ⁇ m or more.
  • grain boundaries of 2 ° or more and less than 5 ° or 5 ° or more and less than 15 ° are mainly observed in the crystal grain boundaries.
  • the orientation difference was 43.5% when the orientation difference was 2 ° or more and less than 5 °, 36.0% when 5 ° or more and less than 15 °, and 15 ° or more and less than 180 °. It was 20.5%. From the above results, the ratio of the grain boundaries of 2 ° to less than 15 ° in all crystal grain boundaries was 79.5%. Also for Examples 20 to 27, the proportion of the grain boundaries in which the orientation difference occupying in all the grain boundaries was 2 ° or more and less than 15 ° was calculated, and was 60% or more and 90% or less.
  • An EBSP orientation map of the thin film of Example 19 is shown in FIG.
  • the measurement area is 40 ⁇ m ⁇ 40 ⁇ m, and the step size is 0.2 ⁇ m.
  • the structure and crystal orientation were observed.
  • a map in which measurement points are indicated by dots on the reverse pole figure of Example 19 is shown in FIG. It can be seen that the orientations of the (111), (001), and (101) planes are observed in the same manner as shown in the orientation map.
  • the measurement conditions for the XRD are as follows. Equipment: Ultimate-III manufactured by Rigaku Corporation X-ray: Cu-K ⁇ ray (wavelength 1.5406mm, monochromatized with graphite monochromator) 2 ⁇ - ⁇ reflection method, continuous scan (1.0 ° / min) Sampling interval: 0.02 ° Slit DS, SS: 2/3 °, RS: 0.6 mm
  • FIG. 13 shows an EBSP image quality image (IQ image) of the thin film of Comparative Example 9. From FIG. 13, unlike the example, no fine structure was observed in the crystal grains. Since the crystal grain size was small, the measurement area was 0.5 ⁇ m ⁇ 0.5 ⁇ m, and the step size was 0.005 ⁇ m. In order to analyze the structure of the crystal grains, azimuth angle mapping of EBSP was performed, and the azimuth difference was separated into three of an orientation difference of 2 ° to less than 5 °, 5 ° to less than 15 °, and 15 ° to less than 180 °. The azimuth difference data is shown in FIG.
  • the average crystal grain size was 0.137 ⁇ m.
  • the average crystal grain size was less than 1.0 ⁇ m.
  • almost no grain boundaries of 2 ° or more and less than 5 ° or 5 ° or more and less than 15 ° were observed in the crystal grains.
  • the orientation difference was 9.6% when the orientation difference was 2 ° or more and less than 5 °, 5.4% when it was 5 ° or more and less than 15 °, and 15 ° or more but less than 180 °. It was 85%.
  • the ratio of the grain boundaries of 2 ° or more and less than 15 ° to all crystal grain boundaries was 15.0%. Also for Comparative Examples 10 to 13, the proportion of the grain boundaries whose orientation difference occupying in all the crystal grain boundaries was 2 ° or more and less than 15 ° was calculated and found to be less than 60%.
  • FIG. 16 An EBSP orientation map of the thin film of Comparative Example 9 is shown in FIG. Since the crystal grain size was small, the measurement area was 0.5 ⁇ m ⁇ 0.5 ⁇ m, and the step size was 0.005 ⁇ m. A crystal grain boundary having an orientation difference of 2 ° or more and less than 5 ° or 5 ° or more and less than 15 ° was not observed, so that a fine structure was not observed. Crystal grains preferentially oriented in the (111) plane were observed corresponding to the crystal grain boundaries of 15 ° or more and less than 180 °. In FIG. 16, the map which showed the measurement point with the dot on the reverse pole figure of the comparative example 9 is shown. It can be seen that the (111) preferred orientation is the same as shown in the orientation map.
  • Examples 28-33 [1] Production of KFM measurement element, Hall effect measurement element, XRD evaluation element, AFM evaluation element, cross-sectional TEM evaluation element A 4-inch target having the composition shown in Table 6 was mounted on a magnetron sputtering apparatus, and the substrate A conductive silicon substrate with a thermal oxide film having a thickness of 100 nm and a slide glass (# 1737 manufactured by Corning) were respectively mounted.
  • An amorphous film with a thickness of 50 nm was formed on a conductive silicon substrate with a thermal oxide film with a thickness of 100 nm and a slide glass by the DC magnetron sputtering method under the following conditions.
  • Ar gas, O 2 gas, and H 2 O gas were introduced at a partial pressure ratio shown in Table 6.
  • the substrate treated with the amorphous film was crystallized with the oxygen partial pressure, heat treatment temperature, and heat treatment time shown in Table 6 to form an oxide semiconductor film.
  • ICP-AES analysis confirmed that the atomic ratio of each element contained in the crystallized oxide thin film was the same as that of the sputtering target.
  • the Hall effect measuring element was set in a ResiTest 8300 type (manufactured by Toyo Corporation) using a substrate formed on a glass substrate, and the Hall effect was evaluated at room temperature. The results are shown in Table 6.
  • the sputtering conditions are as follows. Substrate temperature: see Table 6 Ultimate pressure: 8.5 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa Atmospheric gas: Ar gas, O 2 gas, H 2 O gas (see Table 6 for partial pressure) Sputtering pressure (total pressure): 0.4 Pa Input power: DC100W S (substrate)-T (target) distance: 70mm
  • a conductive silicon substrate with a thermal oxide film (SiOx) having a thickness of 100 nm was used as a substrate.
  • the SiOx film functions as a gate insulating film, and the conductive silicon portion functions as a gate electrode.
  • Sputter deposition was again performed on the gate insulating film under the conditions shown in Table 6 to produce an amorphous thin film with a thickness of 50 nm.
  • OFPR # 800 manufactured by Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd.
  • pre-baking 80 ° C., 5 minutes
  • exposure were performed.
  • After development, it was post-baked 120 ° C., 5 minutes
  • etched with oxalic acid and patterned into a desired shape.
  • annealing was performed at the oxygen partial pressure, heat treatment temperature, and heat treatment time shown in Table 6 for crystallization. ICP-AES analysis confirmed that the atomic ratio of each element contained in the crystallized oxide thin film was the same as that of the sputtering target.
  • the sputtering conditions are as follows. Substrate temperature: see Table 6 Ultimate pressure: 8.5 ⁇ 10 ⁇ 5 Pa Atmospheric gas: Ar gas, O 2 gas, H 2 O gas (see Table 6 for partial pressure) Sputtering pressure (total pressure): 0.4 Pa Input power: 100W S (substrate)-T (target) distance: 70mm
  • FIG. 18 shows the results of the transfer characteristics of Example 28 (drain voltages are 0.1, 1.0, and 10 V).
  • the field effect mobility, S value, and threshold voltage of the device having a drain voltage of 10 V were evaluated. Also in other examples, the drain voltage (Vd) was set to 10 V, and the field effect mobility, S value, and threshold voltage were evaluated. The results are shown in Table 6.
  • FIG. 19 shows X-ray charts immediately after the thin film deposition of Example 28 and after the heat treatment (annealing), respectively. Immediately after deposition of the thin film, no diffraction peak was observed, and it was confirmed that the film was amorphous. Further, a diffraction peak was observed after the heat treatment (annealing), and it was found that crystallization occurred.
  • An X-ray chart after the heat treatment (annealing) of Example 28 is shown in FIG.
  • Example 28 As a result of analyzing the chart, in the thin film after crystallization in Example 28, only the bixbite structure of indium oxide was observed. The crystal structure can be confirmed with a JCPDS (Joint Committee of Powder Diffraction Standards) card.
  • the bixbite structure of indium oxide is JCPDS card no. 06-0416.
  • the thin films of Examples 29 to 33 were amorphous immediately after deposition of the thin film, and only a bixbite structure of indium oxide was observed after annealing.
  • the measurement conditions for the XRD are as follows. Apparatus: SmartLab manufactured by Rigaku Corporation X-ray: Cu-K ⁇ ray (wavelength 1.5406mm, monochromatized with graphite monochromator) 2 ⁇ - ⁇ reflection method, continuous scan (1.0 ° / min) Sampling interval: 0.02 ° Slit DS, SS: 2/3 °, RS: 0.6 mm
  • FIG. 20 shows a TEM image of the thin film cross section immediately after the sputter deposition of Example 28 and after heat crystallization (the observation magnification of FIG. 20 is ⁇ 50000, and the oxide thin film portion of the field of view observed in 1 ⁇ m square). It is a partially enlarged view.)
  • the film immediately after the sputter film formation was amorphous like XRD. After heating and crystallization, it was observed that columnar crystals were arranged from the substrate surface to the sample surface. Also in Examples 29 to 33, it was observed that columnar crystals were arranged from the substrate surface to the sample surface in the thin film after heat crystallization.
  • the oxide layer and the insulating layer in the stacked structure of the present invention are used as a channel layer and a gate insulating film of a thin film transistor, a protective film can be directly formed without providing a buffer layer in the channel layer.
  • a protective film can be directly formed without providing a buffer layer in the channel layer.
  • the thin film transistor of the present invention can be suitably used for a display device, particularly for a large area display.

Abstract

酸化物層と絶縁層からなる積層構造であって、前記酸化物層のキャリア濃度が1018/cm以下、平均結晶粒径が1μm以上であり、前記酸化物層の結晶が、前記絶縁層の表面に柱状に配置していることを特徴とする積層構造。

Description

酸化物半導体薄膜層を有する積層構造及び薄膜トランジスタ
 本発明は、酸化物半導体薄膜層を有する積層構造及びそれをチャネル層に用いた薄膜トランジスタに関する。
 電界効果型トランジスタは、半導体メモリ集積回路の単位電子素子、高周波信号増幅素子、液晶駆動用素子等として広く用いられており、現在、最も多く実用化されている電子デバイスである。
 そのなかでも、近年における表示装置のめざましい発展に伴い、液晶表示装置(LCD)のみならず、エレクトロルミネッセンス表示装置(EL)や、フィールドエミッションディスプレイ(FED)等の各種の表示装置において、表示素子に駆動電圧を印加して表示装置を駆動させるスイッチング素子として、薄膜トランジスタ(TFT)が多用されている。
 近年にあっては、シリコン系半導体薄膜よりも安定性が優れるものとして、金属酸化物からなる透明半導体薄膜、特に、酸化亜鉛結晶からなる透明半導体薄膜が注目されている。
 例えば、特許文献1や、特許文献2等には、酸化亜鉛を高温で結晶化し薄膜トランジスタを構成する方法が記載されている。また、薄膜トランジスタを得る工程で、非晶質酸化物膜をパターニングした後に結晶化を行い、高移動度を実現した例が報告されている(特許文献3)。
 また、特許文献4では、Inを用いたTFTにおいて、熱処理を加える工程前の酸化インジウムが非晶質であり、熱処理を加える工程後に結晶であることが望ましいと報告されている。しかしながら、特許文献4で報告されているIn結晶をチャネル層に用いた薄膜トランジスタはノーマリーオンであり、結晶化する工程によりキャリア濃度の上昇や移動度の低下を招くおそれがあった。
特開2003-86808号公報 特開2004-273614号公報 国際公開第2008/096768号パンフレット 特開2008-130814号公報
 本発明の目的は、酸化物薄膜の結晶配置の方向と粒径が制御された、良質な酸化物薄膜を提供することである。また、本発明の目的は、上記酸化物薄膜をTFTのチャネル層に用いることにより、TFT特性を大幅に改善することである。
 本発明者らは、均質な非晶質の酸化物薄膜を作製し、その後に非晶質薄膜を加熱処理(アニーリング)することによって作製される結晶薄膜が、結晶配置の方向、結晶粒径が均質な結晶質半導体薄膜となることを見出した。このような結晶質酸化物半導体薄膜を、薄膜トランジスタのチャネル層に用いると、高い電界効果移動度、S値等のTFT特性が大幅に改善されることを見出し、本発明を完成させた。
 本発明によれば、以下の積層構造、その製造方法、薄膜トランジスタ及び表示装置が提供される。
1.酸化物層と絶縁層からなる積層構造であって、
 前記酸化物層のキャリア濃度が1018/cm以下、平均結晶粒径が1μm以上であり、
 前記酸化物層の結晶が、前記絶縁層の表面に柱状に配置していることを特徴とする積層構造。
2.前記酸化物層を構成する材料が、酸化インジウム、Gaをドープした酸化インジウム、Alをドープした酸化インジウム、Znをドープした酸化インジウム、及びSnをドープした酸化インジウムからなる群から選ばれることを特徴とする1に記載の積層構造。
3.前記Gaをドープした酸化インジウムの原子比Ga/(Ga+In)が0.01~0.09であることを特徴とする2に記載の積層構造。
4.前記Alをドープした酸化インジウムの原子比Al/(Al+In)が0.01~0.05であることを特徴とする2に記載の積層構造。
5.酸化物層と絶縁層からなる積層構造の製造方法であって、
 (1)絶縁層を設ける工程と
 (2)前記絶縁層上に、20×20μmにおけるRrms(root-mean-square-roughness)=1.0~5.3Åの範囲となる様に酸化物薄膜を成膜する工程と
 (3)得られた薄膜を150~500℃で加熱処理する工程と
 を有することを特徴とする積層構造の製造方法。
6.前記酸化物層の成膜を、希ガスと、水、酸素及び亜酸化窒素から選ばれる一種以上とを含有する混合気体の雰囲気下において行うことを特徴とする5に記載の積層構造の製造方法。
7.前記酸化物層の成膜を、希ガスと、少なくとも水とを含有する混合気体の雰囲気下において行うことを特徴とする6に記載の積層構造の製造方法。
8.前記雰囲気中に含まれる水の割合が分圧比で0.1%~25%であることを特徴とする7に記載の積層構造の製造方法。
9.前記酸化物層が、酸化インジウム、Gaをドープした酸化インジウム、Alをドープした酸化インジウム、Znをドープした酸化インジウム及びSnをドープした酸化インジウムからなる群から選ばれる材料からなることを特徴とする5~8のいずれかに記載の積層構造の製造方法。
10.前記Gaをドープした酸化インジウムの原子比Ga/(Ga+In)が0.01~0.09であることを特徴とする9に記載の積層構造の製造方法。
11.前記Alをドープした酸化インジウムの原子比Al/(Al+In)が0.01~0.05であることを特徴とする9に記載の積層構造の製造方法。
12.前記工程(2)の酸化物層の成膜を、
 真空チャンバー内に所定の間隔を置いて並設された3枚以上のターゲットに対向する位置に、基板を順次搬送し、前記各ターゲットに対して交流電源から負電位及び正電位を交互に印加する場合に、前記交流電源からの出力の少なくとも1つを、分岐して接続した2枚以上のターゲットの間で、電位を印加するターゲットの切替を行いながら、ターゲット上にプラズマを発生させて基板表面に成膜するスパッタリング方法で行うことを特徴とする5~11のいずれかに記載の積層構造の製造方法。
13.前記交流電源の交流パワー密度を3W/cm以上、20W/cm以下とすることを特徴とする12に記載の積層構造の製造方法。
14.前記交流電源の周波数が10kHz~1MHzであることを特徴とする12又は13に記載の積層構造の製造方法。
15.5~14のいずれかの製造方法により製造された積層構造。
16.1~4及び15のいずれかに記載の積層構造中の酸化物層をチャネル層とし、絶縁層をゲート絶縁膜とし、
 該酸化物層上に少なくともSiNxを含有する保護膜を備えることを特徴とする薄膜トランジスタ。
17.16に記載の薄膜トランジスタを備えることを特徴とする表示装置。
 本発明によれば、結晶配置の方向と粒径を制御した酸化物薄膜をチャネル層として用いることで、電界効果移動度を向上させ、且つ、S値が良好なTFTを再現性良く形成することができる。
実施例1~3においてガラス基板上に成膜した薄膜堆積直後の各薄膜のX線チャートである。 実施例1~3においてガラス基板上に成膜した薄膜の加熱処理(アニール)後の各薄膜のX線チャートである。 ガラス基板上に成膜した実施例1の薄膜の300℃×1h加熱結晶化後の薄膜のSIM(走査イオン顕微鏡)像である(観察倍率10000倍、35μm四方のSIM像の一部拡大図)。 ガラス基板上に成膜した実施例1の薄膜の300℃×1h加熱結晶化後の薄膜断面のTEM(透過電子顕微鏡)像である(観察倍率100000倍、1μm四方で観察した視野のうち酸化物薄膜部分の一部拡大図)。 比較例1においてガラス基板上に成膜した薄膜堆積直後及び加熱処理後の各薄膜のX線チャートである。 ガラス基板上に成膜した比較例1の薄膜の300℃×1h加熱結晶化後の薄膜のSIM(走査イオン顕微鏡)像である(観察倍率10000倍、35μm四方のSIM像の一部拡大図)。 ガラス基板上に成膜した比較例1の薄膜の300℃×1h加熱結晶化後の薄膜断面のTEM(透過電子顕微鏡)像である(観察倍率100000倍、1μm四方で観察した視野のうち酸化物薄膜部分の一部拡大図)。 実施例14~18及び比較例8で用いたAC(交流)スパッタリング装置のスパッタ源の要部を示す概略図である。 実施例19の薄膜のEBSP(Electron BackScattering Pattern)のイメージクォリティ像である。 実施例19の薄膜のEBSPによる方位差データである。 実施例19の薄膜のEBSPによる方位マップである。 実施例19の逆極点図上に測定点をドットで示したマップである。 比較例9の薄膜のEBSPのイメージクォリティ像である。 比較例9の薄膜のEBSPによる方位差データである。 比較例9の薄膜のEBSPによる方位マップである。 比較例9の逆極点図上に測定点をドットで示したマップである。 実施例28~33で作製した薄膜トランジスタの形状を示す図である。 実施例28で作製した薄膜トランジスタの伝達特性を示すグラフである。 実施例28において、薄膜堆積直後及び加熱処理(アニール)後のX線チャートである。 実施例28において、薄膜堆積直後及び加熱処理後の薄膜断面のTEM像である。 実施例28において、加熱結晶化した薄膜の表面電位プロファイルを示す図である。
 以下、本発明の酸化物層と絶縁層からなる積層構造、その製造方法、それをチャネル層に用いた薄膜トランジスタ及び表示装置の実施形態について詳細に説明するが、本発明は下記実施形態や実施例に限定されるものではない。
 本発明の積層構造は、酸化物層と絶縁層からなる積層構造であって、前記酸化物層のキャリア濃度が1018/cm以下、平均結晶粒径が1μm以上であり、前記酸化物層の結晶が、絶縁層の表面に柱状に配置していることを特徴とする。
 本発明の積層構造における酸化物層は、成膜時の条件により、薄膜堆積直後のアモルファス構造を制御しながら絶縁層上に成膜された非晶質酸化物薄膜(以下、「非晶質薄膜」ということがある)を、その後に加熱結晶化させた結晶質酸化物半導体薄膜(以下、「結晶質半導体薄膜」又は「結晶質酸化物薄膜」ということがある)である。
 ここで、薄膜が非晶質であるとは、X線結晶構造解析により、ハローパターンが観測され、結晶構造が特定できないことを意味する。
 また、本発明の積層構造における結晶質酸化物半導体薄膜は、いわゆるグレイン-サブグレイン構造を有しており、1μm以上の平均結晶粒径を備える結晶粒はグレイン、絶縁層の表面に柱状に配置している結晶はサブグレインを意味する。
 酸化物層を構成する材料は、酸化インジウム、Gaをドープした酸化インジウム、Alをドープした酸化インジウム、Znをドープした酸化インジウム及びSnをドープした酸化インジウムから選ばれることが好ましい。尚、酸化物層は、主として上記元素によって構成されていれば、他に不可避不純物を含んでいてもよい。
 酸化インジウムにGaやAlをドープすることにより、格子定数が減少するためInの5s軌道の重なりが大きくなり薄膜の移動度上昇が期待できる。
 ガリウム金属とインジウム金属の原子比Ga/(Ga+In)が0.09を超えるとGaドープ酸化インジウム薄膜の結晶化温度が上昇するため、さらにスパッタリング時に水を導入するとアニール後の結晶化が不十分になるおそれがある。また、原子比Ga/(Ga+In)が0.01より小さくなるとGaドープによる格子定数の減少が抑制され、Gaドープの効果を十分に発揮できないおそれがある。
 以上から水導入成膜する際、Gaをドープした酸化インジウム薄膜におけるガリウム金属とインジウム金属の原子比は、好ましくは、原子比Ga/(Ga+In)が0.01~0.09、より好ましくはGa/(Ga+In)が0.02~0.085、さらに好ましくは、Ga/(Ga+In)が0.05~0.08である。
 アルミニウム金属とインジウム金属の原子比Al/(Al+In)が0.05を超えるとAlがInサイトに固溶せずAlが結晶粒界等に析出するおそれがある。また、原子比Al/(Al+In)が0.01より小さくなるとAlドープによる格子定数の減少が抑制され、Alドープの効果を十分に発揮できないおそれがある。
 以上の観点から、本発明の酸化物層中のアルミニウム金属及びインジウム金属の原子比Al/(Al+In)は、好ましくは0.01~0.05であり、より好ましくは0.01~0.04であり、さらに好ましくは0.01~0.03である。
 Znをドープした酸化インジウムの原子比Zn/(Zn+In)が0.01~0.09であることが好ましく、0.01~0.07であることがより好ましい。Znをドープした酸化インジウム薄膜におけるインジウム金属と亜鉛金属の原子比Zn/(Zn+In)が0.09を超えると、ZnがInサイトに固溶せず、Znが結晶粒界等に析出するおそれがある。
 Snをドープした酸化インジウムの原子比Sn/(Sn+In)が0.001~0.05であることが好ましく、0.002~0.02であることがより好ましい。同様にSnをドープした酸化インジウム薄膜における錫金属とインジウム金属の原子比Sn/(Sn+In)が0.05を超えると、Inに固溶したSnがドナーの役割を果たし、キャリア濃度の上昇により半導体化しないおそれがある。
 本発明の積層構造における絶縁層を形成する材料には特に制限はなく、一般に用いられている材料を任意に選択できる。具体的には、例えば、SiO,SiN,Al,Ta,TiO,MgO,ZrO,CeO,KO,LiO,NaO,RbO,Sc,Y,HfO,CaHfO,PbTi,BaTa,SrTiO,Sm,AlN等の化合物を用いることができる。これらのなかでも、好ましくはSiO,SiN,Al,Y,HfO,CaHfOであり、より好ましくはSiO,SiN,Y,HfO,CaHfOである。
 尚、上記の酸化物の酸素数は、必ずしも化学量論比と一致していなくともよく、例えば、SiOでもSiOでもよい。
 絶縁層は、異なる材料からなる2層以上の絶縁膜を積層した構造でもよい。また、絶縁層を構成する絶縁膜は、結晶質、多結晶質、非晶質のいずれであってもよいが、工業的に製造しやすい多結晶質又は非晶質であることが好ましい。
 酸化物層のキャリア濃度は、1018/cm以下であることが必要であり、好ましくは1013~1018/cmであり、さらに好ましくは1014~1018/cmであり、特に好ましくは1015~1018/cmである。酸化物層のキャリア濃度が1018cm-3より大きくなると、薄膜トランジスタ等の素子を構成した際に、漏れ電流が発生してしまう。また、ノーマリーオンになってしまったり、on-off比が小さくなってしまったりすることにより、良好なトランジスタ性能が発揮できないおそれがある。さらに、キャリア濃度が1013cm-3未満となるとキャリア数が少ないため、TFTとして駆動しないおそれがある。
 酸化物層のキャリア濃度は、ホール効果測定方法により測定することができる。詳細は実施例に記載の通りである。
 酸化物層(を構成する酸化物半導体薄膜)の酸化物結晶粒子の平均結晶粒径は、1μm以上であることが必要であり、1~27μmであることが好ましく、1.3~27μmであることがより好ましく、2.1~27μmであることが特に好ましい。酸化物層の平均結晶粒径が1μm未満であると、薄膜堆積時に膜中に微結晶が生成しているおそれがある。また、平均結晶粒径が27μmを超えると結晶粒界にキャリアが散乱される効果により、TFT特性にばらつきが生じるおそれがある。
 本発明において、酸化物層(を構成する酸化物半導体薄膜)の平均結晶粒径は、後述する電子後方散乱パターン(Electron BackScattering Pattern:EBSP)により測定する。EBSPの方位角マッピングを行い、方位差15°以上の成分で囲まれる領域を結晶粒として平均結晶粒径を解析する。具体的な測定方法は本実施例に記載の通りである。
 ただし、酸化物層の平均結晶粒径は、走査イオン顕微鏡(SIM:Scanning Ion Microscopy)や走査型電子顕微鏡(SEM:Scanning Electron Microscope)により、35μm四方の枠内で観察される結晶粒それぞれの最大径を調べ、これらの粒径の平均値として求めてもよく、上記EBSPによって得られる平均結晶粒径と同様の結果が得られる。
 SIMは、集束イオンビームで試料を走査したときに放出される二次電子を信号として、可視化する手法である。組成コントラスト、結晶方位コントラストがSEM像に比べて強く現れる。また、イオンと試料の相互作用は、電子に比べて大きいため、表面の情報が強く現れる。
 酸化物層(を構成する酸化物半導体薄膜)の結晶が、前記絶縁層の表面に柱状に配置していることが必要である。酸化物半導体薄膜の結晶が柱状に配置するとは、透過電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)で基板からサンプル表面にかけて観察した結晶が略楕円としてアスペクト比が1.2以上であり、アスペクト比の長辺が基板に対して、40°以上160°以下であり、その構造が断面TEMで観察した画像(1μm四方の視野のうち、酸化物半導体の部分)に対して12%以上含むことを指す。アスペクト比の長辺が基板に対して、さらに好ましくは、60°以上140°以下、特に好ましくは、70°以上120°以下である。
 TEMでは、薄く加工した試料に電子線を照射し、透過あるいは回折した電子線を結像することで、試料の微細構造を観察することができる。高倍率観察では、結晶中の原子の並び(格子縞)を見ることができる(格子像)。また、多結晶の観察や結晶の欠陥等の観察も可能である。さらに、電子線回折図形から、物質の同定や結晶状態の解析を行うことができる。
 物質は、電子が照射されると、元素特有のX線(特性X線)を放出する。このX線のエネルギーを解析することにより、元素を同定することができる(エネルギー分散X線分光分析:EDX分析)。電子線を細く絞って走査することにより、元素毎の分布を見ることもできる(面分析)。また、電子線を一点に数十秒照射し、放出されたX線の強度を解析することにより、元素量の比(組成)が分かる(定量分析)。
 酸化物薄膜の結晶粒界中に方位差2°以上15°未満の結晶粒界が60%以上90%以下含まれることが好ましい。さらに好ましくは、方位差2°以上15°未満の結晶粒界が70%以上90%以下、特に好ましくは方位差2°以上15°未満の結晶粒界が75%以上90%以下含まれることが好ましい。
 上記結晶粒界は、例えば35μm四方の枠内で観測される。
 方位差2°以上15°未満の結晶粒界が60%未満であると、酸素欠陥が多く、薄膜中のキャリア濃度が1018cm-3より大きくなるおそれがある。方位差2°以上15°未満の結晶粒界が90%超であると、TFT特性(移動度、閾値電圧、S値等)がばらつくおそれがある。
 酸化物薄膜の結晶粒界は、EBSPにより調べることができる。EBSPは走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)に組み合わせ、電子線を操作しながら、擬菊池パターンを解析することで、ミクロな結晶方位や結晶系を測定する。平均情報が得られるX線回折と異なり、結晶粒毎の情報が得られる。
 また、結晶方位データから、結晶粒の方位分布=集合組織や結晶相分布を解析できる。ここで擬菊池パターンとは、試料に電子を照射した時、反射電子が試料中の原子面によって回折されることによるバンド状のパターンである。バンドの対称性が結晶系に対応し、バンドの間隔が原子面間隔に対応している。
 EBSP測定で得られる情報は、主に以下の4種類である。
(1)強度分布の情報:Image Quality(IQ)マップ、Confidence Index(CI)マップ等
(2)方位データの情報:Inverse pole figure (IPF)マップ(方位マップ)、極点図、逆極点図等
(3)方位差データの情報:結晶粒界、残留歪みマップ等
(4)相情報:結晶系の違いによる相マップ等
 また、酸化物薄膜の結晶粒界のポテンシャル障壁は、ケルビンプローブ原子間力顕微鏡(Kelvin Probe Force Microscopy:KFM)を用いて測定することができる。
 KFM法は導電性プローブを振動させながら探針と試料間に交流電圧を印加し、静電気力によるカンチレバーの振動を検出することにより、表面電位を測定するものである。粒界近傍における局所的な表面電位の測定を行うことで、個々の粒界におけるポテンシャル障壁の高さを決定することができる。
 酸化物薄膜の25μm四方の測定領域において、表面電位の最大値と最小値の電位差(結晶粒界のポテンシャル障壁)は、好ましくは60mV以下、さらに好ましくは50mV以下、特に好ましくは30mV以下である。電位差が60mVを超えると基板面内のTFT特性のばらつきが大きくなるおそれがある。
 酸化物層(酸化物半導体薄膜)は、上記酸化物層を構成する酸化物からなるスパッタリングターゲットを用いたスパッタリング法により形成することができる。
 酸化物層の作製方法の詳細は、後述する本発明の積層構造の製造方法で説明する。
 本発明における酸化物薄膜(酸化物層)に含まれる各元素の原子比は、誘導結合プラズマ発光分析装置(ICP-AES)により含有元素を定量分析して求めることができる。
 具体的に、ICP-AESを用いた分析では、溶液試料をネブライザーで霧状にして、アルゴンプラズマ(約6000~8000℃)に導入すると、試料中の元素は熱エネルギーを吸収して励起され、軌道電子が基底状態から高いエネルギー準位の軌道に移る。この軌道電子は10-7~10-8秒程度で、より低いエネルギー準位の軌道に移る。この際にエネルギーの差を光として放射し発光する。この光は元素固有の波長(スペクトル線)を示すため、スペクトル線の有無により元素の存在を確認できる(定性分析)。
 また、それぞれのスペクトル線の大きさ(発光強度)は試料中の元素数に比例するため、既知濃度の標準液と比較することで試料濃度を求めることができる(定量分析)。
 定性分析で含有されている元素を特定後、定量分析で含有量を求め、その結果から各元素の原子比を求める。
 上述したように、特許文献4には、堆積直後に非晶質薄膜を作製し、アニール後に結晶化させたIn薄膜のTFTが報告がされている。
 しかしながら、DCスパッタリング時の水導入成膜等の検討についてはなされておらず、薄膜堆積時に微結晶が生成するおそれがあった。微結晶が生成した薄膜をアニールすると結晶の方位ずれ等が発生し、酸素欠損が多い薄膜となり、TFTがノーマリーオンの特性を示す等のおそれがあった。
 尚、酸化物層を構成する酸化物薄膜堆積時に微結晶が生成した膜では、加熱結晶化工程において基板側からの結晶成長が微結晶により妨げられるため、基板表面からサンプル表面に対して柱状に結晶が配置せずに平均結晶粒径が1μm未満となる。
 そこで、本発明の積層構造の製造方法(以下、本発明の方法という)は、酸化物層と絶縁層からなる積層構造の製造方法であって、
 (1)絶縁層を設ける工程と
 (2)前記絶縁層上に、20×20μmにおけるRrms(root-mean-square-roughness)=1.0~5.3Åの範囲となる様に前記酸化物薄膜を成膜する工程と
 (3)得られた薄膜を150~500℃で加熱処理する工程と
 を有することを特徴とする。
 上記工程を有する本発明の方法を用いて積層構造を製造することにより、酸化物層の好ましいキャリア濃度、好ましい平均結晶粒径及び結晶が柱状に配置した酸化物層を有する積層構造が得られる。
(1)絶縁層を設ける工程
 本発明の方法において用いることができる絶縁層の構成は、本発明の積層構造の説明において説明した通りである。また、絶縁層の作製方法は特に限定されず、公知の方法を用いればよい。絶縁層は、単独の層であってもよいし、例えば、熱酸化膜付きの導電性シリコン基板等の、熱酸化膜がゲート絶縁膜(積層構造における絶縁層)として機能し、導電性シリコン部がゲート電極として機能するものであってもよい。
(2)絶縁層上に、20×20μmにおけるRrms(root-mean-square-roughness)=1.0~5.3Åの範囲となる様に酸化物層を成膜する工程
 本発明の方法における酸化物層(酸化物薄膜)は、薄膜堆積直後にアモルファス構造を有しているが、その酸化物薄膜の表面粗さの二乗平均の平方根(Rrms(root-mean-square-roughness))が酸化物薄膜の20×20μmの領域において、Rrms=1.0~5.3Åの範囲であることが必要であり、好ましくはRrms=1.0~4.1Åの範囲であり、特に好ましくはRrms=1.0~3.1Åの範囲である。Rrmsが5.3Åを超えた場合、絶縁層基板表面からサンプル表面に対して柱状に結晶が配置せずに良好なTFT特性が得られないおそれがある。ここで、酸化物薄膜(酸化物層)の結晶が柱状に配置するとは、前述した通り透過電子顕微鏡(TEM:Transmission Electron Microscope)で基板からサンプル表面にかけて観察した結果に基づいて判定される。
 酸化物薄膜のRrmsは、原子間力顕微鏡(AFM:Atomic Force Microscope)により調べることができる。AFMは、探針と試料に作用する原子間力を検出するタイプの顕微鏡である。AFM探針は、片持ちバネ(カンチレバー)の先端に取り付けられている。この探針と試料表面を微小な力で接触させ、カンチレバーのたわみ量が一定になるように探針・試料間距離(Z)をフィードバック制御しながら水平(X、Y)に走査することで、表面形状を画像化する。
 薄膜堆積直後の酸化物薄膜のRrmsを1.0~5.3Åに制御するためには、例えば、希ガスと、水、酸素及び亜酸化窒素から選ばれる一以上を含有する混合気体の雰囲気下においてスパッタリングを行うことが好ましく、水を含有する混合気体の雰囲気下においてスパッタリングを行うことが特に好ましい。水分子、酸素分子、亜酸化窒素分子等の分子が存在することにより、酸化物の結晶が乱れ、非晶質性が向上し、Rrmsを低下させることが期待できる。
 本発明における酸化物薄膜(酸化物層)堆積時のスパッタガス(雰囲気)に含まれる水分圧は、0.1~25%であることが好ましい。水分圧が0.1%未満であると薄膜堆積直後に膜中に微結晶が生成し、Rrmsが5.3Åより大きくなるおそれがある。微結晶が生成した薄膜をアニールすると2次結晶化が起こり、結晶方位のずれが生じるため欠陥が多くなり、キャリア濃度の上昇や移動度の低下を招くおそれがある。また、水分圧が25%を超えると、膜密度の低下が顕著となるため、Inの5s軌道の重なりが小さくなり移動度の低下を招くおそれがある。スパッタリング時の雰囲気中の水分圧は0.7~13%がより好ましく、1~6%が特に好ましい。
 スパッタリング時の雰囲気中の酸素分圧は0%以上、30%未満とすることが好ましい。雰囲気ガス中の酸素分圧が30%以上であると、移動度が低下したり、キャリア濃度が不安定となったりするおそれがある。これは成膜時に雰囲気ガス中の酸素が多すぎると、結晶格子間に取り込まれる酸素が多くなり散乱の原因となったり、容易に膜中から離脱し不安定化したりするためと推定される。より好ましい酸素分圧は、0~12%であり、さらに好ましい酸素分圧は、0~8%である。
 本発明の方法によって得られる酸化物層は、酸化インジウム、Gaをドープした酸化インジウム、Alをドープした酸化インジウム、Znをドープした酸化インジウム及びSnをドープした酸化インジウムからなる群から選ばれる材料からなることが好ましい。
 上記材料からなる酸化物層を得るには、上記組成を有する酸化物焼結体からなるターゲットを用いてスパッタリングすることが好ましい。
 また、Gaをドープした酸化インジウムの原子比Ga/(Ga+In)が0.01~0.09であることが好ましく、0.02~0.085であることがより好ましく、0.05~0.08であることが特に好ましい。Gaをドープした酸化インジウム薄膜におけるガリウム金属とインジウム金属の原子比Ga/(Ga+In)が0.09を超えるとドーパントであるGaが凝集し、Rrmsが増加するおそれがある。
 Alをドープした酸化インジウムの原子比Al/(Al+In)が0.01~0.05であることが好ましく、0.01~0.04であることがより好ましく、0.01~0.03であることが特に好ましい。同様にAlをドープした酸化インジウム薄膜におけるアルミニウム金属とインジウム金属の原子比Al/(Al+In)が0.05を超えるとドーパントであるAlが凝集し、Rrmsが増加するおそれがある。
 また、Znをドープした酸化インジウムの原子比Zn/(Zn+In)が0.01~0.09であることが好ましく、0.01~0.07であることがより好ましい。Znをドープした酸化インジウム薄膜におけるインジウム属と亜鉛金属の原子比Zn/(Zn+In)が0.09を超えると、ZnがInサイトに固溶せず、Znが結晶粒界等に析出するおそれがある。
 Snをドープした酸化インジウムの原子比Sn/(Sn+In)が0.001~0.05であることが好ましく、0.002~0.02であることがより好ましい。同様にSnをドープした酸化インジウム薄膜における錫金属とインジウム金属の原子比Sn/(Sn+In)が0.05を超えると、Inに固溶したSnがドナーの役割を果たし、キャリア濃度の上昇により半導体化しないおそれがある。
 スパッタリングターゲットの電気抵抗値を下げるために、上記酸化物半導体ターゲットに対して、Sn、Ti、Si、Ce、Zr等の正4価を取り得る元素を3重量%以下の割合で含有してもよい。特にSnは焼結密度を向上させ、ターゲットの電気抵抗を下げる効果が大きい。正4価を取りうる元素の含有量は2重量%以下であることがより好ましく、1質量%以下であることが特に好ましい。正4価元素の含有量が3重量%を超えると、酸化物半導体薄膜のキャリア濃度を低濃度に制御できないおそれがある。
 本発明の方法における酸化物層の成膜は、例えば、DC(直流)スパッタリング、AC(交流)スパッタリング、RFスパッタリング、パルスDCスパッタリング法等により好適に成膜できる。DCスパッタリングで成膜した場合、電源装置が簡素化されることが期待され、ACスパッタリングで成膜した場合、工業的に大面積均一性に優れ、ターゲットの利用効率が向上することが期待される。RFスパッタリングで成膜した場合、ターゲットの抵抗が高くても放電可能なため、スパッタリングターゲットの焼結条件が緩和されることが期待される。
 スパッタリングにより成膜する際の基板温度は、20~120℃であることが好ましく、さらに好ましくは25~100℃、特に好ましくは25~90℃である。成膜時の基板温度が120℃よりも高いと薄膜堆積直後の膜中に微結晶が生成し、加熱結晶化後の薄膜のキャリア濃度が1018/cmを超えるおそれがある。また、成膜時の基板温度が25℃よりも低いと薄膜の膜密度が低下し、TFTの移動度が低下するおそれがある。
 ターゲット及び基板間の距離は、基板の成膜面に対して垂直方向に好ましくは1~15cmであり、さらに好ましくは2~8cmである。この距離が1cm未満の場合、基板に到達するターゲット構成元素の粒子の運動エネルギーが大きくなり、良好な膜特性を得ることができないおそれがあるうえ、膜厚及び電気特性の面内分布が生じてしまうおそれがある。一方、ターゲットと基板との間隔が15cmを超える場合、基板に到達するターゲット構成元素の粒子の運動エネルギーが小さくなりすぎて、緻密な膜を得ることができず、良好な半導体特性を得ることができないおそれがある。
 酸化物薄膜の成膜は、磁場強度が300~1500ガウスの雰囲気下でスパッタリングすることが望ましい。磁場強度が300ガウス未満の場合、プラズマ密度が低くなるため高抵抗のスパッタリングターゲットの場合スパッタリングできなくなるおそれがある。一方、1500ガウス超の場合、膜厚及び膜中の電気特性の制御性が悪くなるおそれがある。
 気体雰囲気の圧力(スパッタ圧力)は、プラズマが安定して放電できる範囲であれば特に限定されないが、好ましくは0.1~3.0Paである。さらに好ましくはスパッタ圧力は0.1~1.5Pa、特に好ましくは0.1~1.0Paである。スパッタ圧力が3.0Paを超える場合、スパッタ粒子の平均自由工程が短くなり、薄膜の密度が低下するおそれがある。また、スパッタ圧力が0.1Pa未満である場合、成膜時に膜中に微結晶が生成するおそれがある。尚、スパッタ圧力とは、アルゴン、水、酸素等を導入した後のスパッタ開始時の系内の全圧をいう。
 また、工程(2)の酸化物層の成膜を、次のような交流スパッタリングで行ってもよい。
 真空チャンバー内に所定の間隔を置いて並設された3枚以上のターゲットに対向する位置に、基板を順次搬送し、各ターゲットに対して交流電源から負電位及び正電位を交互に印加して、ターゲット上にプラズマを発生させて基板表面上に成膜する。
 このとき、複数の交流電源からの出力の少なくとも1つを、分岐して接続された2枚以上のターゲットの間で、電位を印加するターゲットの切替を行いながら行う。即ち、上記交流電源からの出力の少なくとも1つを分岐して2枚以上のターゲットに接続し、隣り合うターゲットに異なる電位を印加しながら成膜を行う。
 尚、交流スパッタリングによって酸化物層を成膜する場合も、薄膜堆積直後の酸化物薄膜のRrmsを1.0~5.3Åに制御するためには、例えば、希ガスと、水、酸素及び亜酸化窒素から選ばれる一以上とを含有する混合気体の雰囲気下においてスパッタリングを行うことが好ましく、水を含有する混合気体の雰囲気下においてスパッタリングを行うことが特に好ましい。
 前述したように、ACスパッタリングで成膜した場合、工業的に大面積均一性に優れた酸化物層が得られると共に、ターゲットの利用効率の向上が期待できる。
 また、1辺が1mを超える大面積基板にスパッタ成膜する場合には、たとえば特開2005-290550号公報記載のような大面積生産用のACスパッタ装置を使用することが好ましい。
 特開2005-290550号公報記載のACスパッタ装置は、具体的には、真空槽と、真空槽内部に配置された基板ホルダと、この基板ホルダと対向する位置に配置されたスパッタ源とを有する。図8にACスパッタ装置のスパッタ源の要部を示す。スパッタ源は、複数のスパッタ部を有し、板状のターゲット31a~31fをそれぞれ有し、各ターゲット31a~31fのスパッタされる面をスパッタ面とすると、各スパッタ部はスパッタ面が同じ平面上に位置するように配置される。各ターゲット31a~31fは長手方向を有する細長に形成され、各ターゲットは同一形状であり、スパッタ面の長手方向の縁部分(側面)が互いに所定間隔を空けて平行に配置される。従って、隣接するターゲット31a~31fの側面は平行になる。
 真空槽の外部には、交流電源17a~17cが配置されており、各交流電源17a~17cの二つの端子のうち、一方の端子は隣接する二つの電極のうちの一方の電極に接続され、他方の端子は他方の電極に接続されている。各交流電源17a~17cの2つの端子は正負の異なる極性の電圧を出力するようになっており、ターゲット31a~31fは電極に密着して取り付けられているので、隣接する2つのターゲット31a~31fには互いに異なる極性の交流電圧が交流電源17a~17cから印加される。従って、互いに隣接するターゲット31a~31fのうち、一方が正電位に置かれる時には他方が負電位に置かれた状態になる。
 電極のターゲット31a~31fとは反対側の面には磁界形成手段40a~40fが配置されている。各磁界形成手段40a~40fは、外周がターゲット31a~31fの外周と略等しい大きさの細長のリング状磁石と、リング状磁石の長さよりも短い棒状磁石とをそれぞれ有している。
 各リング状磁石は、対応する1個のターゲット31a~31fの真裏位置で、ターゲット31a~31fの長手方向に対して平行に配置されている。上述したように、ターゲット31a~31fは所定間隔を空けて平行配置されているので、リング状磁石もターゲット31a~31fと同じ間隔を空けて配置されている。
 ACスパッタで、酸化物ターゲットを用いる場合の交流パワー密度は、3W/cm以上、20W/cm以下が好ましい。パワー密度が3W/cm未満の場合、成膜速度が遅く、生産上経済的でない。20W/cmを超えると、ターゲットが破損するおそれがある。より好ましいパワー密度は4W/cm~15W/cmである。
 ACスパッタ時の水の分圧は、5×10-3~5×10-1Paが好ましい。5×10-3Pa未満の場合、薄膜堆積直後に膜中に微結晶が生成し、Rrmsが5.3Åより大きくなるおそれがある。5×10-1Paを超えると、膜密度の低下が顕著となるため、Inの5s軌道の重なりが小さくなり移動度の低下を招くおそれがある。スパッタ時の水の分圧は、放電のパワー密度にもよるが、5W/cmであれば、1×10-2Pa~1×10-1Paの範囲が好ましい。
 ACスパッタの周波数は10kHz~1MHzの範囲が好ましい。10kHzを下回ると、騒音の問題が発生する。1MHzを超えるとプラズマが広がりすぎるため、所望のターゲット位置以外でスパッタが行われ、均一性が損なわれることがある。より好ましいACスパッタの周波数は20kHz~500kHzである。
 上記以外のスパッタリング時の条件等は、上述したものから適宜選択すればよい。
(3)得られた薄膜を150~500℃で加熱処理する工程
 工程(3)は、工程(1)及び(2)で得られた非晶質酸化物薄膜を加熱処理(アニール)して、結晶質に変化させる工程である。
 上記工程(1)及び(2)で得られたRrms(root-mean-square-roughness)=1.0~5.3Åの範囲の非晶質酸化物薄膜を150~500℃で加熱することにより、薄膜を結晶化させて酸化物層(結晶質酸化物薄膜)を得る。加熱温度は、150~400℃であることが好ましく、200~350℃であることがより好ましい。加熱温度が150℃未満であると、結晶化が不十分であるおそれがあり、500℃を超えると、素子の破壊を招くおそれがある。
 加熱(結晶化)時間は、通常10分~3.5時間であり、好ましくは15分~2.5時間である。
 工程(1)及び(2)で得られた非晶質酸化物薄膜は、上記加熱処理(アニール)を施すことによりドーパントが酸化インジウム結晶中に固溶し、ビックスバイトの単一相を示すようになる。
 酸化物層を結晶化させるタイミングは、保護膜形成前が好ましい。結晶化前の非晶質薄膜をプラズマ中にさらすとプラズマダメージによりその後の結晶化過程に悪影響を及ぼし、膜中に格子欠陥等が生じるおそれがある。
 非晶質酸化物薄膜の加熱処理(アニール)時の雰囲気は、特に限定されるわけではないが、大気雰囲気、酸素流通雰囲気がキャリア制御性の観点から好ましい。加熱処理工程は、酸素の存在下又は不存在下でランプアニール装置、レーザーアニール装置、熱プラズマ装置、熱風加熱装置、接触加熱装置等を用いることができる。
 酸化物薄膜堆積直後のアモルファス構造のRrmsを1.0~5.3Åの範囲に制御してから加熱結晶化した酸化物薄膜(酸化物層)では、基板表面からサンプル表面にかけて柱状に結晶が配置する。
 柱状に結晶が配置した酸化物薄膜は、結晶の方位ずれが小さく膜中のトラップ密度が小さいため、電界効果移動度が向上し、且つ、S値が良好なTFTを再現性良く形成することができる。
 また、酸素欠損が少ないため、キャリア濃度を1018/cm以下に制御することができる。
 また、薄膜堆積時に水を導入し、微結晶の生成を抑制した膜では、加熱処理工程において基板側から柱状に結晶が成長する。基板表面に柱状の結晶が配置した膜では、加熱結晶化工程において膜中の微結晶により結晶成長が阻害されないため、水導入していない薄膜と比較して結晶粒径が大きくなり、平均結晶粒径は、1μm以上となる。
 加熱結晶化後の酸化物半導体薄膜(酸化物層)中の平均結晶粒径は、1~27μmであることが好ましい。さらに好ましくは、薄膜の平均結晶粒径が1.3~27μm、特に好ましくは2.1~27μmである。平均結晶粒径が1μm未満である場合、薄膜堆積時に膜中に微結晶が生成しているおそれがある。また、平均結晶粒径が27μmを超えると結晶粒界にキャリアが散乱される効果により、TFT特性にばらつきが生じるおそれがある。
 本発明では堆積直後にRrmsが1.0~5.3Åの範囲となる非晶質膜を得た後、加熱処理(アニール)によって結晶化させる。結晶化後の酸化物薄膜(酸化物層)は、実質的にInのビックスバイト構造からなる薄膜となる。尚、「実質的Inのビックスバイト構造からなる」とは、本発明における酸化物層(結晶質酸化物薄膜)において、本発明の効果がビックスバイト構造に起因すること、又は得られた結晶質酸化物薄膜における結晶構造の70%以上(好ましくは80%以上、さらに好ましくは85%以上)がビックスバイト構造であることを意味する。
 尚、本発明の方法によって得られる積層構造中の酸化物層(酸化物薄膜)は、インジウム及び酸素からなる薄膜、インジウム、酸素及びガリウムからなる薄膜、インジウム、酸素及びアルミニウムからなる薄膜、インジウム、酸素及び亜鉛からなる薄膜又はインジウム、酸素及び錫からなる薄膜であるが、主として上記元素によって構成されていれば、他に不可避不純物を含んでいてもよい。ただし、結晶構造は実質的に酸化インジウムのビックスバイト構造のみからなるものが望ましい。
 酸化物薄膜(酸化物層)堆積時にRrmsが1.0~5.3Åの範囲とした後、加熱処理(アニール)によって結晶化させたことにより得られる酸化インジウムのビックスバイト構造の薄膜では、基板界面から薄膜表面にかけて柱状の結晶が配置しているため、良好なTFT特性が得られる。
 本発明における酸化物薄膜(酸化物層)がビックスバイト構造を示す酸化インジウムからなることは、X線回折測定(XRD測定)により確認することができる。
 尚、原子が規則的に並んだ結晶にX線が入射すると、特定の方向で強いX線が観察され、回折現象を生じる。これは、それぞれの位置で散乱されるX線の光路差が、X線の波長の整数倍になっていると、波の位相が一致するため、波の振幅が大きくなることで説明される。
 物質はそれぞれに特有な規則性を持つ結晶をつくることから、X線回折では化合物の種類を調べることができる。また、結晶の大きさ(結晶の秩序性)、材料中に存在する結晶の方位の分布状態(結晶配向)、結晶に掛かる残留応力の評価を行うこともできる。
 本発明の方法で得られる酸化物層(酸化物薄膜)の密度は好ましくは6.2g/cm以上であり、より好ましくは6.4g/cm以上である。密度が6.2g/cmよりも低いと、キャリアの伝導を担うInの5S軌道の重なりが小さくなるため移動度が低下するおそれがある。
 本発明の方法における酸化物層(酸化物薄膜)は、密度が高い方が望ましく、特に好ましくは6.2g/cm以上7.1g/cm以下である。
 上記本発明のいずれかの製造方法によって製造された積層構造は、前述した本発明の積層構造と同様の構造と特性を有する。
 前述した本発明の酸化物薄膜及び上記本発明の製造方法によって製造された積層構造は薄膜トランジスタに使用できる。特に、積層構造中の酸化物層をチャネル層として使用できる。
 本発明の薄膜トランジスタは、上記本発明の積層構造中の酸化物層をチャネル層とし、絶縁層をゲート絶縁膜とし、前記酸化物層上に、例えばSiN等を含有する保護膜を備えることを特徴とする。
 本発明の薄膜トランジスタにおけるチャネル層は、本発明の積層構造中の酸化物層からなり、その構成等については上述した通りである。
 本発明の薄膜トランジスタにおけるゲート絶縁膜は、本発明の積層構造中の絶縁層からなり、その構成については上述した通りである。
 本発明の積層構造中の酸化物層は、結晶の配置方向と粒径を制御した結晶質酸化物薄膜であり、これをチャネル層に適用した場合、CVD等の製造プロセスを通しても酸素欠損が生じ難く、TFT特性の劣化が起こらないという利点を有する。
 本発明の薄膜トランジスタにおけるチャネル層の膜厚は、通常10~300nm、好ましくは20~250nm、より好ましくは30~200nm、さらに好ましくは35~120nm、特に好ましくは40~80nmである。チャネル層の膜厚が10nm未満の場合、大面積に成膜した際の膜厚の不均一性により、作製したTFTの特性が面内で不均一になるおそれがある。一方、膜厚が300nm超の場合、成膜時間が長くなり工業的に採用できないおそれがある。
 本発明の薄膜トランジスタにおけるチャネル層は、通常、N型領域で用いられるが、P型Si系半導体、P型酸化物半導体、P型有機半導体等の種々のP型半導体と組合せてPN接合型トランジスタ等の各種の半導体デバイスに利用することができる。
 本発明の薄膜トランジスタにおける保護膜は、特にSiNを含有することが好ましい。SiNはSiOと比較して緻密な膜を形成できるため、TFTの劣化抑制効果が高いという利点を有する。
 保護膜は、上記チャネル層に積層して形成することができる。
 上記本発明の積層構造中の酸化物層からなるチャネル層を用いることで、バッファー層が不要となり、チャネル層に直接保護膜を設けることができる。このため、製造工程を簡略化させることができる。
 保護膜は、SiNの他に例えばSiO,Al,Ta,TiO,MgO,ZrO,CeO,KO,LiO,NaO,RbO,Sc,Y,HfO,CaHfO,PbTi,BaTa,Sm,SrTiO又はAlN等の酸化物等を含むことができるが、実質的にSiNのみからなることが好ましい。ここで、「実質的にSiNのみからなる」とは、本発明の薄膜トランジスタにおける保護層を構成する薄膜の70wt%以上(好ましくは80wt%以上、さらに好ましくは85wt%以上)がSiNであることを意味する。
 一方、保護膜を形成する前段階の処理として、酸化物半導体膜に対し、オゾン処理、酸素プラズマ処理、二酸化窒素プラズマ処理、又は亜酸化窒素プラズマ処理を施すことが好ましい。このような処理は、酸化物半導体膜を形成した後、保護膜を形成する前であれば、どのタイミングで行うようにしてもよい。但し、保護膜を形成する直前に行うことが望ましい。このような前処理を行うことによって、酸化物半導体膜における酸素欠陥の発生を抑制することができる。
 また、TFT駆動中に酸化物半導体膜中の水素が拡散すると、閾値電圧のシフトが起こりTFTの信頼性が低下する恐れがある。酸化物半導体膜に対し、オゾン処理、酸素プラズマ処理、二酸化窒素プラズマ処理、又は亜酸化窒素プラズマ処理を施すことにより、結晶構造中においてIn-OHの結合が安定化され酸化物半導体膜中の水素の拡散を抑制することができる。
 ゲート絶縁膜は、例えばプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition;化学気相成長)法により形成する。プラズマCVD法によりゲート絶縁膜を形成し、その上に酸化物半導体層を成膜した場合、ゲート絶縁膜中の水素が酸化物半導体層に拡散し、酸化物半導体層の結晶性の低下やTFTの信頼性低下を招くおそれがある。
 酸化物半導体層の結晶性の低下やTFTの信頼性低下を防ぐために、酸化物半導体層を成膜する前にゲート絶縁膜に対してオゾン処理、酸素プラズマ処理、二酸化窒素プラズマ処理、又は亜酸化窒素プラズマ処理を施すことが好ましい。このような前処理を行うことによって、酸化物半導体膜の結晶性の低下やTFTの信頼性低下を防ぐことができる。
 ゲート絶縁膜の膜厚は、通常5~400nmであり、好ましくは50~300nmである。
 本発明の薄膜トランジスタにおけるドレイン電極、ソース電極及びゲート電極の各電極を形成する材料に特に制限はなく、一般に用いられている材料を任意に選択することができる。例えば、ITO,IZO,ZnO,SnO等の透明電極や、Al,Ag,Cu,Cr,Ni,Mo,Au,Ti,Ta等の金属電極、又はこれらを含む合金の金属電極を用いることができる。
 ドレイン電極、ソース電極及びゲート電極の各電極は、異なる2層以上の導電層を積層した多層構造とすることもできる。特にソース・ドレイン電極は低抵抗配線への要求が強いため、AlやCu等の良導体をTiやMo等の密着性に優れた金属でサンドイッチして使用してもよい。
 本発明の薄膜トランジスタは、電界効果型トランジスタ、論理回路、メモリ回路、差動増幅回路等各種の集積回路にも適用できる。さらに、電界効果型トランジスタ以外にも静電誘起型トランジスタ、ショットキー障壁型トランジスタ、ショットキーダイオード、抵抗素子にも適応できる。
 本発明の薄膜トランジスタの構成は、ボトムゲート、ボトムコンタクト、トップコンタクト等公知の構成を制限なく利用することができる。
 特にボトムゲート構成が、アモルファスシリコンやZnOの薄膜トランジスタに比べ高い性能が得られるので有利である。ボトムゲート構成は、製造時のマスク枚数を削減しやすく、大型ディスプレイ等の用途の製造コストを低減しやすいため好ましい。
 本発明の薄膜トランジスタは、表示装置に好適に用いることができる。
 大面積のディスプレイ用としては、チャンネルエッチ型のボトムゲート構成の薄膜トランジスタが特に好ましい。チャンネルエッチ型のボトムゲート構成の薄膜トランジスタは、フォトリソ工程時のフォトマスクの数が少なく低コストでディスプレイ用パネルを製造できる。中でも、チャンネルエッチ型のボトムゲート構成トップコンタクト構成の薄膜トランジスタが移動度等の特性が良好で工業化しやすいため特に好ましい。
実施例1~13
[1]ホール効果測定用素子、XRD評価用素子、AFM評価用素子、SIM評価用素子、断面TEM評価用素子の作製
 マグネトロンスパッタリング装置に、表1に示す組成の酸化物からなる4インチターゲットを装着し、基板(積層構造における絶縁層)としてスライドガラス(コーニング社製♯1737)をそれぞれ装着した。DCマグネトロンスパッタリング法により、下記の条件でスライドガラス上に膜厚50nmの非晶質膜を成膜した。成膜時には、表1に示す分圧比でArガス、Oガス、及びHOガスを導入した。非晶質膜を形成した基板を大気中で300℃で1時間加熱し、非晶質膜をそれぞれ結晶化して酸化物半導体膜(積層構造における酸化物層)を形成した。
 また、ICP-AES分析により、結晶化酸化物薄膜に含まれる各元素の原子比がスパッタリングターゲットと同じであることを確認した。
 ホール効果測定用素子をResiTest8300型(東陽テクニカ社製)にセットし、室温でホール効果を評価した。結果を表1に示す。
 スパッタ条件は以下の通りである。
 基板温度:25℃
 到達圧力:8.5×10-5Pa
 雰囲気ガス:Arガス、Oガス、HOガス(分圧は表1を参照)
 スパッタ圧力(全圧):0.4Pa
 投入電力:DC100W
 S(基板)-T(ターゲット)距離:70mm
[2]薄膜トランジスタの作製
 上記[1]と同一のスパッタ条件で、基板に膜厚100nmの熱酸化膜付きの導電性シリコン基板を使用した。熱酸化膜がゲート絶縁膜(積層構造における絶縁層)として機能し、導電性シリコン部がゲート電極として機能する。
 ゲート絶縁膜上に表1に示す条件でスパッタ成膜し、膜厚50nmの非晶質薄膜を作製した。レジストとしてOFPR♯800(東京応化工業株式会社製)を使用し、塗布、プレベーク(80℃、5分)、露光した。現像後、ポストベーク(120℃、5分)し、シュウ酸にてエッチングし、所望の形状にパターニングした。その後熱風加熱炉内にて300℃で1時間加熱処理(アニール処理)を行い、薄膜を結晶化させた。
 その後、Mo(200nm)をスパッタ成膜により成膜した。チャンネルエッチによりソース/ドレイン電極を所望の形状にパターニングした。その後、プラズマCVD法(PECVD)にてSiNを成膜して保護膜とした。フッ酸を用いてコンタクトホールを開口し、薄膜トランジスタを作製した。
[3]薄膜トランジスタの電界効果移動度(μ)、S値及び閾値電圧(Vth)の測定
 作製した薄膜トランジスタについて、電界効果移動度(μ)、S値及び閾値電圧(Vth)を評価した。これらの特性値は、半導体パラメーターアナライザー(ケースレーインスツルメンツ株式会社製4200SCS)を用い、室温、遮光環境下(シールドボックス内)で測定した。尚、ドレイン電圧(Vd)は10Vとした。結果を表1に示す。
[4]XRD(X線回折測定)による結晶性評価
 ガラス基板上に成膜した薄膜についてX線回折測定装置(リガク製Ultima-III)により結晶構造を調べた。実施例1~3の薄膜堆積直後のX線チャートをそれぞれ図1に示す。
 薄膜堆積直後は回折ピークが観測されず非晶質であることを確認した。また、大気下で300℃×1h加熱処理(アニール)後に回折ピークが観測され、結晶化していることが分かった。実施例1~3の加熱処理(アニール)後のX線チャートをそれぞれ図2に示す。
 チャートを分析した結果、実施例1~3の結晶化後の薄膜では、酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。当該結晶構造は、JCPDS(Joint Committee of Powder Diffraction Standards)カードで確認することができる。酸化インジウムのビックスバイト構造は、JCPDSカードNo.06-0416である。
 実施例4~13の薄膜についても実施例1~3と同様に薄膜堆積直後は非晶質であり、大気下で300℃×1hアニール後に酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。
 上記XRDの測定条件は以下の通りである。
 装置:(株)リガク製Ultima-III
 X線:Cu-Kα線(波長1.5406Å、グラファイトモノクロメータにて単色化)
 2θ-θ反射法、連続スキャン(1.0°/分)
 サンプリング間隔:0.02°
 スリット DS、SS:2/3°、RS:0.6mm
[5]AFM(原子間力顕微鏡)による酸化物薄膜の表面粗さの二乗平均の平方根(Rrms(root-mean-square-roughness))の評価
 ガラス基板上に作製した実施例1の薄膜について、酸化物薄膜の薄膜堆積直後の表面をAFM装置(JSPM-4500、日本電子製)で20μm×20μm角のRrmsを測定したところ、2.3Åと非常に平坦であった。実施例2~13のRrmsの結果についても表1に示す。
[6]SIM(走査イオン顕微鏡;Scanning Ion Microscopy)による結晶粒径評価
 ガラス基板上に作製した実施例1の薄膜について、SIM測定を実施した。装置は、日立製集束イオンビーム加工観察装置 FB-2100を利用し、加速電圧は40kVである。
 実施例1の300℃×1h加熱結晶化後の結果を図3に示す(図3の観察倍率は、×10000であり、35μm四方のSIM像の一部拡大図である。)。
 結晶粒が観測され、平均結晶粒径は2.1μmであった。
 酸化物半導体薄膜の平均結晶粒径は、35μm四方の枠内で観察される結晶粒それぞれの最大径を調べ、これらの粒径の平均値で求めた。実施例2~13の平均結晶粒径については、表1に示す。
[7]断面TEM(透過電子顕微鏡;Transmission Electron Microscope)による結晶形態評価
 ガラス基板上に作製した実施例1の薄膜について、断面TEM測定を実施した。装置は、日立製電界放出型透過電子顕微鏡 HF-2100を利用し、加速電圧は200kVである。
 実施例1の300℃×1h加熱結晶化後の薄膜断面のTEM像を図4に示す(図4の観察倍率は、×100000であり、1μm四方で観察した視野のうち酸化物薄膜部分の一部拡大図である。)。
 図4に示すように基板表面からサンプル表面にかけて柱状の結晶が配置している様子が観測された。
 実施例2~13についても基板表面からサンプル表面にかけて柱状の結晶が配置している様子が観測された。
比較例1~7
 酸化物半導体膜の成膜に用いるターゲット、並びにそのスパッタ条件及び加熱処理(アニーリング)条件を、表2に記載の組成を有するターゲット及び条件に変更した他は実施例1と同様にして薄膜トランジスタ及び薄膜評価用素子を作製し、評価した。結果を表2に示す。
[1]XRDによる結晶性評価
 実施例と同様の条件でガラス基板上に成膜した薄膜について、薄膜堆積直後及び加熱処理後にX線回折測定装置(リガク製Ultima-III)により結晶構造を調べた。比較例1の薄膜のX線チャートをそれぞれ図5に示す。
 薄膜堆積直後に回折ピークが観測され結晶化していることが分かった。また、大気下で300℃×1hアニール後に回折ピークの半値幅が広がった。
 チャートを分析した結果、比較例1の薄膜では、酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。
 比較例4、6については、薄膜堆積直後は非晶質であり、大気下で300℃×1h加熱処理(アニール)後に結晶化し、酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。
[2]AFMによる酸化物薄膜のRrmsの評価
 ガラス基板上に作製した比較例1の酸化物薄膜の薄膜堆積直後の表面をAFM装置(JSPM-4500、日本電子製)で20μm×20μm角のRrmsを測定したところ、8.6Åと実施例に比べて粗いことが分かった。比較例2~7のRrmsの結果についても表2に示す。
[3]SIMによる結晶粒径評価
 ガラス基板上に作製した比較例1の薄膜について、実施例と同様の測定条件でSIM測定を実施した。装置は、日立製集束イオンビーム加工観察装置FB-2100を利用し、加速電圧は40kVである。
 比較例1の300℃×1h加熱処理後の結果を図6に示す(図6の観察倍率は、×10000であり、35μm四方のSIM像の一部拡大図である)。
 結晶粒が観測され、平均結晶粒径は0.57μmであった。
 酸化物半導体薄膜の平均結晶粒径は、35μm四方の枠内で観察される結晶粒それぞれの最大径を調べ、これらの粒径の平均値で求めた。比較例2~7の平均結晶粒径については、表2に示す。平均結晶粒径は、1μm未満であった。
[4]断面TEMによる結晶形態評価
 ガラス基板上に作製した比較例1の薄膜について、実施例と同様の測定条件で断面TEM測定を実施した。装置は、日立製電界放出型透過電子顕微鏡HF-2100を利用し、加速電圧は200kVである。
 比較例1の300℃×1h加熱処理後の薄膜断面のTEM像を図7に示す(図7の観察倍率は、×100000、1μm四方で観察した視野のうち酸化物薄膜部分の一部拡大図)。
 図7に示すように膜中に微結晶が観測された。比較例2~7についても比較例1と同様に膜中に微結晶が観測された。
[5]素子の評価
 ホール効果測定用素子をResiTest8300型(東陽テクニカ社製)にセットし、室温でホール効果を評価した。結果を表2に示す。比較例1~7のキャリア濃度は1018cm-3超であり、酸素欠陥が多い薄膜であることが分かった。
 また、作製した薄膜トランジスタについて、半導体パラメーターアナライザー(ケースレーインスツルメンツ株式会社製4200SCS)を用い、室温、遮光環境下(シールドボックス内)で測定した。尚、ドレイン電圧(Vd)は10Vとした。結果を表2に示す。表2に示すように比較例1~7の素子については、キャリア濃度は1018cm-3を超えるためノーマリーオンの特性が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
実施例14
 特開2005-290550号公報に開示された成膜装置を用い、表3に示す条件でACスパッタリングを行い、下記条件で非晶質膜を成膜し、加熱処理を行った他は実施例1と同様にして薄膜トランジスタ及び薄膜評価用素子を作製し、評価した。結果を表3に示す。
 ACスパッタリングは、図8に示す装置を用いて行った。
 Zn/(Zn+In)=0.04であり、幅200mm、長さ1700mm、厚さ10mmの6枚のターゲット31a~31fを用い、各ターゲット31a~31fを基板(図示せず)の幅方向に平行に、距離が2mmになるように配置した。磁界形成手段40a~40fの幅はターゲット31a~31fと同じ200mmであった。ガス供給系からスパッタガスであるArと、HOをそれぞれ99:1の流量比で系内に導入した。このときの成膜雰囲気は0.5Paとなった。交流電源のパワーは3W/cm(=10.2kW/3400cm)とし、周波数は10kHzとした。
 以上の条件で10秒成膜し、得られたインジウム亜鉛酸化物(IZO)の膜厚を測定すると15nmであった。成膜速度は90nm/分と高速であり、量産に適している。また、このようにして得られたIZO付きガラス基板を電気炉に入れ、空気中400℃、15分の条件で熱処理後、1cmのサイズに切出し、4探針法によるホール測定を行った。その結果、キャリア濃度が1.5×1016cm-3となり、十分半導体化していることが確認できた。
実施例15~実施例18
 ターゲット組成とスパッタ条件を添付表のように変更した他は実施例14と同様にして半導体薄膜を得た。また、実施例14と同様にして薄膜トランジスタ及び薄膜評価用素子を作製し、実施例14と同様にして評価した。ホール測定の結果、いずれも半導体化していることを確認した。結果を表3に示す。
比較例8
 出力パワー(交流パワー密度)を22W/cmに増加させ、高速成膜を行った。これにより成膜速度は75nm/分となったが、この薄膜ではサンプル表面に対して柱状の結晶が配置せずにキャリア濃度が7.5×1018cm-3と半導体化しなかった。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
実施例19~27
[1]EBSP測定用素子、ホール効果測定用素子、XRD評価用素子、AFM評価用素子、断面TEM評価用素子の作製
 マグネトロンスパッタリング装置に、表4に示す組成の4インチターゲットを装着し、基板として膜厚100nmの熱酸化膜付きの導電性シリコン基板、導電性シリコン基板、スライドガラス(コーニング社製♯1737)をそれぞれ装着した。導電性シリコン基板上に絶縁層としてCVDでSiOxを100nm形成した。その後、表4に示すように絶縁層に対し、オゾン処理、酸素プラズマ処理もしくは二酸化窒素プラズマ処理を施した。
 DCマグネトロンスパッタリング法により、下記の条件で膜厚100nmの熱酸化膜付きの導電性シリコン基板、CVDで成膜した膜厚100nmのSiOx付き導電性シリコン基板、スライドガラス上に膜厚50nmの非晶質膜を成膜した。成膜時には、表4に示す分圧比でArガス、Oガス、及びHOガスを導入した。
 非晶質膜を処理した基板を表4に示す酸素分圧、昇温速度、加熱処理温度、加熱処理時間で非晶質膜をそれぞれ結晶化して酸化物半導体膜を形成した。
 また、ICP-AES分析により、結晶化酸化物薄膜に含まれる各元素の原子比がスパッタリングターゲットと同じであることを確認した。
 ホール効果測定用素子は、ガラス基板上に成膜した基板を用いてResiTest8300型(東陽テクニカ社製)にセットし、室温でホール効果を評価した。
 スパッタ条件は以下の通りである。
基板温度:表4を参照
到達圧力:8.5×10-5Pa
雰囲気ガス:Arガス、Oガス、HOガス(分圧は表4を参照)
スパッタ圧力(全圧):0.4Pa
投入電力:DC100W
S(基板)-T(ターゲット)距離:70mm
[2]薄膜トランジスタの作製
 基板として、膜厚100nmの熱酸化膜(SiOx)付きの導電性シリコン基板、又はCVDで成膜した膜厚100nmのSiOx付き導電性シリコン基板を使用した。SiOx膜がゲート絶縁膜として機能し、導電性シリコン部がゲート電極として機能する。その後、表4に示すようにSiOx膜に対し、オゾン処理、酸素プラズマ処理もしくは二酸化窒素プラズマ処理を施した。
 処理を施したゲート絶縁膜上に表4に示す条件で再度スパッタ成膜し、膜厚は50nmの非晶質薄膜を作製した。レジストとしてOFPR♯800(東京応化工業株式会社製)を使用し、塗布、プレベーク(80℃、5分)、露光した。現像後、ポストベーク(120℃、5分)し、シュウ酸にてエッチングし、所望の形状にパターニングした。その後、表4に示す酸素分圧、昇温速度、加熱処理温度、加熱処理時間でアニール処理を行い、結晶化させた。
 また、ICP-AES分析により、結晶化酸化物薄膜に含まれる各元素の原子比がスパッタリングターゲットと同じであることを確認した。
 スパッタ条件は以下の通りである。
基板温度:表4を参照
到達圧力:8.5×10-5Pa
雰囲気ガス:Arガス、Oガス、HOガス(分圧は表4を参照)
スパッタ圧力(全圧):0.4Pa
投入電力:100W
S(基板)-T(ターゲット)距離:70mm
 その後Mo(200nm)をスパッタ成膜により成膜した。チャンネルエッチによりソース/ドレイン電極を所望の形状にパターニングした。さらに表4に示すように保護膜を形成する前段階の処理として、酸化物半導体膜に対し、オゾン処理、酸素プラズマ処理もしくは二酸化窒素プラズマ処理を施した。
 酸化物半導体層の処理後にプラズマCVD法(PECVD)にてSiNxを成膜して保護膜とした。フッ酸を用いてコンタクトホールを開口し、薄膜トランジスタを作製した。
[3]薄膜トランジスタの電界効果移動度(μ)、S値及び閾値電圧(Vth)の測定
 作製した薄膜トランジスタについて、電界効果移動度(μ)、S値及び閾値電圧(Vth)を評価した。半導体パラメーターアナライザー(ケースレーインスツルメンツ株式会社製4200SCS)を用い、室温、遮光環境下(シールドボックス内)で測定した。尚、ドレイン電圧(Vd)は10Vとした。結果を表4に示す。
[4]EBSPによる結晶粒界の評価
 膜厚100nmの熱酸化膜(SiOx)付きの導電性シリコン基板、又はCVDで成膜した膜厚100nmのSiOx付き導電性シリコン基板に成膜した薄膜についてEBSP装置(EDAX(TSL)社製 Hikari High Speed EBSD Detector、OIM解析ソフト ver.5.2)により結晶粒界を調べた。加速電圧8kVの電子ビームを用いた。
 実施例19の薄膜のEBSPのイメージクォリティ像(IQ像)を図9に示す。図9から結晶粒内に微細な構造が観測されていることが分かる。測定領域は、40μm×40μmであり、ステップサイズは0.2μmである。
 結晶粒内の微細構造を解析するために、EBSPの方位角マッピングを行い、方位差2°以上5°未満、5°以上15°未満、15°以上180°未満の3つに分離した。方位差データを図10に示す。
 方位差15°以上の成分で囲まれる領域を結晶粒として平均結晶粒径を解析した結果、平均結晶粒径は10.6μmであった。実施例20~27に対しても平均結晶粒径は1.0μm以上であった。
 結晶粒界内には、2°以上5°未満、5°以上15°未満の粒界が主に観測されていることが分かる。それぞれの粒界が全粒界に占める割合を算出したところ、方位差が2°以上5°未満は43.5%、5°以上15°未満は36.0%、15°以上180°未満は20.5%であった。以上の結果から、全結晶粒界中に2°以上15°未満の粒界が占める割合は、79.5%であった。
 実施例20~27に対しても全結晶粒界中に占める方位差が2°以上15°未満の粒界が占める割合を算出したところ60%以上90%以下であった。
 実施例19の薄膜のEBSPの方位マップを図11に示す。測定領域は、40μm×40μmであり、ステップサイズは0.2μmである。方位差が2°以上5°未満、5°以上15°未満、15°以上180°未満の結晶粒界に対応する形で、(111)、(001)、(101)面の緻密な結晶粒の構造と結晶方位が観測された。
 実施例19の逆極点図上に測定点をドットで示したマップを図12に示す。方位マップで示されているのと同様に(111)、(001)、(101)面の配向が観測されていることが分かる。
[5]XRDによる結晶性評価
 実施例19~27のガラス基板上に成膜した薄膜についてX線回折測定装置(リガク製Ultima-III)により結晶構造を調べた。
 薄膜堆積直後は回折ピークが観測されず非晶質であることを確認した。また、表4の条件でアニール後に回折ピークが観測され、結晶化していることが分かった。
 チャートを分析した結果、実施例19~27の結晶化後の薄膜では、酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。当該結晶構造は、JCPDSカードで確認することができる。酸化インジウムのビックスバイト構造は、JCPDSカードNo.06-0416である。
 上記XRDの測定条件は以下の通りである。
装置:(株)リガク製Ultima-III
X線:Cu-Kα線(波長1.5406Å、グラファイトモノクロメータにて単色化)
2θ-θ反射法、連続スキャン(1.0°/分)
サンプリング間隔:0.02°
スリット DS、SS:2/3°、RS:0.6mm
[6]AFMによる酸化物薄膜のRrmsの評価
 ガラス基板上に作製した実施例19の薄膜について、酸化物薄膜の薄膜堆積直後の表面をAFM装置(JSPM-4500、日本電子製)で20μm×20μm角のRrmsを測定したところ、1.8Åと非常に平坦であった。実施例20~27のRrmsの結果についても表4に示す。
[7]断面TEMによる結晶形態評価
 ガラス基板上に作製した実施例19~27の薄膜について、断面TEM測定を実施した。装置は、日立製電界放出型透過電子顕微鏡HF-2100を利用し、加速電圧は200kVである。
 実施例1~18と同様に基板表面からサンプル表面にかけて柱状の結晶が配置している様子が観測された。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000005
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000006
比較例9~13
[1]薄膜トランジスタ及び薄膜評価用素子の作製
 酸化物半導体膜の成膜に用いるターゲット、並びにそのスパッタ条件及びアニーリング条件を、表5に記載の組成を有するターゲット及び条件に変更し、酸化物半導体膜に対してオゾン処理、酸素プラズマ処理もしくは二酸化窒素プラズマ処理を施さなかった以外は実施例19~27と同様にして薄膜トランジスタ及び薄膜評価用素子を作製し、評価した。結果を表5に示す。
[2]EBSPによる結晶粒界の評価
 膜厚100nmの熱酸化膜付きの導電性シリコン基板、又はCVDで成膜した膜厚100nmのSiOx付き導電性シリコン基板に成膜した薄膜についてEBSP装置(EDAX(TSL)社製 Hikari High Speed EBSD Detector、OIM解析ソフト ver.5.2)により結晶粒界を調べた。加速電圧8kVの電子ビームを用いた。
 比較例9の薄膜のEBSPのイメージクォリティ像(IQ像)を図13に示す。図13から実施例とは異なり、結晶粒内に微細な構造は観測されなかった。結晶粒径が小さいため、測定領域は、0.5μm×0.5μmであり、ステップサイズは0.005μmで測定を行った。
 結晶粒の構造を解析するために、EBSPの方位角マッピングを行い、方位差2°以上5°未満、5°以上15°未満、15°以上180°未満の3つに分離した。方位差データを図14に示す。方位差15°以上の成分で囲まれる領域を結晶粒として平均結晶粒径を解析した結果、平均結晶粒径は0.137μmであった。比較例10~13に対しても平均結晶粒径は1.0μm未満であった。
 実施例と異なり結晶粒内には、2°以上5°未満、5°以上15°未満の粒界はほとんど観測されなかった。それぞれの粒界が全粒界に占める割合を算出したところ、方位差が2°以上5°未満は9.6%、5°以上15°未満は5.4%、15°以上180°未満は85%であった。以上の結果から、全結晶粒界中に2°以上15°未満の粒界が占める割合は、15.0%であった。比較例10~13に対しても全結晶粒界中に占める方位差が2°以上15°未満の粒界が占める割合を算出したところ60%未満であった。
 比較例9の薄膜のEBSPの方位マップを図15に示す。結晶粒径が小さいため、測定領域は、0.5μm×0.5μmであり、ステップサイズは0.005μmで測定を行った。
 方位差が2°以上5°未満、5°以上15°未満の結晶粒界が観測されないため微細な構造は観測されなかった。15°以上180°未満の結晶粒界に対応する形で、(111)面に優先配向した結晶粒が観測された。図16には、比較例9の逆極点図上に測定点をドットで示したマップを示す。方位マップで示されているのと同様に(111)優先配向であることが分かる。
[3]XRDによる結晶性評価
 実施例と同様の条件でガラス基板上に成膜した薄膜についてX線回折測定装置(リガク製Ultima-III)により結晶構造を調べた。比較例9~13の薄膜は、薄膜堆積直後に回折ピークが観測され結晶化していることが分かった。また、表5の条件で薄膜堆積直後の膜をアニールした。
 チャートを分析した結果、比較例9~13の薄膜では、酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。当該結晶構造は、JCPDSカードで確認することができる。酸化インジウムのビックスバイト構造は、JCPDSカードNo.06-0416である。
[4]AFMによる酸化物薄膜のRrmsの評価
 ガラス基板上に作製した比較例9の酸化物薄膜の薄膜堆積直後の表面をAFM装置(JSPM-4500、日本電子製)で20μm×20μm角のRrmsを測定したところ、8.6Åと実施例に比べて粗いことが分かった。比較例10~13のRrmsの結果についても表5に示す。
[5]断面TEMによる結晶形態評価
 ガラス基板上に作製した比較例9~13の薄膜について、実施例と同様の測定条件で断面TEM測定を実施した。装置は、日立製電界放出型透過電子顕微鏡HF-2100を利用し、加速電圧は200kVである。結果を表5に示す。
[6]素子の評価
 ホール効果測定用素子をResiTest8300型(東陽テクニカ社製)にセットし、室温でホール効果を評価した。結果を表5に示す。比較例9~13のキャリア濃度は1018cm-3超であり、酸素欠陥が多い薄膜であることが分かった。
 また、作製した薄膜トランジスタについて、半導体パラメーターアナライザー(ケースレーインスツルメンツ株式会社製4200SCS)を用い、室温、遮光環境下(シールドボックス内)で測定した。尚、ドレイン電圧(Vd)は10Vとした。結果を表5に示す。表5に示すように比較例9~13の素子については、キャリア濃度が1018cm-3を超えるためノーマリーオンの特性が得られた。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000007
実施例28~33
[1]KFM測定用素子、ホール効果測定用素子、XRD評価用素子、AFM評価用素子、断面TEM評価用素子の作製
 マグネトロンスパッタリング装置に、表6に示す組成の4インチターゲットを装着し、基板として膜厚100nmの熱酸化膜付きの導電性シリコン基板及びスライドガラス(コーニング社製♯1737)をそれぞれ装着した。
 DCマグネトロンスパッタリング法により、下記の条件で膜厚100nmの熱酸化膜付きの導電性シリコン基板及びスライドガラス上に膜厚50nmの非晶質膜を成膜した。成膜時には、表6に示す分圧比でArガス、Oガス、及びHOガスを導入した。
 非晶質膜を処理した基板を表6に示す酸素分圧、加熱処理温度、加熱処理時間で非晶質膜をそれぞれ結晶化して酸化物半導体膜を形成した。
 また、ICP-AES分析により、結晶化酸化物薄膜に含まれる各元素の原子比がスパッタリングターゲットと同じであることを確認した。
 ホール効果測定用素子は、ガラス基板上に成膜した基板を用いてResiTest8300型(東陽テクニカ社製)にセットし、室温でホール効果を評価した。結果を表6に示す。
 スパッタ条件は以下の通りである。
基板温度:表6を参照
到達圧力:8.5×10-5Pa
雰囲気ガス:Arガス、Oガス、HOガス(分圧は表6を参照)
スパッタ圧力(全圧):0.4Pa
投入電力:DC100W
S(基板)-T(ターゲット)距離:70mm
[2]薄膜トランジスタの作製
 基板として、膜厚100nmの熱酸化膜(SiOx)付きの導電性シリコン基板を使用した。SiOx膜がゲート絶縁膜として機能し、導電性シリコン部がゲート電極として機能する。
 ゲート絶縁膜上に表6に示す条件で再度スパッタ成膜し、膜厚50nmの非晶質薄膜を作製した。レジストとしてOFPR♯800(東京応化工業株式会社製)を使用し、塗布、プレベーク(80℃、5分)、露光した。現像後、ポストベーク(120℃、5分)し、シュウ酸にてエッチングし、所望の形状にパターニングした。その後、表6に示す酸素分圧、加熱処理温度、加熱処理時間でアニール処理を行い、結晶化させた。
 また、ICP-AES分析により、結晶化酸化物薄膜に含まれる各元素の原子比がスパッタリングターゲットと同じであることを確認した。
 スパッタ条件は以下の通りである。
基板温度:表6を参照
到達圧力:8.5×10-5Pa
雰囲気ガス:Arガス、Oガス、HOガス(分圧は表6を参照)
スパッタ圧力(全圧):0.4Pa
投入電力:100W
S(基板)-T(ターゲット)距離:70mm
 その後、Au(膜厚100nm)とTi(膜厚5nm)をスパッタ成膜により形成した。リフトオフによりソース/ドレイン電極を所望の形状にパターニングした。素子の形状を図17に示す。
[3]薄膜トランジスタの電界効果移動度(μ)、S値及び閾値電圧(Vth)の測定
 作製した薄膜トランジスタについて、電界効果移動度(μ)、S値及び閾値電圧(Vth)を評価した。半導体パラメーターアナライザー(ケースレーインスツルメンツ株式会社製4200SCS)を用い、室温、遮光環境下(シールドボックス内)で測定した。図18に実施例28の伝達特性の結果(ドレイン電圧は0.1、1.0、10V)を示す。ドレイン電圧10Vの素子について電界効果移動度、S値及び閾値電圧を評価した。その他の実施例についてもドレイン電圧(Vd)は10Vとして電界効果移動度、S値及び閾値電圧を評価した。結果を表6に示す。
[4]XRD(X線回折測定)による結晶性評価
 ガラス基板上に成膜した薄膜についてX線回折測定装置(リガク製Ultima-III)により結晶構造を調べた。実施例28の薄膜堆積直後、及び加熱処理(アニール)後のX線チャートをそれぞれ図19に示す。
 薄膜堆積直後は回折ピークが観測されず非晶質であることを確認した。また、加熱処理(アニール)後に回折ピークが観測され、結晶化していることが分かった。実施例28の加熱処理(アニール)後のX線チャートをそれぞれ図19に示す。
 チャートを分析した結果、実施例28の結晶化後の薄膜では、酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。当該結晶構造は、JCPDS(Joint Committee of Powder Diffraction Standards)カードで確認することができる。酸化インジウムのビックスバイト構造は、JCPDSカードNo.06-0416である。
 実施例29~33の実施例の薄膜についても実施例28と同様に薄膜堆積直後は非晶質であり、アニール後に酸化インジウムのビックスバイト構造のみが観測された。
 上記XRDの測定条件は以下の通りである。
 装置:(株)リガク製SmartLab
 X線:Cu-Kα線(波長1.5406Å、グラファイトモノクロメータにて単色化)
 2θ-θ反射法、連続スキャン(1.0°/分)
 サンプリング間隔:0.02°
 スリット DS、SS:2/3°、RS:0.6mm
[5]AFM(原子間力顕微鏡)による酸化物薄膜の表面粗さの二乗平均の平方根(Rrms(root-mean-square-roughness))の評価
 ガラス基板上に作製した実施例28の薄膜について、酸化物薄膜の薄膜堆積直後の表面をAFM装置(JSPM-4500、日本電子製)で20μm×20μm角のRrmsを測定したところ、1.8Åと非常に平坦であった。実施例29~33のRrmsも同様に測定した。結果を表6に示す。
[6]SIM(走査イオン顕微鏡;Scanning Ion Microscopy)による結晶粒径評価
 ガラス基板上に作製した実施例28の薄膜について、SIM測定を実施した。装置は、日立製集束イオンビーム加工観察装置FB-2100を利用し、加速電圧は40kVである。
 実施例28の加熱結晶化後の薄膜を分析した結果、平均結晶粒径は9.3μmであった。
 酸化物半導体薄膜の平均結晶粒径は、35μm四方の枠内で観察される結晶粒それぞれの最大径を調べ、これらの粒径の平均値で求めた。実施例29~33の平均結晶粒径も同様に測定した。結果を表6に示す。
[7]断面TEM(透過電子顕微鏡;Transmission Electron Microscope)による結晶形態評価
 熱酸化膜シリコン基板上に作製した実施例28の薄膜について、断面TEM測定を実施した。装置は、日立製電界放出型透過電子顕微鏡HF-2100を利用し、加速電圧は200kVである。
 実施例28のスパッタ成膜直後と加熱結晶化後の薄膜断面のTEM像を図20に示す(図20の観察倍率は、×50000であり、1μm四方で観察した視野のうち酸化物薄膜部分の一部拡大図である。)。
 図20に示すようにスパッタ成膜直後の膜ではXRD同様に非晶質であった。
加熱結晶化後には、基板表面からサンプル表面にかけて柱状の結晶が配置している様子が観測された。
 実施例29~33についても、加熱結晶化後の薄膜では基板表面からサンプル表面にかけて柱状の結晶が配置している様子が観測された。
[8]ケルビンプローブ原子間力顕微鏡(Kelvin Probe Force Microscopy:KFM)によるポテンシャル障壁の評価
 熱酸化膜シリコン基板上に作製した実施例28の薄膜について、KFM測定を実施した。装置は、E-sweep 環境制御ユニット/NanoNavi プローブステーションを用いた。測定領域は25μm四方であり、室温で測定を行った。
 実施例28の加熱結晶化した薄膜の表面電位プロファイルの結果を図21に示す。図21に示すように、実施例28の薄膜において、表面電位の最大値と最小値の電位差は19.54mVであり、30mV以下であった。実施例29~33の薄膜についても同様にKFM測定を実施した。いずれも25μm四方における表面電位の最大値と最小値の電位差は30mV以下であった。結果を表6に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000008
 本発明の積層構造における酸化物層と絶縁層を薄膜トランジスタのチャネル層及びゲート絶縁膜として利用することで、チャネル層にバッファー層を設けることなく直接保護膜を形成することができるため、薄膜トランジスタの製造に有用である。
 本発明の薄膜トランジスタは、表示装置、特に大面積のディスプレイ用として好適に用いることができる。
 上記に本発明の実施形態及び/又は実施例を幾つか詳細に説明したが、当業者は、本発明の新規な教示及び効果から実質的に離れることなく、これら例示である実施形態及び/又は実施例に多くの変更を加えることが容易である。従って、これらの多くの変更は本発明の範囲に含まれる。
 この明細書に記載の文献の内容を全てここに援用する。

Claims (17)

  1.  酸化物層と絶縁層からなる積層構造であって、
     前記酸化物層のキャリア濃度が1018/cm以下、平均結晶粒径が1μm以上であり、
     前記酸化物層の結晶が、前記絶縁層の表面に柱状に配置していることを特徴とする積層構造。
  2.  前記酸化物層を構成する材料が、酸化インジウム、Gaをドープした酸化インジウム、Alをドープした酸化インジウム、Znをドープした酸化インジウム、及びSnをドープした酸化インジウムからなる群から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の積層構造。
  3.  前記Gaをドープした酸化インジウムの原子比Ga/(Ga+In)が0.01~0.09であることを特徴とする請求項2に記載の積層構造。
  4.  前記Alをドープした酸化インジウムの原子比Al/(Al+In)が0.01~0.05であることを特徴とする請求項2に記載の積層構造。
  5.  酸化物層と絶縁層からなる積層構造の製造方法であって、
     (1)絶縁層を設ける工程と
     (2)前記絶縁層上に、20×20μmにおけるRrms(root-mean-square-roughness)=1.0~5.3Åの範囲となる様に酸化物薄膜を成膜する工程と
     (3)得られた薄膜を150~500℃で加熱処理する工程と
     を有することを特徴とする積層構造の製造方法。
  6.  前記酸化物層の成膜を、希ガス原子と、水分子、酸素分子及び亜酸化窒素分子から選ばれる一以上の分子とを含有する混合気体の雰囲気下において行うことを特徴とする請求項5に記載の積層構造の製造方法。
  7.  前記酸化物層の成膜を、希ガスと、少なくとも水とを含有する混合気体の雰囲気下において行うことを特徴とする請求項6に記載の積層構造の製造方法。
  8.  前記雰囲気中に含まれる水の割合が分圧比で0.1%~25%であることを特徴とする請求項7に記載の積層構造の製造方法。
  9.  前記酸化物層が、酸化インジウム、Gaをドープした酸化インジウム、Alをドープした酸化インジウム、Znをドープした酸化インジウム及びSnをドープした酸化インジウムからなる群から選ばれる材料からなることを特徴とする請求項5~8のいずれかに記載の積層構造の製造方法。
  10.  前記Gaをドープした酸化インジウムの原子比Ga/(Ga+In)が0.01~0.09であることを特徴とする請求項9に記載の積層構造の製造方法。
  11.  前記Alをドープした酸化インジウムの原子比Al/(Al+In)が0.01~0.05であることを特徴とする請求項9に記載の積層構造の製造方法。
  12.  前記工程(2)の酸化物層の成膜を、
     真空チャンバー内に所定の間隔を置いて並設された3枚以上のターゲットに対向する位置に、基板を順次搬送し、前記各ターゲットに対して交流電源から負電位及び正電位を交互に印加する場合に、前記交流電源からの出力の少なくとも1つを、分岐して接続した2枚以上のターゲットの間で、電位を印加するターゲットの切替を行いながら、ターゲット上にプラズマを発生させて基板表面に成膜するスパッタリング方法で行うことを特徴とする請求項5~11のいずれかに記載の積層構造の製造方法。
  13.  前記交流電源の交流パワー密度を3W/cm以上、20W/cm以下とすることを特徴とする請求項12に記載の積層構造の製造方法。
  14.  前記交流電源の周波数が10kHz~1MHzであることを特徴とする請求項12又は13に記載の積層構造の製造方法。
  15.  請求項5~14のいずれかの製造方法により製造された積層構造。
  16.  請求項1~4及び15のいずれかに記載の積層構造中の酸化物層をチャネル層とし、
     絶縁層をゲート絶縁膜とし、
     該酸化物層上に少なくともSiNxを含有する保護膜を備えることを特徴とする薄膜トランジスタ。
  17.  請求項16に記載の薄膜トランジスタを備えることを特徴とする表示装置。
PCT/JP2011/007307 2010-12-28 2011-12-27 酸化物半導体薄膜層を有する積層構造及び薄膜トランジスタ WO2012090490A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP11853221.7A EP2660868A4 (en) 2010-12-28 2011-12-27 LAMINATE STRUCTURE COMPRISING A THIN OXIDE SEMICONDUCTOR THIN FILM LAYER AND THIN FILM TRANSISTOR
CN201180037647.6A CN103038889B (zh) 2010-12-28 2011-12-27 具有氧化物半导体薄膜层的层叠结构以及薄膜晶体管
KR1020127028849A KR101258802B1 (ko) 2010-12-28 2011-12-27 산화물 반도체 박막층을 갖는 적층 구조 및 박막 트랜지스터
KR1020137003134A KR101436766B1 (ko) 2010-12-28 2011-12-27 산화물 반도체 박막층을 갖는 적층 구조 및 박막 트랜지스터
US13/881,032 US8785927B2 (en) 2010-12-28 2011-12-27 Laminate structure including oxide semiconductor thin film layer, and thin film transistor

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010-293799 2010-12-28
JP2010293799 2010-12-28
JP2011083768 2011-04-05
JP2011-083768 2011-04-05
JP2011-105718 2011-05-10
JP2011105718 2011-05-10
JP2011251792A JP5189674B2 (ja) 2010-12-28 2011-11-17 酸化物半導体薄膜層を有する積層構造、積層構造の製造方法、薄膜トランジスタ及び表示装置
JP2011-251792 2011-11-17

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012090490A1 true WO2012090490A1 (ja) 2012-07-05

Family

ID=46382623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/007307 WO2012090490A1 (ja) 2010-12-28 2011-12-27 酸化物半導体薄膜層を有する積層構造及び薄膜トランジスタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8785927B2 (ja)
EP (1) EP2660868A4 (ja)
JP (1) JP5189674B2 (ja)
KR (2) KR101258802B1 (ja)
CN (4) CN103400751B (ja)
TW (4) TW201351662A (ja)
WO (1) WO2012090490A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105009298A (zh) * 2013-03-08 2015-10-28 住友金属矿山株式会社 氧氮化物半导体薄膜
US9202928B2 (en) 2013-09-30 2015-12-01 Joled Inc. Thin film semiconductor device and manufacturing method therefor
US9318507B2 (en) 2012-08-31 2016-04-19 Kobe Steel, Ltd. Thin film transistor and display device
JP2017190528A (ja) * 2012-10-18 2017-10-19 出光興産株式会社 酸化物半導体薄膜
WO2020196716A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 出光興産株式会社 結晶酸化物薄膜、積層体及び薄膜トランジスタ

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012169344A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Sony Corp 薄膜トランジスタならびに表示装置および電子機器
US9153650B2 (en) 2013-03-19 2015-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide semiconductor
JP2014192264A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 薄膜トランジスタの製造方法
JP6139973B2 (ja) * 2013-05-14 2017-05-31 出光興産株式会社 酸化物半導体薄膜及びその製造方法、並びに当該酸化物半導体薄膜を備えてなる薄膜トランジスタ
TWI652822B (zh) * 2013-06-19 2019-03-01 日商半導體能源研究所股份有限公司 氧化物半導體膜及其形成方法
JP2015018959A (ja) * 2013-07-11 2015-01-29 出光興産株式会社 酸化物半導体及び酸化物半導体膜の製造方法
WO2015008805A1 (ja) 2013-07-16 2015-01-22 住友金属鉱山株式会社 酸化物半導体薄膜および薄膜トランジスタ
TWI608523B (zh) 2013-07-19 2017-12-11 半導體能源研究所股份有限公司 Oxide semiconductor film, method of manufacturing oxide semiconductor film, and semiconductor device
KR101498635B1 (ko) * 2013-08-08 2015-03-04 주식회사 레이언스 이미지센서 및 이의 제조방법
WO2015125042A1 (en) 2014-02-19 2015-08-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide, semiconductor device, module, and electronic device
US20150329371A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Oxide, semiconductor device, module, and electronic device
JP6416899B2 (ja) 2014-06-03 2018-10-31 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP6037239B2 (ja) * 2014-09-12 2016-12-07 長州産業株式会社 透明導電膜、これを用いた装置または太陽電池、及び透明導電膜の製造方法
CN105425430B (zh) * 2014-09-19 2018-11-16 群创光电股份有限公司 液晶显示面板及侦测其中液晶层与配向膜间离子所产生的电位的方法
JP2016201458A (ja) * 2015-04-09 2016-12-01 出光興産株式会社 微結晶質酸化物半導体薄膜及びそれを用いた薄膜トランジスタ
JP6097458B1 (ja) * 2015-07-30 2017-03-15 出光興産株式会社 結晶質酸化物半導体薄膜、結晶質酸化物半導体薄膜の製造方法及び薄膜トランジスタ
JP7187322B2 (ja) 2017-02-01 2022-12-12 出光興産株式会社 結晶質酸化物半導体薄膜、積層体の製造方法、薄膜トランジスタ、薄膜トランジスタの製造方法、電子機器、車載用表示装置
WO2019152585A2 (en) * 2018-01-31 2019-08-08 Northwestern University Orientation determination and mapping by stage rocking electron channeling and imaging reconstruction
JP7166866B2 (ja) * 2018-10-03 2022-11-08 キヤノン株式会社 配向性圧電体膜およびその製造方法、圧電体素子、並びに、液体吐出ヘッド
CN112760603A (zh) * 2019-11-01 2021-05-07 有研工程技术研究院有限公司 一种多孔柱状氧化铟气敏薄膜的制备方法
WO2023034286A1 (en) * 2021-08-30 2023-03-09 Kennametal Inc. Surface coated cutting tools
CN114300554B (zh) * 2021-11-17 2023-11-17 香港理工大学深圳研究院 一种仿生自适应视觉传感器及其制备方法
WO2023189003A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ及び電子機器
WO2023189004A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ 酸化物半導体膜、薄膜トランジスタ、及び電子機器
WO2023189002A1 (ja) * 2022-03-30 2023-10-05 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタ及び電子機器
WO2024029437A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 薄膜トランジスタおよび電子機器
WO2024029438A1 (ja) * 2022-08-01 2024-02-08 株式会社ジャパンディスプレイ 酸化物半導体膜、薄膜トランジスタ、および電子機器
CN117712261A (zh) * 2024-02-02 2024-03-15 江西兆驰半导体有限公司 Led及其制备方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022189A (ja) * 1998-01-23 2000-01-21 Canon Inc 酸化亜鉛層付基板、酸化亜鉛層の形成方法、光起電力素子及びその製造方法
JP2004137547A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 被膜部材および成膜方法
JP2009206508A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Canon Inc 薄膜トランジスタ及び表示装置
JP2010080936A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Canon Inc アモルファス酸化物半導体及び該アモルファス酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ
JP2010123748A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ、その製造方法、表示装置及びその製造方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6238808B1 (en) 1998-01-23 2001-05-29 Canon Kabushiki Kaisha Substrate with zinc oxide layer, method for producing zinc oxide layer, photovoltaic device, and method for producing photovoltaic device
US6649824B1 (en) * 1999-09-22 2003-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion device and method of production thereof
JP4090716B2 (ja) 2001-09-10 2008-05-28 雅司 川崎 薄膜トランジスタおよびマトリクス表示装置
US7339187B2 (en) * 2002-05-21 2008-03-04 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Transistor structures
JP4166105B2 (ja) 2003-03-06 2008-10-15 シャープ株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP4780972B2 (ja) * 2004-03-11 2011-09-28 株式会社アルバック スパッタリング装置
US7211825B2 (en) * 2004-06-14 2007-05-01 Yi-Chi Shih Indium oxide-based thin film transistors and circuits
CN101189367B (zh) * 2005-05-31 2012-01-04 京瓷株式会社 含有针状结晶的排列体的复合体及其制造方法、以及光电转换元件、发光元件及电容器
KR20070048017A (ko) * 2005-11-03 2007-05-08 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 패널의 보호막
JP5376750B2 (ja) * 2005-11-18 2013-12-25 出光興産株式会社 半導体薄膜、及びその製造方法、並びに薄膜トランジスタ、アクティブマトリックス駆動表示パネル
JP4285524B2 (ja) 2006-10-13 2009-06-24 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
JP5116290B2 (ja) * 2006-11-21 2013-01-09 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
TWI478347B (zh) * 2007-02-09 2015-03-21 Idemitsu Kosan Co A thin film transistor, a thin film transistor substrate, and an image display device, and an image display device, and a semiconductor device
US8158974B2 (en) * 2007-03-23 2012-04-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Semiconductor device, polycrystalline semiconductor thin film, process for producing polycrystalline semiconductor thin film, field effect transistor, and process for producing field effect transistor
WO2008126492A1 (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 電界効果型トランジスタ及び電界効果型トランジスタの製造方法
JP4759598B2 (ja) 2007-09-28 2011-08-31 キヤノン株式会社 薄膜トランジスタ、その製造方法及びそれを用いた表示装置
WO2009075161A1 (ja) 2007-12-12 2009-06-18 Idemitsu Kosan Co., Ltd. パターン化結晶質半導体薄膜、薄膜トランジスタの製造方法、及び電界効果型トランジスタ
CN101897031B (zh) 2007-12-13 2013-04-17 出光兴产株式会社 使用了氧化物半导体的场效应晶体管及其制造方法
JP2009170494A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Renesas Technology Corp 半導体装置
WO2009122571A1 (ja) 2008-04-01 2009-10-08 株式会社 東芝 情報記録再生装置
JP5135073B2 (ja) 2008-06-18 2013-01-30 出光興産株式会社 有機薄膜トランジスタ
US9269573B2 (en) * 2008-09-17 2016-02-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Thin film transistor having crystalline indium oxide semiconductor film
EP2253988A1 (en) 2008-09-19 2010-11-24 Christie Digital Systems USA, Inc. A light integrator for more than one lamp
JP2010093051A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Fujitsu Microelectronics Ltd 電界効果型半導体装置
JP5357515B2 (ja) 2008-11-05 2013-12-04 株式会社神戸製鋼所 表示装置用Al合金膜、表示装置およびスパッタリングターゲット
WO2010053135A1 (ja) 2008-11-05 2010-05-14 株式会社神戸製鋼所 表示装置用Al合金膜、表示装置およびスパッタリングターゲット
TWI656645B (zh) * 2008-11-13 2019-04-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 半導體裝置及其製造方法
US8344387B2 (en) * 2008-11-28 2013-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5145513B2 (ja) 2008-12-12 2013-02-20 出光興産株式会社 複合酸化物焼結体及びそれからなるスパッタリングターゲット
JP5590877B2 (ja) * 2008-12-26 2014-09-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP5644143B2 (ja) 2009-03-25 2014-12-24 住友化学株式会社 塗布方法および有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
JP5564331B2 (ja) * 2009-05-29 2014-07-30 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
US8654292B2 (en) * 2009-05-29 2014-02-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and method for manufacturing the same
WO2011002046A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
WO2011001879A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
WO2011004723A1 (en) * 2009-07-10 2011-01-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method the same
KR20230041840A (ko) 2009-11-13 2023-03-24 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
WO2011058913A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000022189A (ja) * 1998-01-23 2000-01-21 Canon Inc 酸化亜鉛層付基板、酸化亜鉛層の形成方法、光起電力素子及びその製造方法
JP2004137547A (ja) * 2002-10-17 2004-05-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 被膜部材および成膜方法
JP2009206508A (ja) * 2008-01-31 2009-09-10 Canon Inc 薄膜トランジスタ及び表示装置
JP2010080936A (ja) * 2008-08-28 2010-04-08 Canon Inc アモルファス酸化物半導体及び該アモルファス酸化物半導体を用いた薄膜トランジスタ
JP2010123748A (ja) * 2008-11-19 2010-06-03 Toshiba Corp 薄膜トランジスタ、その製造方法、表示装置及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2660868A4 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9318507B2 (en) 2012-08-31 2016-04-19 Kobe Steel, Ltd. Thin film transistor and display device
JP2017190528A (ja) * 2012-10-18 2017-10-19 出光興産株式会社 酸化物半導体薄膜
CN105009298A (zh) * 2013-03-08 2015-10-28 住友金属矿山株式会社 氧氮化物半导体薄膜
US9202928B2 (en) 2013-09-30 2015-12-01 Joled Inc. Thin film semiconductor device and manufacturing method therefor
WO2020196716A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 出光興産株式会社 結晶酸化物薄膜、積層体及び薄膜トランジスタ
JP6853421B2 (ja) * 2019-03-28 2021-03-31 出光興産株式会社 結晶酸化物薄膜、積層体及び薄膜トランジスタ
CN113614276A (zh) * 2019-03-28 2021-11-05 出光兴产株式会社 晶体氧化物薄膜、层叠体以及薄膜晶体管
KR20210144707A (ko) * 2019-03-28 2021-11-30 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 결정 산화물 박막, 적층체 및 박막 트랜지스터
KR102428977B1 (ko) 2019-03-28 2022-08-03 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 결정 산화물 박막, 적층체 및 박막 트랜지스터
CN113614276B (zh) * 2019-03-28 2022-10-11 出光兴产株式会社 晶体氧化物薄膜、层叠体以及薄膜晶体管

Also Published As

Publication number Publication date
CN103038889A (zh) 2013-04-10
CN103354241A (zh) 2013-10-16
KR20120124504A (ko) 2012-11-13
EP2660868A4 (en) 2014-02-19
CN103354241B (zh) 2015-07-22
TWI430451B (zh) 2014-03-11
TW201351662A (zh) 2013-12-16
CN103038889B (zh) 2014-12-24
TWI440188B (zh) 2014-06-01
TW201351664A (zh) 2013-12-16
CN103400751B (zh) 2015-04-08
EP2660868A1 (en) 2013-11-06
US20130221351A1 (en) 2013-08-29
CN103474469A (zh) 2013-12-25
US8785927B2 (en) 2014-07-22
TW201232787A (en) 2012-08-01
KR20130088143A (ko) 2013-08-07
KR101258802B1 (ko) 2013-04-26
TW201351663A (zh) 2013-12-16
JP2012253315A (ja) 2012-12-20
JP5189674B2 (ja) 2013-04-24
CN103400751A (zh) 2013-11-20
TWI429089B (zh) 2014-03-01
CN103474469B (zh) 2016-03-23
KR101436766B1 (ko) 2014-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5189674B2 (ja) 酸化物半導体薄膜層を有する積層構造、積層構造の製造方法、薄膜トランジスタ及び表示装置
JP5301043B2 (ja) 薄膜トランジスタ、その製造方法、及び表示装置
JP6551414B2 (ja) 酸化物半導体膜および半導体デバイス
WO2014073210A1 (ja) スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
JP6284710B2 (ja) スパッタリングターゲット、酸化物半導体薄膜及びそれらの製造方法
JP6178733B2 (ja) 積層構造、その製造方法及び薄膜トランジスタ
JP5965107B2 (ja) 薄膜トランジスタ
WO2017217007A1 (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
WO2023234163A1 (ja) 積層構造及び薄膜トランジスタ
JP6470352B2 (ja) 酸化物半導体薄膜
WO2014038204A1 (ja) スパッタリングターゲット
TW202329392A (zh) 結晶氧化物薄膜、積層體及薄膜電晶體
WO2014034122A1 (ja) スパッタリングターゲット

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201180037647.6

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11853221

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20127028849

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2011853221

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 13881032

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE