WO2012121398A1 - 多環芳香族化合物 - Google Patents

多環芳香族化合物 Download PDF

Info

Publication number
WO2012121398A1
WO2012121398A1 PCT/JP2012/056206 JP2012056206W WO2012121398A1 WO 2012121398 A1 WO2012121398 A1 WO 2012121398A1 JP 2012056206 W JP2012056206 W JP 2012056206W WO 2012121398 A1 WO2012121398 A1 WO 2012121398A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
group
groups
substituted
mono
aryl
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/056206
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
琢次 畠山
中村 正治
士雄磨 橋本
Original Assignee
国立大学法人京都大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人京都大学 filed Critical 国立大学法人京都大学
Priority to JP2013503640A priority Critical patent/JP5744176B2/ja
Priority to EP12755603.3A priority patent/EP2752418B1/en
Priority to EP17178054.7A priority patent/EP3260458B1/en
Priority to KR1020137024502A priority patent/KR101757155B1/ko
Priority to US14/003,945 priority patent/US9166176B2/en
Priority to CN201280012314.2A priority patent/CN103429599B/zh
Publication of WO2012121398A1 publication Critical patent/WO2012121398A1/ja
Priority to US14/832,414 priority patent/US9741950B2/en

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic System
    • C07F5/02Boron compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/02Silicon compounds
    • C07F7/08Compounds having one or more C—Si linkages
    • C07F7/10Compounds having one or more C—Si linkages containing nitrogen having a Si-N linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/22Tin compounds
    • C07F7/2284Compounds with one or more Sn-N linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic System
    • C07F7/30Germanium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6584Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having one phosphorus atom as ring hetero atom
    • C07F9/65842Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring
    • C07F9/65846Cyclic amide derivatives of acids of phosphorus, in which one nitrogen atom belongs to the ring the phosphorus atom being part of a six-membered ring which may be condensed with another ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6581Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6587Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and nitrogen atoms with or without oxygen or sulfur atoms, as ring hetero atoms having two phosphorus atoms as ring hetero atoms in the same ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B57/00Other synthetic dyes of known constitution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K30/00Organic devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/321Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3]
    • H10K85/322Metal complexes comprising a group IIIA element, e.g. Tris (8-hydroxyquinoline) gallium [Gaq3] comprising boron
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/40Organosilicon compounds, e.g. TIPS pentacene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • C09K2211/104Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom with other heteroatoms
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K10/00Organic devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching; Organic capacitors or resistors having a potential-jump barrier or a surface barrier
    • H10K10/40Organic transistors
    • H10K10/46Field-effect transistors, e.g. organic thin-film transistors [OTFT]
    • H10K10/462Insulated gate field-effect transistors [IGFETs]
    • H10K10/484Insulated gate field-effect transistors [IGFETs] characterised by the channel regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Definitions

  • the present invention relates to a novel compound, and more specifically, a polycyclic aromatic compound containing a nitrogen atom and another heteroatom or metal atom, an organic light-emitting element such as an organic EL device or an organic light-emitting diode containing the compound, an organic thin film transistor, an organic thin film
  • an electrochemical device such as a thin film solar cell.
  • a thin film containing a fluorescent organic compound or a phosphorescent organic compound is sandwiched between an anode and a cathode. It is an element that uses light emitted when excitons of fluorescent compounds or phosphorescent compounds are generated by injecting electrons and holes (holes) from each electrode, and these excitons return to the ground state. .
  • Patent Document 4 discloses a polycyclic aromatic compound having one hetero atom in a non-aromatic ring.
  • An object of the present invention is to provide a novel polycyclic aromatic compound and an electrochemical device such as an organic light emitting device, an organic thin film transistor, or an organic thin film solar cell containing the compound.
  • the present inventor has developed a novel polycyclic aromatic compound in which a nitrogen atom and another heteroatom or metal atom (X) are adjacent in a non-aromatic ring, an organic light-emitting device containing the compound, an organic thin film transistor, an organic thin film solar cell, etc.
  • An electrochemical device is provided.
  • Item 1 The polycyclic aromatic compound or its salt which has the partial structure represented by the following general formula (I).
  • a ring, B ring, C ring and D ring are the same or different and each represents an optionally substituted aromatic ring or an optionally substituted heteroaromatic ring.
  • Item 2. The polycyclic aromatic compound or a salt thereof according to item 1, having a partial structure represented by the following general formula (II).
  • Item 3. The polycyclic aromatic compound or a salt thereof according to item 1 or 2, which has a partial structure represented by the following general formula (II-1).
  • Item 4. The polycyclic aromatic compound or a salt thereof according to any one of Items 1 to 3, having a partial structure represented by any one of the following general formulas (II-2) to (II-54).
  • Item 5 The polycyclic aromatic compound or a salt thereof according to any one of Items 1 to 4 represented by the following general formula (II ′).
  • Y is the same or different and represents CR or N, or two adjacent Ys in the same ring each together with a bond between them represent NR, O, S or Se.
  • halogen atom hydroxy group, C 1-20 alkoxy group, an aryloxy group, an amino group, a carbazole group, N (R a) 2 (the R a are as defined above), triflic Romechiru group, C 2-12 perfluoroalkyl group, C 3-8 cycloalkyl group, may be substituted with 1 to 3 atoms or groups selected from aryl and heteroaryl groups, and said aryl Group, aryl moiety, heteroaryl group, heteroaryl moiety, carbazole group are a halogen atom, a C 1-20 alkyl group, a hydroxy C 1-20 alkyl group, a trifluoromethyl group, a C 2-12 perfluoroalkyl group, a C 3-8 cycloalkyl group, C 2-20 alkenyl group, C 2-20 alkynyl group, mono- or diaryl-substituted alkenyl group, mono- or diheteroaryl-
  • two adjacent R groups may be monocyclic, bicyclic, or optionally have a 5- or 6-membered heteroatom together with the carbon atom to which they are attached.
  • 3 represents a tricyclic group
  • three adjacent R groups represent a bicyclic group or a tricyclic group which may have a hetero atom together with the carbon atom to which they are bonded.
  • the two R groups are single bonds, CH 2 , CHR a , CR a 2 , NR a , Si (R a ) 2 , BR a (R a Is as defined above), Se, S or O. )
  • Item 6. The polycyclic aromatic compound or a salt thereof according to any one of Items 1 to 5 represented by the following general formula (II′-1).
  • the alkyl group, alkenyl group, alkynyl group and alkoxy group are a halogen atom, hydroxy group, C 1-20 alkoxy group, aryloxy group, amino group, carbazole group, N (R a ) 2 (R a is as defined above.
  • a Rutori substituted with a trifluoromethyl group, C 2-12 perfluoroalkyl group, C 3-8 cycloalkyl group, one to three atoms or groups selected from aryl and heteroaryl groups And may, also be, the aryl group, the aryl moiety, the heteroaryl group, the heteroaryl moiety, a carbazole group, a halogen atom, C 1-20 alkyl, hydroxyalkyl C 1-20 alkyl group, a trifluoromethyl group, C 2-12 perfluoroalkyl group, C 3-8 cycloalkyl group, C 2-20 alkenyl group, C 2-20 alkynyl group, mono or diaryl substituted alkenyl group, mono or diheteroaryl substituted alkenyl group, aryl ethynyl group , Heteroarylethynyl group, hydroxy group, C 1-20 alkoxy group, aryloxy group, trifluoromethoxy group,
  • two adjacent R groups may be monocyclic, bicyclic, or optionally have a 5- or 6-membered heteroatom together with the carbon atom to which they are attached.
  • 3 represents a tricyclic group
  • three adjacent R groups represent a bicyclic group or a tricyclic group which may have a hetero atom together with the carbon atom to which they are bonded.
  • the two R groups are single bonds, CH 2 , CHR a , CR a 2 , NR a , Si (R a ) 2 , BR a (R a Is as defined above), Se, S or O. )
  • Item 7. The polycyclic aromatic compound or a salt thereof according to any one of Items 1 to 6 represented by the following general formulas (III ′) to (XXIII ′):
  • Y is the same or different and represents CR, N, or two adjacent Ys in the same ring each together with a bond between them represents NR, O, S or Se.
  • two adjacent R groups may be monocyclic, bicyclic, or optionally have a 5- or 6-membered heteroatom together with the carbon atom to which they are attached.
  • 3 represents a tricyclic group, and three adjacent R groups represent a bicyclic group or a tricyclic group which may have a hetero atom together with the carbon atom to which they are bonded.
  • the two R groups are single bonds, CH 2 , CHR a , CR a 2 , NR a , Si (R a ) 2 , BR a (R a Is as defined above), Se, S or O. )
  • Item 8 The compound according to any one of Items 1 to 7, represented by any one of the following formulas (II′-1A) to (XIV′-1A):
  • the alkyl group, alkenyl group, alkynyl group and alkoxy group are a halogen atom, hydroxy group, C 1-20 alkoxy group, aryloxy group, amino group, carbazole group, N (R a ) 2 (R a is as defined above.
  • a Rutori substituted with a trifluoromethyl group, C 2-12 perfluoroalkyl group, C 3-8 cycloalkyl group, one to three atoms or groups selected from aryl and heteroaryl groups And may, also be, the aryl group, the aryl moiety, the heteroaryl group, the heteroaryl moiety, a carbazole group, a halogen atom, C 1-20 alkyl, hydroxyalkyl C 1-20 alkyl group, a trifluoromethyl group, C 2-12 perfluoroalkyl group, C 3-8 cycloalkyl group, C 2-20 alkenyl group, C 2-20 alkynyl group, mono or diaryl substituted alkenyl group, mono or diheteroaryl substituted alkenyl group, aryl ethynyl group , Heteroarylethynyl group, hydroxy group, C 1-20 alkoxy group, aryloxy group, trifluoromethoxy group,
  • two adjacent R groups may be monocyclic, bicyclic, or optionally have a 5- or 6-membered heteroatom together with the carbon atom to which they are attached.
  • 3 represents a tricyclic group
  • three adjacent R groups represent a bicyclic group or a tricyclic group which may have a hetero atom together with the carbon atom to which they are bonded.
  • the two R groups are single bonds, CH 2 , CHR a , CR a 2 , NR a , Si (R a ) 2 , BR a (R a Is as defined above), Se, S or O. )
  • Item 9 An electrochemical device comprising the compound according to any one of Items 1 to 8.
  • Item 10 is an organic light emitting device, an organic thin film transistor, or an organic thin film solar cell.
  • novel compounds such as hole transport materials, light-emitting materials, and electron transport materials suitable for use in organic light-emitting elements such as organic EL devices and organic light-emitting diodes, organic thin-film transistors, and organic thin-film solar cells can be obtained.
  • organic light-emitting elements such as organic EL devices and organic light-emitting diodes, organic thin-film transistors, and organic thin-film solar cells.
  • Y a is the same or different and each represents C— or N, or two Y a adjacent to each other in the same ring are each combined with a bond between them, N—, O, S Or Se represents Y or C—R or N, which are the same or different, or two Ys adjacent in the same ring together with a bond between them each represent NR, O, S or Se Indicates.
  • Y and Y a are corresponding groups, but since Y a is used for the partial structure, the R group is not included.
  • the present invention provides a polycyclic aromatic compound having a partial structure represented by the following general formula (I) or a salt thereof.
  • One preferable embodiment of the present invention is a polycyclic aromatic compound having a partial structure represented by the following general formula (II) or a salt thereof.
  • One preferable embodiment of the present invention is a polycyclic aromatic compound having a partial structure represented by the following general formula (II-1) or a salt thereof.
  • Another preferred embodiment of the present invention is a polycyclic aromatic compound having a partial structure represented by the following general formulas (II-2) to (II-54) or a salt thereof.
  • Examples of the compound having the partial structure represented by the general formula (I) include compounds having the following skeletons 1 to 149 (these compounds may be further substituted).
  • Examples of the metal of Group 3 to 11 of the periodic table, the metal or metalloid of Groups 13 to 14 of the periodic table represented by X include the following.
  • a metal of Group 3 to 11 of the periodic table, a metal or metalloid of Groups 13 to 14 of the periodic table represented by X, Each may be substituted.
  • these metals or semi-metals may be “substituted” by 0 to 3 substituents R (where R is as defined above), or 0 to 3 neutrals. It means that it may have the ligand R 1 of Examples of the neutral ligand R 1 include aromatic compounds having a nitrogen atom as a ring atom, such as pyridine, bipyridine, phenanthroline, terpyridine, imidazole, pyrimidine, pyrazine, quinoline, isoquinoline, and acridine, and derivatives thereof.
  • R and R 1 may be formed by a single compound (8-hydroxyquinoline) as follows Case (3).
  • the compound having a neutral ligand R 1 can be produced, for example, as follows.
  • Case (1) represents a case where a neutral ligand (R 1 ) is bonded to X (metal or semimetal) of (I) to obtain (I ′) compound.
  • a compound having a neutral ligand can be easily produced by those skilled in the art with reference to the above Case (1) to Case (3).
  • X 1 and X 2 can be changed when the electronegativity is approximately the same or in a combination where X 1 ⁇ X 2 .
  • X 1 Ge—R
  • X 2 can be B
  • P, P O
  • P S
  • P Se
  • As, As O
  • As S
  • As Se
  • Mo W
  • Ru Os
  • Rh Ir
  • Pd Pt
  • Au Au
  • Solvents include anhydrous ether solvents such as anhydrous diethyl ether, anhydrous THF, and anhydrous dibutyl ether, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, mesitylene, and aromatics such as chlorobenzene and 1,2-dichlorobenzene.
  • Anhydrous ether solvents such as anhydrous diethyl ether, anhydrous THF, and anhydrous dibutyl ether
  • aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, mesitylene
  • aromatics such as chlorobenzene and 1,2-dichlorobenzene.
  • a halide solvent is used.
  • Lewis acids examples include AlCl 3 , AlBr 3 , BF 3 .OEt 2 , BCl 3 , BBr 3 , GaCl 3 , GaBr 3 , InCl 3 , InBr 3 , In (OTf) 3 , SnCl 4 , SnBr 4 f, AgT (OTf) 3 , ZnCl 2 , ZnBr 2 , Zn (OTf) 2 , MgCl 2 , MgBr 2 , Mg (OTf) 2, or the like is used.
  • Bases include diisopropylethylamine, 2,2,6,6, -tetramethylpiperidine, 1,2,2,6,6, -pentamethylpiperidine, 2,4,6-collidine, 2,6-lutidine, triethylamine , Triisobutylamine and the like are used.
  • Preferred X groups include B, P, P ⁇ O, P ⁇ S, Si—R, Ge—R, Ga, Pt, Ru, Ir, Au, and the like.
  • adjacent R groups may be adjacent groups in the same ring, or may be the closest R groups in adjacent rings.
  • aromatic ring of “optionally substituted aromatic ring” includes benzene ring, naphthalene ring, azulene ring, biphenylene ring, fluorene ring, anthracene ring, indacene ring, phenanthrene ring, phenalene ring, pyrene ring, chrysene ring, triphenylene Ring, fluoranthene ring, acephenanthrylene ring, aceantolylene ring, picene ring, naphthacene ring, perylene ring, acenaphthylene ring, acenaphthene ring, indane ring, indene ring, and tetrahydronaphthalene ring.
  • heteroaromatic ring of the “optionally substituted heteroaromatic ring” examples include furan ring, thiophene ring, selenophene ring, pyrrole ring, imidazole ring, thiazole ring, isothiazole ring, oxazole ring, isoxazole ring, triazole ring, Borol ring, phosphole ring, silole ring, azaborine ring, pyridine ring, pyrimidine ring, triazine ring, pyran ring, indole ring, isoindole ring, quinoline ring, isoquinoline ring, quinoxaline ring, benzoxazole ring, benzothiazole ring, benzoiso Oxazole ring, benzoisothiazole ring, benzofuran ring, benzothiophene ring, benzopyran ring, benzimidazole ring, benzoboron
  • the number of substituents on the optionally substituted aromatic ring or optionally substituted heteroaromatic ring is 1 to 4, preferably 1, 2, or 3.
  • substituents of the aromatic ring which may be substituted or the heteroaromatic ring which may be substituted include a group represented by R.
  • Examples of the “monocyclic group, bicyclic group or tricyclic group optionally having a 5-membered or 6-membered hetero atom” include benzene, naphthalene, azulene, biphenylene, fluorene, anthracene, indacene, Phenanthrene, phenalene, acenaphthylene, acenaphthene, indane, indene, tetrahydronaphthalene, cyclopentadiene, cyclohexadiene, furan, thiophene, selenophene, pyrrole, imidazole, thiazole, isothiazole, oxazole, isoxazole, triazole, borol, phosphorol, silole, azaborine Pyridine, pyrimidine, triazine, pyran, indole, isoindole, quinoline, isoquinoline, qui
  • R a is as defined above.
  • a 5-membered or 6-membered ring group having an X group can be mentioned.
  • Examples of the ⁇ bicyclic group or tricyclic group optionally having a hetero atom '' include naphthalene, azulene, biphenylene, fluorene, anthracene, indacene, phenanthrene, phenalene, acenaphthylene, acenaphthene, indane, indene, tetrahydronaphthalene, Indole, isoindole, quinoline, isoquinoline, quinoxaline, benzoxazole, benzothiazole, benzoisoxazole, benzoisothiazole, benzofuran, benzothiophene, benzopyran, benzimidazole, benzoborol, benzophosphole, benzosilol, benzoazaborine, indolizine, acridine, Phenazine, phenanthridine, phenanthroline, benzoselenophene, naphthofur
  • the number of carbon atoms is defined as “C 1-20 alkylcarbonyl”, but this number of carbon atoms modifies only the group or moiety that immediately follows. Therefore, in the above case, since C 1-20 modifies only alkyl, “C 1 alkylcarbonyl” corresponds to acetyl.
  • the alkyl group and the alkyl moiety may be linear or branched.
  • the alkyl moiety means an optionally substituted alkyl group, a C 1-20 alkylsulfonyl group, a C 1-20 alkylsulfonylamino group, a C 1-20 alkylcarbonylamino group, and a C 1-20 alkylcarbonyl. It includes not only each alkyl group in the group but also an alkyl group that is a substituent of a monoalkylamino group, a mono- or di-alkylsulfamoyl group, or a mono- or di-alkylcarbamoyl group.
  • the aryl moiety means a mono- or diaryl-substituted alkenyl group, an arylethynyl group, an aryloxy group, a monoarylamino group, or an aryl group which may be substituted.
  • the heteroaryl moiety means a heteroaryl group of a monoheteroarylamino group, a mono- or heteroaryl-substituted alkenyl group, a heteroarylethynyl group, or an optionally substituted heteroaryl group.
  • Halogen atom means fluorine, chlorine, bromine or iodine, preferably fluorine, chlorine or bromine.
  • the “C 1-20 alkyl group” may be any of linear, branched or cyclic, for example, methyl group, ethyl group, n-propyl group, isopropyl group, n-butyl group, isobutyl group, C 1- such as tert-butyl, n-pentyl, isopentyl, hexyl, heptyl, octyl, nonyl, decyl, undecyl, dodecyl, tetradecyl, hexadecyl, octadecyl, eicosyl
  • a 20 alkyl group preferably a C 1-10 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group can be mentioned.
  • C 3-8 cycloalkyl group examples include a cyclopropyl group, a cyclobutyl group, a cyclopentyl group, a cyclohexyl group, a cycloheptyl group, and a cyclooctyl group.
  • the “C 2-20 alkenyl group” may be linear, branched or cyclic, and means one having at least one double bond, for example, vinyl group, allyl group, 1-propenyl group. 2-methyl-2-propenyl group, isopropenyl group, 1-, 2- or 3-butenyl group, 2-, 3- or 4-pentenyl group, 2-methyl-2-butenyl group, 3-methyl-2 -Butenyl group, 5-hexenyl group, 1-cyclopentenyl group, 1-cyclohexenyl group, 3-methyl-3-butenyl group, preferably C 2-12 alkenyl group, more preferably C 2-6 alkenyl group Groups.
  • the “C 2-20 alkynyl group” may be any of linear, branched or cyclic, and means having at least one triple bond, such as an ethynyl group, 1- or 2-propynyl group, 1-, 2- or 3-butynyl group, 1-methyl-2-propynyl group, 1-pentynyl group, 1-hexynyl group, 1-heptynyl group, 1-octynyl group, 1-nonenyl group, 1-decynyl group , 1-undecynyl group and 1-dodecynyl group, preferably C 2-10 alkynyl group, more preferably C 2-6 alkynyl group.
  • the “hydroxy C 1-20 alkyl group” may be linear or branched.
  • the “C 1-20 alkoxy group” may be linear or branched.
  • CF 3 CH 2 O— is preferable.
  • the “C 2-12 perfluoroalkyl group” may be linear or branched, and examples thereof include a perfluoroethyl group, a perfluoro n-propyl group, a perfluoroisopropyl group, and a perfluoro n-butyl group.
  • perfluoroisobutyl group perfluoro tert-butyl group, perfluoro n-pentyl group, perfluoroisopentyl group, perfluorohexyl group, perfluoroheptyl group, perfluorooctyl group, perfluorononyl group, perfluorodecyl
  • a C 2-12 perfluoroalkyl group such as a perfluoroundecyl group, preferably a C 2-10 perfluoroalkyl group, more preferably a C 2-6 perfluoroalkyl group.
  • the “C 2-12 perfluoroalkoxy group” may be linear or branched, and examples thereof include a perfluoroethoxy group, a perfluoro n-propyloxy group, a perfluoroisopropyloxy group, and a perfluoro n group.
  • the term “monoalkyl” in a monoalkylamino group, mono- or dialkylcarbamoyl group or mono- or dialkylsulfamoyl group means that one hydrogen atom bonded to the nitrogen atom of the amino group, carbamoyl group or sulfamoyl group is C 1-20.
  • dialkyl means that two hydrogen atoms bonded to the nitrogen atom of the amino group, carbamoyl group or sulfamoyl group are substituted with the same or different C 1-20 alkyl. Or substituted with a 3- to 8-membered, preferably 5- or 6-membered, nitrogen-containing cyclic group.
  • the nitrogen-containing cyclic group include a morpholino group, a 1-pyrrolidinyl group, a piperidino and a 4-methyl-1-piperazinyl group.
  • the monoalkylamino group includes methylamino group, ethylamino group, n-propylamino group, isopropylamino group, n-butylamino group, isobutylamino group, tert-butylamino group, n-pentylamino group, isopentylamino group.
  • an amino group monosubstituted by a C 1-20 alkyl group such as a hexylamino group, preferably a C 1-10 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group.
  • Monoalkylcarbamoyl groups include methylcarbamoyl group, ethylcarbamoyl group, n-propylcarbamoyl group, isopropylcarbamoyl group, n-butylcarbamoyl group, isobutylcarbamoyl group, tert-butylcarbamoyl group, n-pentylcarbamoyl group, isopentylcarbamoyl group And a carbamoyl monosubstituted by a C 1-20 alkyl group such as a hexylcarbamoyl group, preferably a C 1-10 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group.
  • dialkylcarbamoyl group examples include a dimethylcarbamoyl group, a diethylcarbamoyl group, a di-n-propylcarbamoyl group, a diisopropylcarbamoyl group, a din-butylcarbamoyl group, a diisobutylcarbamoyl group, a ditert-butylcarbamoyl group, a din-pentylcarbamoyl group, Examples thereof include carbamoyl disubstituted by a C 1-20 alkyl group such as a diisopentylcarbamoyl group and a dihexylcarbamoyl group, preferably a C 1-10 alkyl group, more preferably a C 1-6 alkyl group.
  • Monoalkylsulfamoyl groups include methylsulfamoyl group, ethylsulfamoyl group, n-propylsulfamoyl group, isopropylsulfamoyl group, n-butylsulfamoyl group, isobutylsulfamoyl group, tert -C 1-20 alkyl groups such as butyl sulfamoyl group, n-pentyl sulfamoyl group, isopentyl sulfamoyl group, hexyl sulfamoyl group, preferably C 1-10 alkyl group, more preferably C 1 And sulfamoyl monosubstituted with a -6 alkyl group.
  • dialkylsulfamoyl group examples include dimethylsulfamoyl group, diethylsulfamoyl group, di-n-propylsulfamoyl group, diisopropylsulfamoyl group, di-n-butylsulfamoyl group, diisobutylsulfamoyl group, C 1-20 alkyl group such as ditert-butylsulfamoyl group, di n-pentylsulfamoyl group, diisopentylsulfamoyl group, dihexylsulfamoyl group, preferably C 1-10 alkyl group, and more
  • sulfamoyl disubstituted with a C 1-6 alkyl group is used.
  • Aryl group means a monocyclic or polycyclic group composed of a 5- or 6-membered aromatic hydrocarbon ring, and specific examples include a phenyl group, a naphthyl group, a fluorenyl group, an anthryl group, and a biphenylyl group.
  • Heteroaryl group means a monocyclic or polycyclic group consisting of a 5- or 6-membered aromatic ring containing 1 to 3 heteroatoms selected from N, O, S, Se and Si. In the case of a polycyclic system, at least one ring may be an aromatic ring.
  • Examples of the monoarylamino group include monoarylamino groups in which the aryl group is as defined above.
  • Examples of the monoheteroarylamino group include a monoheteroarylamino group in which the heteroaryl group is as defined above.
  • the “C 1-20 alkylsulfonyl group” may be any of linear, branched, or cyclic, such as methylsulfonyl group, ethylsulfonyl group, n-propylsulfonyl group, isopropylsulfonyl group, n-butyl.
  • Sulfonyl isobutylsulfonyl, tert-butylsulfonyl, n-pentylsulfonyl, isopentylsulfonyl, hexylsulfonyl, heptylsulfonyl, octylsulfonyl, nonylsulfonyl, decylsulfonyl, undecylsulfonyl, dodecyl sulfonyl group, tetradecyl sulfonyl group, hexadecyl sulfonyl group, octadecyl sulfonyl group, C 1-20 alkylsulfonyl group such as eicosyl sulfonyl group, preferably a C 1-10 alkylsulfonyl group, more preferably C 1-6 a Alkylsulfon
  • the “C 1-20 alkylcarbonylamino group” may be any of linear, branched or cyclic, for example, methylcarbonylamino group, ethylcarbonylamino group, n-propylcarbonylamino group, isopropylcarbonylamino Group, n-butylcarbonylamino group, isobutylcarbonylamino group, tert-butylcarbonylamino group, n-pentylcarbonylamino group, isopentylcarbonylamino group, hexylcarbonylamino group, heptylcarbonylamino group, octylcarbonylamino group, nonyl Carbonylamino, decylcarbonylamino, undecylcarbonylamino, dodecylcarbonylamino, tetradecylcarbonylamino, hexadecylcarbonylamino, octadec
  • C 1-20 alkoxycarbonylamino group (eg, C 1-12 alkoxycarbonylamino group, C 1-6 alkoxycarbonylamino group) includes methoxycarbonylamino group, ethoxycarbonylamino group, propoxycarbonylamino group, isopropoxycarbonylamino group Group, butoxycarbonylamino group, isobutoxycarbonylamino group, tert-butoxycarbonylamino group, pentyloxycarbonylamino group, isopentyloxycarbonylamino and hexyloxycarbonylamino.
  • C 1-20 alkylsulfonylamino group (eg, C 1-10 alkylsulfonylamino group, C 1-6 alkylsulfonylamino group) includes methylsulfonylamino group, ethylsulfonylamino group, n-propylsulfonylamino group, isopropylsulfonyl Amino group, n-butylsulfonylamino group, isobutylsulfonylamino group, tert-butylsulfonylamino group, n-pentylsulfonylamino group, isopentylsulfonylamino group, hexylsulfonylamino, octylsulfonylamino group, nonylsulfonylamino group, decyl Sulfonylamino group, undecylsul
  • C 1-20 alkoxycarbonyl group (eg, C 1-10 alkoxycarbonyl group, C 1-6 alkoxycarbonyl group) includes methoxycarbonyl group, ethoxycarbonyl group, propoxycarbonyl group, isopropoxycarbonyl group, butoxycarbonyl group, iso Examples include butoxycarbonyl group, tert-butoxycarbonyl group, pentyloxycarbonyl group, isopentyloxycarbonyl group, and hexyloxycarbonyl group.
  • C 1-20 alkylcarbonyl group (eg C 1-10 alkylcarbonyl group, C 1-6 alkylcarbonyl group) includes acetyl group, propionyl group, butyryl group, pentylcarbonyl group, hexylcarbonyl group, heptylcarbonyl group, octyl Examples thereof include a carbonyl group, a nonylcarbonyl group, and a decylcarbonyl group.
  • Monoaryl-substituted alkenyl groups include monoaryl-substituted alkenyl groups in which the aryl group is as defined above, eg styryl groups Is mentioned.
  • diaryl-substituted alkenyl group examples include diaryl-substituted alkenyl groups in which the aryl group is as defined above, such as a diphenylvinyl group. .
  • a monoheteroaryl-substituted alkenyl group eg a monoheteroaryl-substituted C 2-12 alkenyl group, a monoheteroaryl-substituted C 2-6 alkenyl group, wherein the heteroaryl group is as defined above
  • An alkenyl group such as a thienyl vinyl group can be mentioned.
  • a diheteroaryl-substituted alkenyl group for example a diheteroaryl-substituted C 2-12 alkenyl group, a diheteroaryl-substituted C 2-6 alkenyl group, wherein the heteroaryl group is as defined above
  • An alkenyl group such as a dithienyl vinyl group, may be mentioned.
  • arylethynyl group examples include arylethynyl groups in which the aryl group is as defined above.
  • heteroarylethynyl groups examples include heteroarylethynyl groups in which the heteroaryl group is as defined above.
  • aryloxy group examples include aryloxy groups in which the aryl group is as defined above.
  • R a represents an optionally substituted alkyl group, an optionally substituted aryl group, or an optionally substituted heteroaryl group.
  • alkyl group” of the optionally substituted alkyl group include the aforementioned C 1-20 alkyl group
  • aryl group of the optionally substituted aryl group
  • heteroaryl group of the optionally substituted heteroaryl group include the above heteroaryl groups.
  • the compound of the general formula (IIA) corresponds to the case of the compound of the general formula (II) in which the R groups adjacent to two benzene rings bonded through the N atom represent a single bond.
  • Step 1 The reaction is carried out using 1 mole of the compound of formula (1), alkyllithium such as n-BuLi, Grignard reagent such as n-BuMgBr, alkali metal hydride such as NaH and KH, and alkali such as NaO t Bu and KO t Bu.
  • alkyllithium such as n-BuLi
  • Grignard reagent such as n-BuMgBr
  • alkali metal hydride such as NaH and KH
  • alkali such as NaO t Bu and KO t Bu.
  • Metal alkoxide, Na 2 CO 3 , NaHCO 3 , K 2 CO 3 , Cs 2 CO 3 and other bases such as alkali metal carbonates are used in an excess amount from about 1 mol, and the compound of formula (2) is used in an amount of 1 mol to an excess amount.
  • the compound (3) is obtained by stirring and reacting in a solvent at a temperature of about ⁇ 78 ° C. to room temperature for 30 minutes to 24 hours.
  • a solvent an anhydrous ether solvent such as anhydrous diethyl ether, anhydrous THF, or anhydrous dibutyl ether or an aromatic hydrocarbon solvent such as benzene, toluene, xylene, mesitylene or the like is used.
  • Step 2 After deprotonating compound (3) with a deprotonating agent such as n-BuLi, a compound containing X (a halide of X, an alkoxy derivative, an aryloxy derivative, an acyloxy derivative, or a haloamino derivative) is added.
  • a compound of formula (II) can be obtained by introducing a group X and carrying out a Friedel-Crafts type reaction in the presence of a Lewis acid such as AlCl 3 and a base such as diisopropylethylamine.
  • the compound containing X is a halide such as PF 3 , PCl 3 , PBr 3 , PI 3 , P (OMe) 3 , P (OEt) 3 , P (O-nPr) 3 , Alkoxy derivatives such as P (O-iPr) 3 , P (O-nBu) 3 , P (O-iBu) 3 , P (O-secBu) 3 , P (O-tert-Bu) 3 , P (OPh ) 3 , aryloxy derivatives such as P (O-naphthyl) 3 , P (OAc) 3 , P (O-trifluoroacetyl) 3 , P (O-propionyl) 3 , P (O-butyryl) 3 , P ( Acyloxy derivatives such as O-benzoyl) 3 , PCl (NMe 2 ) 2 , PCl (NEt 2 ) 2 , PCl (
  • Solvents include anhydrous ether solvents such as anhydrous diethyl ether, anhydrous THF, and anhydrous dibutyl ether, aromatic hydrocarbon solvents such as benzene, toluene, xylene, mesitylene, and aromatics such as chlorobenzene and 1,2-dichlorobenzene.
  • a halide solvent is used.
  • Deprotonating agents include n-BuLi, alkyllithium such as MeLi, t-BuLi, and PhLi, Grignard reagents such as MeMgBr, Et MgBr, and n-BuMgBr, or alkali metal hydrides such as NaH and KH. Is used.
  • Lewis acids examples include AlCl 3 , AlBr 3 , BF 3 .OEt 2 , BCl 3 , BBr 3 , GaCl 3 , GaBr 3 , InCl 3 , InBr 3 , In (OTf) 3 , SnCl 4 , SnBr 4 f, AgT (OTf) 3 , ZnCl 2 , ZnBr 2 , Zn (OTf) 2 , MgCl 2 , MgBr 2 , Mg (OTf) 2, or the like is used.
  • Bases include diisopropylethylamine, 2,2,6,6-tetramethylpiperidine, 1,2,2,6,6-pentamethylpiperidine, 2,4,6-collidine, 2,6-lutidine, triethylamine, triethylamine Isobutylamine or the like is used.
  • Step 2 ′ uses compound (3 ′) instead of compound (3), and can carry out Friedel-Crafts-type reaction and Scholl-type reaction under the same conditions as Step 2 to obtain the compound of formula (IIA) .
  • Step 2 ′′ the compound of Formula (IIA) can be obtained by performing Friedel-Crafts type reaction under the same conditions as in Step 2, using Compound (3 ′′) instead of Compound (3).
  • Scheme 3 can be carried out in the same manner as in Scheme 1 except that the compound to be reacted is changed.
  • Scheme 4 can be carried out in the same manner as in Scheme 1 except that the compound to be reacted is changed.
  • the compounds of formulas (VIIA) and (VIIIA) can be obtained in the same manner as in Step 2 ′′ of Scheme 1 by changing the starting materials.
  • Scheme 5 can be carried out in the same manner as in Scheme 1 except that the compound to be reacted is changed.
  • the compounds of the formulas (IXA) and (XA) can be obtained in the same manner as in Step 2 ′′ of Scheme 1 by changing the starting materials.
  • the compound of the general formula (XIA) corresponds to the case of the compound of the general formula (XI) in which the adjacent R groups of two benzene rings bonded via an N atom represent a single bond.
  • Scheme 6 can be carried out in the same manner as in Scheme 1 except that the compound to be reacted is changed. Further, the compound of formula (XIA) can be obtained in the same manner as in Step 2 ′′ of Scheme 1 by changing the starting material.
  • Scheme 7 can be carried out in the same manner as in Scheme 1 except that the compound to be reacted is changed.
  • the compound of the formula (XIIA) can be obtained in the same manner as in Step 2 ′′ of Scheme 1 by changing the starting material.
  • Scheme 8 can be carried out in the same manner as in Scheme 1 except that the compound to be reacted is changed. Further, the compounds of the formulas (XIIIA) and (XIVA) can be obtained in the same manner as in Step 2 ′′ of Scheme 1 by changing the starting materials.
  • the organic light-emitting device of the present invention is an organic light-emitting device comprising at least a pair of electrodes comprising an anode and a cathode, and a layer comprising at least one organic compound sandwiched between the pair of electrodes. At least one layer contains at least one compound having a partial structure represented by the general formula (I).
  • the organic light emitting device of the present invention can contain at least one of the above compounds in the light emitting layer among the layers containing the organic compound.
  • the host or guest is preferably the compound.
  • the guest in the present invention is a compound that emits light in response to recombination of holes and electrons in the light emitting region of the organic EL element, and is included in the substance (host) that forms the light emitting region. It is.
  • the compound of the present invention has high charge mobility, can be blended in the hole transport layer as a hole transport material, and is also effective for use in the electron transport layer as an electron transport material.
  • the content is preferably 50% by weight or less, more preferably 0.1% by weight.
  • the content is 30% by weight or less and particularly preferably 0.1% by weight or more and 15% by weight or less.
  • the guest when the compound having the partial structure represented by the general formula (I) according to the present invention is used as a host compound, the guest is not particularly limited, and the compounds described below are appropriately used depending on the desired emission color. I can do it. In addition to the guest, if necessary, a hole transporting compound, an electron transporting compound, etc. can be doped together and used.
  • the compound of the present invention may be used only in the light emitting layer, but if necessary, other than the light emitting layer, for example, a hole injection layer, a hole transport layer, a hole barrier layer, an electron injection layer, an electron transport A layer, an electron barrier layer, or the like can also be used.
  • a compound having a partial structure represented by the general formula (I) is formed between the anode and the cathode by a vacuum deposition method or a solution coating method.
  • the thickness of the organic layer is thinner than 10 ⁇ m, preferably 0.5 ⁇ m or less, more preferably 0.01 to 0.5 ⁇ m.
  • the layer containing the compound having the partial structure represented by the general formula (I) and the layer containing another organic compound are generally dissolved in a vacuum deposition method or an appropriate solvent.
  • a thin film is formed by a coating method.
  • the film can be formed in combination with an appropriate binder resin.
  • the binder resin can be selected from a wide range of binder resins such as polyvinyl carbazole resin, polycarbonate resin, polyester resin, polyarylate resin, polystyrene resin, acrylic resin, methacrylic resin, butyral resin, polyvinyl acetal resin, diallyl phthalate resin. , Phenol resin, epoxy resin, silicone resin, polysulfone resin, urea resin and the like, but are not limited thereto. Moreover, you may mix these 1 type, or 2 or more types as a single or copolymer polymer.
  • anode material examples include gold, platinum, nickel group, palladium, cobalt, selenium, vanadium and other simple metals or alloys thereof, tin oxide, zinc oxide, indium tin oxide (ITO), and metal oxides such as indium zinc oxide. Can be used. In addition, conductive polymers such as polyaniline, polypyrrole group, polythiophene, and polyphenylene sulfide can also be used. These electrode materials may be used alone or in combination.
  • the cathode material for example, lithium, sodium, potassium, cesium, calcium, magnesium, aluminum, indium, silver, lead, tin, chromium and the like can be used as a single metal or a plurality of alloys. It is also possible to use metal oxidation such as indium tin oxide (ITO). Further, the cathode may have a single layer structure or a multilayer structure.
  • ITO indium tin oxide
  • the substrate used in the present invention is not particularly limited, and an opaque substrate such as a metal substrate or a ceramic substrate, or a transparent substrate such as glass, quartz, or a plastic sheet is used. It is also possible to control the color light by using a color filter film, a fluorescent color conversion filter film, a dielectric reflection film, or the like on the substrate.
  • a protective layer or a sealing layer can be provided for the purpose of preventing contact with oxygen, moisture or the like on the prepared element.
  • the protective layer include diamond thin films, inorganic material films such as metal oxides and metal nitrides, polymer films such as fluorine resin, polyparaxylene, polyethylene, silicone resin, polystyrene resin, and photo-curing resins. It is done. Further, it is possible to cover glass, a gas impermeable film, a metal, etc., and to package the element itself with an appropriate sealing resin.
  • the compound of the present invention can also be used as the organic semiconductor material, and can be used as a composition for forming an organic semiconductor layer containing the compound of the present invention and an organic solvent.
  • an ordinary organic solvent can be used without any particular limitation, and preferably a methyl alcohol group, an ethyl alcohol group, an n-propyl alcohol group, an isopropyl alcohol group, an n-butyl alcohol group, sec.
  • Alcohols including butyl alcohol group, t-butyl alcohol group, isobutyl alcohol and diacetone alcohol; ketones including acetone, methyl ethyl ketone and methyl isobutyl ketone; ethylene glycol group, diethylene glycol group, triethylene glycol group, propylene glycol group, Butylene glycol group, hexylene glycol group, 1,3-propanediol group, 1,4-butanediol group, 1,2,4-butanetriol group, 1,5-pentanediol group, 1,2-hexane Glycols containing allyl and 1,6-hexanediol; glycol ethers containing ethylene glycol monomethyl ether and triethylene glycol monoethyl ether; glycol ether acetates containing propylene glycol monomethyl ether acetate (PGMEA); ethyl acetate, butoxy Acetates including ethoxyethyl a
  • the composition preferably includes about 0.1 to 10% by weight of an organic semiconductor material and about 90 to 99.9% by weight of an organic solvent.
  • the present invention further provides an organic semiconductor thin film that can be formed using the semiconductor layer forming composition.
  • the thin film can be formed by coating the substrate forming composition of the present invention on the substrate.
  • the substrate is not particularly limited as long as the purpose is not impaired.
  • glass substrate silicon wafer; ITO glass; quartz; silica coated substrate; alumina coated substrate; and, for example, polyethylene naphthalate, polyethylene terephthalate
  • a plastic substrate such as polycarbonate, polyvinyl alcohol group, polyacrylate, polyimide, polynorbornene, or polyethersulfone can be appropriately selected and used by those skilled in the art depending on the application.
  • a normal room temperature wet process can be used without limitation, but preferably spin coating, dip coating, dip coating, roll coating, screen coating (screen coating).
  • Use coating, spray coating, spin casting, flow coating, screen printing, ink-jetting, drop casting, etc. be able to.
  • the organic semiconductor thin film of the present invention can have a thickness of about 300 to 2,000 mm, but is not limited thereto.
  • the organic semiconductor thin film according to the present invention can be produced by a simple room temperature wet process, and exhibits excellent electrical characteristics that simultaneously improve the charge density between molecules and satisfy high charge mobility and low cutoff leakage current. Therefore, the organic semiconductor thin film of the present invention can be effectively applied to various organic electronic devices.
  • the present invention further provides an electrochemical device including an organic semiconductor thin film as a semiconductor layer.
  • Examples of the electrochemical device include, but are not limited to, organic light emitting elements, organic thin film transistors, organic thin film solar cells, polymer memories, capacitors, and the like.
  • the organic semiconductor thin film can be applied to the device by a normal process known in the art.
  • the present invention particularly provides an organic thin film transistor.
  • the organic thin film transistor of the present invention includes a substrate, a gate electrode, an organic insulating layer, a semiconductor layer, and a source / drain electrode, and the semiconductor layer can include an organic semiconductor thin film formed from the organic semiconductor material according to the present invention. .
  • the organic thin film transistor of the present invention may have a generally known bottom contact type, top contact type, or top gate type structure, and may have a modified structure within a range that does not impair the object of the present invention. it can.
  • the substrate of the organic thin film transistor of the present invention is not particularly limited as long as it is a commonly used substrate, and specifically includes a glass substrate, a silica substrate, and, for example, polyethylene naphthalate, polyethylene terephthalate, polycarbonate, polyvinyl alcohol group, polyacrylate.
  • Plastic substrates such as polyimide, polynorbornene, and polyethersulfone can be used.
  • gate electrode As the gate electrode, source and drain electrodes, commonly used metals can be used. Specifically, gold (Au), silver (Ag), aluminum (Al), nickel (Ni), indium tin oxide (ITO) Molybdenum / tungsten (Mo / W) can be used, but is not limited thereto.
  • the thicknesses of the gate electrode, the source and the drain electrode are each preferably in the range of about 500 to 2,000 mm, but are not necessarily limited thereto.
  • a generally used insulator having a large dielectric constant can be used.
  • An inorganic insulator selected from the group consisting of SrBi 2 (TaNb) 2 O 9 , Ba (ZrTi) O 3 (BZT), BaTiO 3 , SrTiO 3 , Bi 4 Ti 3 O 12 , SiO 2 , SiN x and AlON; Or organic solvents such as polyimide, benzenecyclobutene (BCB), parylene, polyacrylate, polyvinyl alcohol and polyvinylphenol. Edges can be used, but are not limited to these.
  • the present invention further provides an organic thin film solar cell.
  • the structure of the organic thin film solar cell of the present invention is not particularly limited as long as a portion containing the above compound exists between a pair of electrodes.
  • a structure having the following configuration on a stable insulating substrate can be given.
  • Lower electrode / p layer / n layer / upper electrode (2) Lower electrode / buffer layer / p layer / n layer / upper electrode (3) Lower electrode / p layer / n layer / buffer layer / upper electrode (4 ) Lower electrode / buffer layer / p layer / n layer / buffer layer / upper electrode (5) Lower electrode / buffer layer / p layer / i layer (or mixed layer of p and n materials) / n layer / buffer layer / Upper electrode (6) Lower electrode / buffer layer / p layer / n layer / buffer layer / intermediate electrode / buffer layer / p layer / n layer / buffer layer / upper electrode (7) lower electrode / buffer layer / p layer / i Layer
  • the member containing the material of this invention may contain the other component collectively.
  • the well-known member and material used with an organic thin film solar cell can be used.
  • the material of the present invention has high mobility, it is suitable as a material used for the p layer / i layer / n layer.
  • the material of the present invention is used for the p layer / i layer / n layer of the device structures (2) to (7).
  • the material of the lower electrode, the upper electrode lower electrode, and the upper electrode is not particularly limited, and a known conductive material can be used.
  • a metal such as tin-doped indium oxide (ITO), gold (Au), osmium (Os), palladium (Pd) can be used as the electrode connected to the p layer, and silver as the electrode connected to the n layer.
  • ITO tin-doped indium oxide
  • Au gold
  • Os osmium
  • Pd palladium
  • silver silver
  • Al aluminum
  • Al aluminum
  • Ca calcium
  • platinum (Pt) platinum
  • Li lithium
  • binary metals such as Mg: Ag, Mg: In and Al: Li
  • the electrode example material connected with the said p layer can be used.
  • the transparent electrode is formed using a known conductive material so as to ensure a predetermined translucency by a method such as vapor deposition or sputtering.
  • the light transmittance of the electrode on the light receiving surface is preferably 10% or more.
  • one of the electrode portions includes a metal having a high work function, and the other includes a metal having a low work function. 2.
  • p layer, n layer, i layer As the n material, a compound having a function as an electron acceptor is preferable.
  • fullerene derivatives such as C60 and C70, carbon nanotubes, perylene derivatives, polycyclic quinones, quinacridones, etc., such as CN-poly (phenylene-vinylene), MEH-CN-PPV, and -CN groups in polymer systems or CF 3 group-containing polymers, poly (fluorene) derivatives and the like.
  • a material having high electron mobility is preferred.
  • a material having a small electron affinity is preferable.
  • a sufficient open-circuit voltage can be realized by combining materials having a small electron affinity as the n layer.
  • the inorganic semiconductor compound of an n-type characteristic can be mentioned.
  • doping semiconductors and compound semiconductors such as n-Si, GaAs, CdS, PbS, CdSe, InP, Nb 2 O 5 , WO 3 , Fe 2 O 3 , titanium dioxide (TiO 2 ), monoxide
  • titanium oxide such as titanium (TiO) and dititanium trioxide (Ti 2 O 3 )
  • conductive oxides such as zinc oxide (ZnO) and tin oxide (SnO 2 ). You may use combining more than a seed. Preference is given to using titanium oxide, particularly preferably titanium dioxide.
  • a compound having a function as a hole acceptor is preferable.
  • an organic compound N, N′-bis (3-tolyl) -N, N′-diphenylbenzidine (mTPD), N, N′-dinaphthyl-N, N′-diphenylbenzidine (NPD), 4, Amine compounds represented by 4 ′, 4 ′′ -tris (phenyl-3-tolylamino) triphenylamine (MTDATA), phthalocyanine (Pc), copper phthalocyanine (CuPc), zinc phthalocyanine (ZnPc), titanyl phthalocyanine (TiOPc) ), Phthalocyanines such as octaethylporphyrin (OEP), platinum octaethylporphyrin (PtOEP), zinc tetraphenylporphyrin (ZnTPP) and the like, and polymer compounds such as polyhexyl
  • the i layer may be formed by mixing with the p layer compound or the n layer compound, but the material of the present invention can also be used alone as the i layer. In this case, any of the above exemplary compounds can be used for the p layer or the n layer. 3. Buffer layer In general, organic thin film solar cells often have a thin total film thickness, and therefore, the upper electrode and the lower electrode are short-circuited, and the yield of cell fabrication often decreases. In such a case, it is preferable to prevent this by laminating a buffer layer.
  • a compound having sufficiently high carrier mobility is preferable so that the short-circuit current does not decrease even when the film thickness is increased.
  • examples include bathocuproin (BCP) and aromatic cyclic acid anhydrides represented by NTCDA shown below for low molecular weight compounds, and poly (3,4-ethylenedioxy) thiophene for high molecular weight compounds.
  • BCP bathocuproin
  • NTCDA aromatic cyclic acid anhydrides
  • poly (3,4-ethylenedioxy) thiophene for high molecular weight compounds.
  • Known conductive polymers such as polystyrene sulfonate (PEDOT: PSS), polyaniline: camphorsulfonic acid (PANI: CSA), and the like.
  • the buffer layer may also be a layer having a role of preventing the excitons from diffusing to the electrode and being deactivated. Using the buffer layer as the exciton blocking layer in this way is effective for increasing the efficiency.
  • the exciton blocking layer can be inserted on either the anode side or the cathode side. It can also be provided adjacent to the intermediate layer. Examples of the material having such a role include materials having a large energy gap. An example is BCP.
  • the inorganic semiconductor compounds exemplified as the material for the n layer may be used.
  • the inorganic semiconductor compound CdTe, p-Si, SiC, GaAs, NiO, WO 3 , MoO 3 , V 2 O 5 or the like can be used. 4).
  • Substrate The substrate preferably has mechanical and thermal strength and transparency. For example, there are a glass substrate and a transparent resin film.
  • Transparent resin films include polyethylene, ethylene-vinyl acetate copolymer, ethylene-vinyl alcohol copolymer, polypropylene, polystyrene, polymethyl methacrylate, polyvinyl chloride group, polyvinyl alcohol group, polyvinyl butyral group, nylon, poly Ether ether ketone, polysulfone, polyether sulfone, tetrafluoroethylene-perfluoroalkyl vinyl ether copolymer, polyvinyl fluoride, tetrafluoroethylene-ethylene copolymer, tetrafluoroethylene-hexafluoropropylene copolymer, polychlorotri Fluoroethylene, polyvinylidene fluoride, polyester group, polycarbonate, polyurethane, polyimide, polyetherimide, polyimide, polypropylene And the like.
  • intermediate Electrode In the stacked organic thin film solar cell, by installing the intermediate electrode, individual photoelectric conversion units of the stacked element can be separated by forming an electron-hole recombination zone. This layer serves to prevent the formation of a reverse heterojunction between the n layer of the front photoelectric conversion unit and the p layer of the rear photoelectric conversion unit. The layer between the individual photoelectric conversion units provides a zone where electrons entering from the front photoelectric conversion unit and holes from the rear photoelectric conversion unit recombine. Efficient recombination of electrons entering from the front photoelectric conversion unit and holes from the rear photoelectric conversion unit is necessary when a photo-induced current is to occur in the stacked device.
  • the material for forming the electron-hole recombination zone by the intermediate electrode is not particularly limited, and the material for forming the upper electrode and the lower electrode can be used.
  • the electron-hole recombination zone with the intermediate electrode comprises a thin metal layer.
  • the metal layer should be sufficiently thin and translucent so that light can reach the back photoelectric conversion unit (s).
  • the thickness of the metal layer is preferably less than about 20 mm. It is particularly preferable that the metal film has a thickness of about 5 mm.
  • These very thin metal films are not continuous films but rather are composed of isolated metal nanoparticles. Surprisingly, this very thin metal layer is not continuous, but it is still effective as an electron-hole recombination layer.
  • Preferred metals used for this layer include Ag, Li, LiF, Al, Ti, and Sn. Silver is a particularly preferred metal for this layer.
  • each layer of the organic thin film solar cell or the stacked organic thin film solar cell of the present invention is performed by a dry film forming method such as vacuum deposition, sputtering, plasma, ion plating, spin coating, dip coating, casting, roll coating, flow coating.
  • a wet film forming method such as an ink jet method can be applied.
  • the film thickness of each layer is not particularly limited, but is set to an appropriate film thickness. In general, it is known that the exciton diffusion length of an organic thin film is short. Therefore, if the film thickness is too thick, the exciton is deactivated before reaching the hetero interface between the p material and the n material. Lower. If the film thickness is too thin, pinholes and the like are generated, so that sufficient diode characteristics cannot be obtained, resulting in a decrease in conversion efficiency.
  • the normal film thickness is suitably in the range of 1 nm to 10 ⁇ m, but more preferably in the range of 5 nm to 0.2 ⁇ m.
  • a known resistance heating method is preferable, and for forming a mixed layer, for example, a film forming method by simultaneous vapor deposition from a plurality of evaporation sources is preferable. More preferably, the substrate temperature is controlled during film formation.
  • a material for forming each layer is dissolved or dispersed in an appropriate solvent to prepare a luminescent organic solution to form a thin film
  • any solvent can be used.
  • halogenated hydrocarbon solvents such as dichloromethane, dichloroethane, chloroform, carbon tetrachloride, tetrachloroethane, trichloroethane, chlorobenzene, dichlorobenzene, chlorotoluene
  • ether solvents such as dibutyl ether group, tetrahydrofuran, dioxane, anisole, methanol , Ethanol group, propanol group, butanol group, pentanol group, hexanol group, cyclohexanol group, alcohol solvent such as methyl cellosolve, ethyl cellosolve, ethylene glycol, benzene, toluene, xy
  • an appropriate resin or additive may be used for improving the film formability and preventing pinholes in the film.
  • Resins that can be used include insulating resins such as polystyrene, polycarbonate, polyarylate, polyester group, polyamide, polyurethane, polysulfone, polymethyl methacrylate, polymethyl acrylate, cellulose, and copolymers thereof, poly-N—. Examples thereof include a photoconductive resin such as a vinyl carbazole group and polysilane, and a conductive resin such as polythiophene and polypyrrole.
  • examples of the additive include an antioxidant, an ultraviolet absorber, and a plasticizer.
  • N, N′-bis (biphenyl-2-yl) -2,6-diaminobiphenyl (0.977 g, 2.00 mmol) and toluene (20 mL) were added to a hexane solution of butyl lithium at ⁇ 78 ° C. under an argon atmosphere ( 2.45 mL, 1.63 M, 4.0 mmol) was added and stirred. After 1 hour, phosphorus trichloride (0.549 g, 4.0 mmol) was added and stirred for 1 hour, then the temperature was raised to 0 ° C. and the mixture was further stirred for 1 hour.
  • Example 12 Preparation of 8b, 19b-diaza-11b, 22b-diborahexabenzo [a, c, fg, j, l, op] tetracene
  • N, N′-bis (biphenyl-2-yl) -2,6-diaminobiphenyl (0.977 g, 2.00 mmol) and toluene (20 mL) were added to a hexane solution of butyl lithium at ⁇ 78 ° C. under an argon atmosphere ( 2.45 mL, 1.63 M, 4.0 mmol) was added and stirred. After 1 hour, the temperature was raised to 0 ° C. and the mixture was further stirred for 1 hour.
  • N-([1,1′-biphenyl] -2-yl) -2-phenylthiophen-3-amine (0.655 g, 2.00 mmol) and toluene (10 mL) at ⁇ 78 ° C. under argon atmosphere.
  • a solution of butyl lithium in hexane (1.25 mL, 1.60 M, 2.00 mmol) was added and stirred. After 1 hour, the temperature was raised to 0 ° C. and the mixture was further stirred for 1 hour. Then, a heptane solution of boron trichloride (2.00 mL, 1.00 M, 2.00 mmol) was added at ⁇ 78 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • N-([1,1′-biphenyl] -2-yl) -3-phenylpyridin-2-amine (0.645 g, 2.00 mmol) and toluene (10 mL) at ⁇ 78 ° C. under argon atmosphere.
  • a butyllithium hexane solution (1.25 mL, 1.60 M, 2.00 mmol) was added and stirred. After 1 hour, the temperature was raised to 0 ° C. and the mixture was further stirred for 1 hour. Then, a heptane solution of boron trichloride (2.00 mL, 1.00 M, 2.00 mmol) was added at ⁇ 78 ° C., and the mixture was stirred at room temperature for 12 hours.
  • Example 25 Preparation of 8b, 11b, 14b-Triaza-22b, 25b, 28b-Triboraoctabenzo [a, c, fg, jk, n, p, st, wx] hexacene
  • N 2 -([1,1′-biphenyl] -2-yl) -N 6- (6-([1,1′-biphenyl] -2-ylamino)-[1,1′-biphenyl] -2- Yl)-[1,1′-biphenyl] -2,6-diamine (1.31 g, 2.00 mmol) and toluene (20 mL) at ⁇ 78 ° C. in an argon atmosphere at ⁇ 78 ° C. (3.68 mL). , 1.63 M, 6.00 mmol) was added and stirred. After 1 hour, the temperature was raised to 0 ° C., and the mixture was further stirred for 1 hour.
  • N 2 ′ , N 5 ′ -di ([1,1′-biphenyl] -2-yl)-[1,1 ′: 4 ′, 1 ′′ -terphenyl] -2 ′, 5′-diamine (1 .13 g, 2.00 mmol) and toluene (20 mL) were added with butyllithium in hexane (2.45 mL, 1.63 M, 4.00 mmol) and stirred at ⁇ 78 ° C. under an argon atmosphere. After 1 hour, the temperature was raised to 0 ° C. and the mixture was further stirred for 1 hour.
  • Example 29 Measurement of carrier mobility of 4b-aza-12b-boradibenzo [g, p] chrysene
  • a glass substrate manufactured by Nippon Sheet Glass Co., Ltd. measuring 26 mm ⁇ 28 mm ⁇ 0.5 mm was used as a transparent support substrate.
  • This transparent support substrate was mounted on a substrate holder of a commercially available vapor deposition apparatus at the same time as a metal mask for obtaining a lower aluminum electrode having a width of 2 mm. Next, a tungsten vapor deposition boat on which aluminum was placed was set in a vapor deposition apparatus.
  • the vacuum chamber was depressurized to 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less, and the evaporation boat was heated to form a translucent lower aluminum electrode so as to have a film thickness of 10 nm.
  • the deposition rate was 0.05 to 1 nm / second.
  • a metal mask for forming an organic layer designed to cover the lower aluminum electrode is mounted on a substrate holder, and molybdenum deposition with “4b-aza-12b-boradibenzo [g, p] chrysene” is placed. It set to the vapor deposition apparatus with the boat.
  • the vacuum chamber was depressurized to 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less, and the evaporation boat was heated to deposit “4b-aza-12b-boradibenzo [g, p] chrysene”.
  • the film thickness was 6 ⁇ m, and the deposition rate was 0.1 to 10 nm / second.
  • a metal mask for forming the upper aluminum electrode was mounted on the substrate holder, and set in a vapor deposition apparatus together with a tungsten vapor deposition boat on which aluminum was placed.
  • This metal mask is designed so that the overlapping area between the organic layers of the upper and lower aluminum electrodes is 4 mm 2 .
  • the vacuum chamber was depressurized to 5 ⁇ 10 ⁇ 3 Pa or less, and the deposition boat was heated to form an upper aluminum electrode so as to have a film thickness of 50 nm.
  • the deposition rate was 0.05 to 1 nm / second.
  • the measurement of the mobility was carried out using the Time-Of-Flight method.
  • the measurement was performed using a commercially available measuring device TOF-401 (manufactured by Sumitomo Heavy Industries Advanced Machinery Co., Ltd.).
  • a nitrogen gas laser was used as the excitation light source.
  • With a moderate voltage applied between the upper aluminum electrode and lower aluminum electrode light was irradiated from the translucent lower aluminum electrode side, and the transient photocurrent was observed to determine the mobility.
  • Example 30 Mobility measurement of 6c-aza-16b-boradibenzo [c, p] naphtho [1,2-g] chrysene
  • the “4b-aza-12b-boradybenzo [g, p] chrysene” used in Example 29 was changed to “6c-aza-16b-boradybenzo [c, p] naphtho [1,2-g] chrysene” and vapor deposition was performed.
  • a sample was prepared by the same method except that the film thickness of the organic layer was 8.2 ⁇ m, and the mobility was observed by the same method.

Abstract

 本発明は、下記一般式(I)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩を提供するものである。(式中、X、A環、B環、C環、D環は明細書に定義されるとおりである。)

Description

多環芳香族化合物
 本発明は、新規化合物に関し、詳しくは、窒素原子と他のヘテロ原子または金属原子を含む多環芳香族化合物及び該化合物を含む有機ELデバイスや有機発光ダイオードなどの有機発光素子、有機薄膜トランジスタ、有機薄膜太陽電池などの電気化学デバイスに関する。
 従来、有機ELデバイスや有機発光ダイオードなどの有機発光素子に用いる発光材料および有機半導体材料としてα-NPD、rubrene、Alq3、PBDなどが研究されてきた(特許文献1~3)。
 有機発光素子は、陽極と陰極間に蛍光性有機化合物または燐光性有機化合物を含む薄膜を挟持させている。各電極から電子およびホール(正孔)を注入することにより、蛍光性化合物または燐光性化合物の励起子を生成させ、この励起子が基底状態にもどる際に放射される光を利用する素子である。
 また有機発光素子における最近の進歩は著しく、その特徴は低印加電圧で高輝度、発光波長の多様性、高速応答性、薄型、軽量の発光デバイス化が可能であることから、広汎な用途への可能性を示唆している。
 しかしながら、現状では更なる高輝度の光出力あるいは高変換効率が必要である。また、長時間の使用による経時変化や酸素を含む雰囲気気体や湿気などによる劣化等の耐久性の面で未だ多くの問題がある。さらにはフルカラーディスプレイ等への応用を考えた場合の色純度の良い青、緑、赤の発光が必要となるが、これらの問題に関してもまだ十分でない。
 特許文献4は、非芳香環に1つのヘテロ原子を有する多環芳香族化合物を開示している。
特開2008-171832 特開2007-027141 特開2006-004721 WO2010/53818
 本発明の目的は、新規多環芳香族化合物及び該化合物を含む有機発光素子、有機薄膜トランジスタ、有機薄膜太陽電池などの電気化学デバイスを提供することにある。
 本発明者は、窒素原子と他のヘテロ原子または金属原子(X)が非芳香環内で隣接する新規な多環芳香族化合物及び該化合物を含む有機発光素子、有機薄膜トランジスタ、有機薄膜太陽電池などの電気化学デバイスを提供するものである。
項1. 下記一般式(I)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000013
(式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。
 A環、B環、C環、D環は、同一又は異なって、置換されていてもよい芳香環又は置換されていてもよいヘテロ芳香環を示す。)
項2. 下記一般式(II)で表される部分構造を有する、項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000014
 (式中、Yは、同一または異なってC-またはNを表すか、あるいは同じ環で隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってN-、O、SまたはSeを示す。XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。)
項3. 下記一般式(II-1)で表される部分構造を有する、項1又は2に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000015
(式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。)
項4. 下記一般式(II-2)~(II-54)のいずれかで表される部分構造を有する、項1~3のいずれかに記載の多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000016
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000017
(式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Zは、Se、S、O、またはN-を示す。)
項5.  下記一般式(II’)で表される項1~4のいずれかに記載の多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000018
(式中、Yは、同一または異なってCRまたはNを表すか、あるいは同じ環の隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってNR、O、SまたはSeを示す。XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(R(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BRa(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
項6.  下記一般式(II’-1)で表される項1~5のいずれかに記載の多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000019
(式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
項7.  下記一般式(III’)~(XXIII’)で表される項1~6のいずれかに記載の多環芳香族化合物又はその塩。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000020
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000021
(式中、Yは、同一または異なってCRを表すか、Nを表すか、同じ環の隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってNR、O、SまたはSeを示す。XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
項8. 下記式(II’-1A)~(XIV’-1A)のいずれかで表される項1~7のいずれかに記載の化合物。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000022
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000023
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000024
(式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
項9. 項1~8のいずれかに記載の化合物を含む、電気化学デバイス。
項10. 有機発光素子、有機薄膜トランジスタまたは有機薄膜太陽電池である項9に記載の電気化学デバイス。
 本発明によれば、有機ELデバイスや有機発光ダイオードなどの有機発光素子、有機薄膜トランジスタ、有機薄膜太陽電池に使用するのに適した、正孔輸送材料、発光材料、電子輸送材料などの新規化合物を提供することができる。
 本明細書において、Yは、同一または異なってC-またはNを表すか、あるいは同じ環で隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってN-、O、SまたはSeを示し、Yは、同一または異なってC-RまたはNを表すか、あるいは同じ環で隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってNR、O、SまたはSeを示す。 YとYは、対応する基であるが、Yは部分構造に使用されるので、R基が含まれない。
 本発明は、下記一般式(I)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩を提供するものである。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000025
(式中、X、A環、B環、C環、D環は、前記に定義されるとおりである。)
 本発明の好ましい1つの実施形態は、下記一般式(II)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000026
(式中、X、Yは、前記に定義されるとおりである。)
本発明の好ましい1つの実施形態は、下記一般式(II-1)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000027
(式中、Xは、前記に定義されるとおりである。)
 本発明の他の好ましい1つの実施形態は、下記一般式(II-2)~(II-54)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000028
(式中、X、Zは、前記に定義されるとおりである。)
 一般式(I)で表される部分構造を有する化合物として、例えば以下の1~149の骨格を有する化合物(これら化合物はさらに置換されていてもよい)が挙げられる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000029
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000030
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000031
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000032
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000033
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000034
(式中、X、Zは、前記に定義されるとおりである。)
 Xで表される、周期表第3~11族の金属、周期表第13~14族の金属又は半金属としては、以下のものが例示される。
第3族:Sc、Y、ランタノイド
第4族:Ti、Zr、Hf
第5族:V、Nb、Ta
第6族:Cr、Mo、W
第7族:Mn、Tc、Re
第8族:Fe、Ru、Os
第9族:Co、Rh、Ir
第10族:Ni、Pd、Pt
第11族:Cu、Ag、Au
第13族:Al、Ga、In、Tl
第14族:Si、Ge、Sn、Pb
 Xで表される、周期表第3~11族の金属、周期表第13~14族の金属又は半金属は、
各々置換されていてもよい。ここで、これら金属又は半金属が「置換されていてもよい」とは、0~3個の置換基R(Rは、前記に定義されるとおりである)、あるいは0~3個の中性の配位子Rを有していてもよいことを意味する。中性の配位子Rとしては、ピリジン、ビピリジン、フェナントロリン、ターピリジン、イミダゾール、ピリミジン、ピラジン、キノリン、イソキノリン、アクリジンなどの窒素原子を環原子として有する芳香族化合物とそれらの誘導体が挙げられる。但し、XがRとRの両方を有する場合、下記Case(3)のようにRとRが1つの化合物(8-ヒドロキシキノリン)により形成されてもよい。
 中性の配位子Rを有する化合物は、例えば以下のようにして製造することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000035
(式中、(R)はRが上記に定義されるR基であることを示し、(R)は、Rが中性の配位子であることを示す。)
 Case(1)は、(I)のX(金属又は半金属)に中性の配位子(R)が結合して(I’)化合物を得る場合を表す。
 Case(2)は、X(金属又は半金属)がR基で置換されており、かつ、R=Clである(I’’)に対しさらに中性の配位子(R)が結合して(I’’’)化合物を得る場合を示す。
 Case(3)は、X(金属又は半金属)がR基で置換されており、かつ、R=Clである(I’’)に対し8-ヒドロキシキノリンを作用させ、R基であるClをフェノール性水酸基の酸素原子と置換し、同時に中性の配位子であるキノリンの環内N原子(R基)が配位することで、(R)および(R)を有する(I’’’’)化合物を得る方法を示す。
 中性の配位子を有する化合物は、上記のCase(1)~Case(3)を参考にして、当業者であれば容易に製造することができる。
 下記と同様に、XをXに変更することができる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000036
 X、Xは、電気陰性度が同程度である場合、またはX<Xとなる組み合わせにおいて変更可能である。例えば、X=Ge-Rの場合、Xとしては、B、P、P=O、P=S、P=Se、As、As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、Mo、W、Ru、Os、Rh、Ir、Pd、Pt、Au、Pb(これら金属は置換されてもよい)に変更可能である.変更する方法としては、X1を有する(IA)の化合物に対し、X2のハロゲン化物、アルコキシ誘導体、アリールオキシ誘導体、アシルオキシ誘導体、ハロアミノ誘導体を1モル~過剰量、ルイス酸を0モル~過剰量、塩基を0モル~過剰量使用し、溶媒中又は無溶媒条件下で室温~250℃程度の温度下に30分~24時間撹拌して反応させることで、X2を有する(IB)の化合物を得る。溶媒として、無水ジエチルエーテル、無水THF、無水ジブチルエーテルなどの無水エーテル系溶媒か、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの芳香族炭化水素系溶媒か、クロロベンゼン、1,2-ジクロロベンゼンなどの芳香族ハロゲン化物系溶媒が用いられる。ルイス酸としては、AlCl、AlBr、BF・OEt、BCl、BBr、GaCl、GaBr、InCl、InBr、In(OTf)、SnCl、SnBr、AgOTf、Sc(OTf)、ZnCl、ZnBr、Zn(OTf)、MgCl、MgBr、Mg(OTf)などが用いられる。塩基としては、ジイソプロピルエチルアミン、2,2,6,6,-テトラメチルピペリジン、1,2,2,6,6,-ペンタメチルピペリジン、2,4,6-コリジン、2,6-ルチジン、トリエチルアミン、トリイソブチルアミンなどが用いられる。X2=Pであり、ルイス酸と塩基を用いる反応を硫黄(S8)の存在下に行うことで、X2がP=Sの化合物を直接得ることができる。X2がAs、Sbなどの他の元素についても同様に硫黄原子が結合した化合物を得ることができる。
 上記は、一般式(I)の部分構造を有する化合物について記載したが、一般式(II)~(XIVA)の化合物、一般式(II-1)~(II-54)の化合物、一般式(II’)~(XXIII’)の化合物、一般式(II’-1)~(XIV’-1A)の化合物および1~149の化合物についても同様に中性の配位子を導入することができ、また、X→Xに変換可能である。
 好ましいX基として、B、P、P=O、P=S、Si-R、Ge-R、Ga、Pt、Ru、Ir、Auなどが挙げられる。
 本明細書において、「同じ環で隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってN-、O、SまたはSeを示す。」とは、Y=Yのように隣接するYが二重結合で結合する場合、Y=YがN-、O、SまたはSeになり得ることを意味し、Y-Yのように隣接するYが単結合で結合する場合、下記式
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000037
(式中、Yは、前記に定義されるとおりである。)
のような構造になり得ることを意味する。「同じ環で隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってNR、O、SまたはSeを示す。」も同様の意味である。
 本明細書において、「隣接するR基」は、同じ環の隣接する基でもよく、隣接する環の最も近いR基同士であってもよい。
 「置換されていてもよい芳香環」の芳香環としては、ベンゼン環、ナフタレン環、アズレン環、ビフェニレン環、フルオレン環、アントラセン環、インダセン環、フェナントレン環、フェナレン環、ピレン環、クリセン環、トリフェニレン環、フルオランテン環、アセフェナントリレン環、アセアントリレン環、ピセン環、ナフタセン環、ペリレン環、アセナフチレン環、アセナフテン環、インダン環、インデン環、テトラヒドロナフタレン環、が挙げられる。
「置換されていてもよいヘテロ芳香環」のヘテロ芳香環としては、フラン環、チオフェン環、セレノフェン環、ピロール環、イミダゾール環、チアゾール環、イソチアゾール環、オキサゾール環、イソオキサゾール環、トリアゾール環、ボロール環、ホスホール環、シロール環、アザボリン環、ピリジン環、ピリミジン環、トリアジン環、ピラン環、インドール環、イソインドール環、キノリン環、イソキノリン環、キノキサリン環、ベンゾオキサゾール環、ベンゾチアゾール環、ベンゾイソオキサゾール環、ベンゾイソチアゾール環、ベンゾフラン環、ベンゾチオフェン環、ベンゾピラン環、ベンゾイミダゾール環、ベンゾボロール環、ベンゾホスホール環、ベンゾシロール環、ベンゾアザボリン環、カルバゾール環、インドリジン環、アクリジン環、フェナジン環、フェナントリジン環、フェナントロリン環、フェノキサジン環、フェノチアジン環、ベンゾセレノフェン環、ナフトフラン環、ナフトオキサゾール環、ナフトチアゾール環、ナフトイソオキサゾール環、ナフトイミダゾール環、ナフトボロール環、ナフトホスホール環、ナフトシロール環、ナフトアザボリン環、ナフトピラン環、ベンゾインドール環、ベンゾイソインドール環、ベンゾキノリン環、ベンゾイソキノリン環、ベンゾキノキサリン環、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000038
 (式中Rは前記に定義されるとおりである。)が挙げられる。
 置換されていてもよい芳香環又は置換されていてもよいヘテロ芳香環の置換基の数は、1~4個、好ましくは1個、2個または3個である。置換されていてもよい芳香環又は置換されていてもよいヘテロ芳香環の置換基としては、Rで表される基が挙げられる。
 「5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基」としては、ベンゼン、ナフタレン、アズレン、ビフェニレン、フルオレン、アントラセン、インダセン、フェナントレン、フェナレン、アセナフチレン、アセナフテン、インダン、インデン、テトラヒドロナフタレン、シクロペンタジエン、シクロヘキサジエン、フラン、チオフェン、セレノフェン、ピロール、イミダゾール、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、トリアゾール、ボロール、ホスホール、シロール、アザボリン、ピリジン、ピリミジン、トリアジン、ピラン、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾピラン、ベンゾイミダゾール、ベンゾボロール、ベンゾホスホール、ベンゾシロール、ベンゾアザボリン、インドリジン、アクリジン、フェナジン、フェナントリジン、フェナントロリン、ベンゾセレノフェン、ナフトフラン、ナフトオキサゾール、ナフトチアゾール、ナフトイソオキサゾール、ナフトイミダゾール、ナフトボロール、ナフトホスホール、ナフトシロール、ナフトアザボリン、ナフトピラン、ベンゾインドール、ベンゾイソインドール、ベンゾキノリン、ベンゾイソキノリン、ベンゾキノキサリン、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000039
(式中Rは前記に定義されるとおりである。)
あるいはX基を有する5員環または6員環の基が挙げられる。
 「ヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基」としては、ナフタレン、アズレン、ビフェニレン、フルオレン、アントラセン、インダセン、フェナントレン、フェナレン、アセナフチレン、アセナフテン、インダン、インデン、テトラヒドロナフタレン、インドール、イソインドール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ベンゾオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾピラン、ベンゾイミダゾール、ベンゾボロール、ベンゾホスホール、ベンゾシロール、ベンゾアザボリン、インドリジン、アクリジン、フェナジン、フェナントリジン、フェナントロリン、ベンゾセレノフェン、ナフトフラン、ナフトオキサゾール、ナフトチアゾール、ナフトイソオキサゾール、ナフトイミダゾール、ナフトボロール、ナフトホスホール、ナフトシロール、ナフトアザボリン、ナフトピラン、ベンゾインドール、ベンゾイソインドール、ベンゾキノリン、ベンゾイソキノリン、ベンゾキノキサリン、
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000040
(式中Rは前記に定義されるとおりである。)が挙げられる。
 本明細書では、「C1-20アルキルカルボニル」のように炭素原子数を規定しているが、この炭素原子数は直後に続く基又は部分のみを修飾する。したがって、上記の場合、C1-20はアルキルのみを修飾するので、「Cアルキルカルボニル」とはアセチルに該当する。
 アルキル基及びアルキル部分は、直鎖状でも分枝鎖状でもよい。
 本明細書でアルキル部分とは、置換されていてもよいアルキル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基及びC1-20アルキルカルボニル基における各アルキル基だけでなく、モノアルキルアミノ基、モノ-若しくはジ-アルキルスルファモイル基、モノ-若しくはジ-アルキルカルバモイル基の置換基であるアルキル基を包含する。
 アリール部分とは、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、アリールオキシ基、モノアリールアミノ基、置換されていてもよいアリール基のアリール基を意味する。
 ヘテロアリール部分とは、モノヘテロアリールアミノ基、モノ若しくはへテロアリール置換アルケニル基、へテロアリールエチニル基、置換されていてもよいヘテロアリール基のヘテロアリール基を意味する。
 「ハロゲン原子」とは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素を意味するが、フッ素、塩素、臭素が好ましい。
 「C1-20アルキル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、例えば、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソプロピル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、オクタデシル基、エイコシル基などのC1-20アルキル基、好ましくはC1-10アルキル基、より好ましくはC1-6アルキル基が挙げられる。
 「C3-8シクロアルキル基」としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基及びシクロヘプチル基、シクロオクチル基が挙げられる。
 「C2-20アルケニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、二重結合を少なくとも1個有するものを意味し、例えばビニル基、アリル基、1-プロペニル基、2-メチル-2-プロペニル基、イソプロペニル基、1-、2-若しくは3-ブテニル基、2-、3-若しくは4-ペンテニル基、2-メチル-2-ブテニル基、3-メチル-2-ブテニル基、5-ヘキセニル基、1-シクロペンテニル基、1-シクロヘキセニル基、3-メチル-3-ブテニル基が挙げられ、好ましくはC2-12アルケニル基、より好ましくはC2-6アルケニル基が挙げられる。
 「C2-20アルキニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、三重結合を少なくとも1個有するものを意味し、例えばエチニル基、1-若しくは2-プロピニル基、1-、2-若しくは3-ブチニル基、1-メチル-2-プロピニル基、1-ペンチニル基、1-ヘキシニル基、1-へプチニル基、1-オクチニル基、1-ノネニル基、1-デシニル基、1-ウンデシニル基、1-ドデシニル基が挙げられ、好ましくはC2-10アルキニル基、より好ましくはC2-6アルキニル基が挙げられる。
 「ヒドロキシC1-20アルキル基」とは、直鎖状、分枝鎖状のいずれでもよく、例えば、ヒドロキシメチル基、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシn-プロピル基、ヒドロキシイソプロピル基、ヒドロキシn-ブチル基、ヒドロキシイソブチル基、ヒドロキシtert-ブチル基、ヒドロキシn-ペンチル基、ヒドロキシイソペンチル基、ヒドロキシヘキシル基、ヒドロキシヘプチル基、ヒドロキシオクチル基、ヒドロキシノニル基、ヒドロキシデシル基、ヒドロキシウンデシル基、ヒドロキシドデシル基、ヒドロキシテトラデシル基、ヒドロキシヘキサデシル基、ヒドロキシオクタデシル基、ヒドロキシエイコシル基などのヒドロキシC1-20アルキル基、好ましくはヒドロキシC1-10アルキル基、より好ましくはヒドロキシC1-6アルキル基が挙げられる。
 「C1-20アルコキシ基」とは、直鎖状、分枝鎖状のいずれでもよく、例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、イソプロポキシ基、ブトキシ基、イソブトキシ基、tert-ブトキシ基、ペンチルオキシ基、イソペンチルオキシ基、ヘキシルオキシ基、ヘプチルオキシ基、オクチルオキシ基、ノニルオキシ基、デシルオキシ基、ウンデシルオキシ基、ドデシルオキシ基、テトラデシルオキシ基、ヘキサデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基、エイコシルオキシ基などのC1-20アルコキシ基、好ましくはC1-10アルコキシ基、より好ましくはC1-6アルコキシ基が挙げられる。
 トリフルオロエトキシ基としては、CFCHO-が好ましい。
 「C2-12パーフルオロアルキル基」とは、直鎖状、分枝鎖状のいずれでもよく、例えば、パーフルオロエチル基、パーフルオロn-プロピル基、パーフルオロイソプロピル基、パーフルオロn-ブチル基、パーフルオロイソブチル基、パーフルオロtert-ブチル基、パーフルオロn-ペンチル基、パーフルオロイソペンチル基、パーフルオロヘキシル基、パーフルオロヘプチル基、パーフルオロオクチル基、パーフルオロノニル基、パーフルオロデシル基、パーフルオロウンデシル基などのC2-12パーフルオロアルキル基、好ましくはC2-10パーフルオロアルキル基、より好ましくはC2-6パーフルオロアルキル基が挙げられる。
 「C2-12パーフルオロアルコキシ基」とは、直鎖状、分枝鎖状のいずれでもよく、例えば、パーフルオロエトキシ基、パーフルオロn-プロピルオキシ基、パーフルオロイソプロピルオキシ基、パーフルオロn-ブトキシ基、パーフルオロイソブトキシ基、パーフルオロtert-ブトキシ基、パーフルオロn-ペンチルオキシ基、パーフルオロイソペンチルオキシ基、パーフルオロヘキシルオキシ基、パーフルオロヘプチルオキシ基、パーフルオロオクチルオキシ基、パーフルオロノニルオキシ基、パーフルオロデシルオキシ基、パーフルオロウンデシルオキシ基などのC2-12パーフルオロアルコキシ基、好ましくはC2-10パーフルオロアルコキシ基、より好ましくはC2-6パーフルオロアルコキシ基が挙げられる。
 モノアルキルアミノ基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基又はモノ若しくはジアルキルスルファモイル基における「モノアルキル」とは、アミノ基、カルバモイル基又はスルファモイル基の窒素原子に結合する水素原子の1個がC1-20アルキルで置換されていることを意味し、「ジアルキル」とは、アミノ基、カルバモイル基又はスルファモイル基の窒素原子に結合する水素原子の2個が同一又は異なるC1-20アルキルで置換されているか、或いは3~8員、好ましくは5又は6員の含窒素環式基で置換されていることを意味する。含窒素環式基としては、モルホリノ基、1-ピロリジニル基、ピペリジノ及び4-メチル-1-ピペラジニル基が挙げられる。
 モノアルキルアミノ基としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基、n-プロピルアミノ基、イソプロピルアミノ基、n-ブチルアミノ基、イソブチルアミノ基、tert-ブチルアミノ基、n-ペンチルアミノ基、イソペンチルアミノ基、ヘキシルアミノ基などのC1-20アルキル基、好ましくはC1-10アルキル基、より好ましくはC1-6アルキル基でモノ置換されたアミノ基が挙げられる。
 モノアルキルカルバモイル基としては、メチルカルバモイル基、エチルカルバモイル基、n-プロピルカルバモイル基、イソプロピルカルバモイル基、n-ブチルカルバモイル基、イソブチルカルバモイル基、tert-ブチルカルバモイル基、n-ペンチルカルバモイル基、イソペンチルカルバモイル基、ヘキシルカルバモイル基などのC1-20アルキル基、好ましくはC1-10アルキル基、より好ましくはC1-6アルキル基でモノ置換されたカルバモイルが挙げられる。
 ジアルキルカルバモイル基としては、ジメチルカルバモイル基、ジエチルカルバモイル基、ジn-プロピルカルバモイル基、ジイソプロピルカルバモイル基、ジn-ブチルカルバモイル基、ジイソブチルカルバモイル基、ジtert-ブチルカルバモイル基、ジn-ペンチルカルバモイル基、ジイソペンチルカルバモイル基、ジヘキシルカルバモイル基などのC1-20アルキル基、好ましくはC1-10アルキル基、より好ましくはC1-6アルキル基でジ置換されたカルバモイルが挙げられる。
 モノアルキルスルファモイル基としては、メチルスルファモイル基、エチルスルファモイル基、n-プロピルスルファモイル基、イソプロピルスルファモイル基、n-ブチルスルファモイル基、イソブチルスルファモイル基、tert-ブチルスルファモイル基、n-ペンチルスルファモイル基、イソペンチルスルファモイル基、ヘキシルスルファモイル基などのC1-20アルキル基、好ましくはC1-10アルキル基、より好ましくはC1-6アルキル基でモノ置換されたスルファモイルが挙げられる。
 ジアルキルスルファモイル基としては、ジメチルスルファモイル基、ジエチルスルファモイル基、ジn-プロピルスルファモイル基、ジイソプロピルスルファモイル基、ジn-ブチルスルファモイル基、ジイソブチルスルファモイル基、ジtert-ブチルスルファモイル基、ジn-ペンチルスルファモイル基、ジイソペンチルスルファモイル基、ジヘキシルスルファモイル基などのC1-20アルキル基、好ましくはC1-10アルキル基、より好ましくはC1-6アルキル基でジ置換されたスルファモイルが挙げられる。
 「アリール基」とは、5又は6員の芳香族炭化水素環からなる単環又は多環系の基を意味し、具体例としては、フェニル基、ナフチル基、フルオレニル基、アントリル基、ビフェニリル基、テトラヒドロナフチル基、2,3-ジヒドロ-1,4-ジオキサナフタレニル基、インダニル基、インデニル基、インダセニル基、ピレニル基、ナフタセニル基、ペリレニル基、ピレニル基、クリセニル基、アセナフチル基、アセナフテニル基及びフェナントリル基が挙げられ、また、前記で定義したように、これらは1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。
 「ヘテロアリール基」とは、N、O、S、Se及びSiから選択される1~3個のヘテロ原子を含む、5又は6員の芳香環からなる単環又は多環系の基を意味し、多環系の場合には少なくとも1つの環が芳香環であればよい。具体例としては、フリル基、チエニル基、セレノフェン基、ピロリル基、イミダゾリル基、ピラゾリル基、オキサゾリル基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、イソチアゾリル基、ピリジル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、インドリル基、キノリル基、イソキノリル基、カルバゾリル基、クロマニル基、シロール基、ベンゾ[b]シロール基、ベンゾ[b]フリル基、ベンゾ[b]チエニル基、ベンゾ[b]セレノフェン基、ベンゾインドリル基、ベンゾキノリル基、ベンゾイソキノリル基、ベンゾカルバゾリル基、ベンゾクロマニル基、ベンゾイミダゾリル基、ベンゾピラゾリル基、ベンゾオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾイソチアゾリル基、ジベンゾ[b,d]フリル基、ジベンゾ[b,d]チエニル基、チエノ[3,4-b] チエニル基、チエノ[3,2-b] チエニル基及びフロロ[3,2-b] フリル基が挙げられ、また、前記で定義したように、これらは1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。
 モノアリールアミノ基としては、アリール基が前記で定義されたものであるモノアリールアミノ基が挙げられる。
 モノヘテロアリールアミノ基としては、ヘテロアリール基が前記で定義されたものであるモノヘテロアリールアミノ基が挙げられる。
 「C1-20アルキルスルホニル基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、例えば、メチルスルホニル基、エチルスルホニル基、n-プロピルスルホニル基、イソプロピルスルホニル基、n-ブチルスルホニル基、イソブチルスルホニル基、tert-ブチルスルホニル基、n-ペンチルスルホニル基、イソペンチルスルホニル基、ヘキシルスルホニル基、ヘプチルスルホニル基、オクチルスルホニル基、ノニルスルホニル基、デシルスルホニル基、ウンデシルスルホニル基、ドデシルスルホニル基、テトラデシルスルホニル基、ヘキサデシルスルホニル基、オクタデシルスルホニル基、エイコシルスルホニル基などのC1-20アルキルスルホニル基、好ましくはC1-10アルキルスルホニル基、より好ましくはC1-6アルキルスルホニル基が挙げられる。
 「C1-20アルキルカルボニルアミノ基」とは、直鎖状、分枝鎖状又は環状のいずれでもよく、例えば、メチルカルボニルアミノ基、エチルカルボニルアミノ基、n-プロピルカルボニルアミノ基、イソプロピルカルボニルアミノ基、n-ブチルカルボニルアミノ基、イソブチルカルボニルアミノ基、tert-ブチルカルボニルアミノ基、n-ペンチルカルボニルアミノ基、イソペンチルカルボニルアミノ基、ヘキシルカルボニルアミノ基、ヘプチルカルボニルアミノ基、オクチルカルボニルアミノ基、ノニルカルボニルアミノ基、デシルカルボニルアミノ基、ウンデシルカルボニルアミノ基、ドデシルカルボニルアミノ基、テトラデシルカルボニルアミノ基、ヘキサデシルカルボニルアミノ基、オクタデシルカルボニルアミノ基、エイコシルカルボニルアミノ基などのC1-20アルキルカルボニルアミノ基、好ましくはC1-10アルキルカルボニルアミノ基、より好ましくはC1-6アルキルカルボニルアミノ基が挙げられる。
 C1-20アルコキシカルボニルアミノ基(例えばC1-12アルコキシカルボニルアミノ基、C1-6アルコキシカルボニルアミノ基)としては、メトキシカルボニルアミノ基、エトキシカルボニルアミノ基、プロポキシカルボニルアミノ基、イソプロポキシカルボニルアミノ基、ブトキシカルボニルアミノ基、イソブトキシカルボニルアミノ基、tert-ブトキシカルボニルアミノ基、ペンチルオキシカルボニルアミノ基、イソペンチルオキシカルボニルアミノ及びヘキシルオキシカルボニルアミノが挙げられる。
 C1-20アルキルスルホニルアミノ基(例えばC1-10アルキルスルホニルアミノ基、C1-6アルキルスルホニルアミノ基)としては、メチルスルホニルアミノ基、エチルスルホニルアミノ基、n-プロピルスルホニルアミノ基、イソプロピルスルホニルアミノ基、n-ブチルスルホニルアミノ基、イソブチルスルホニルアミノ基、tert-ブチルスルホニルアミノ基、n-ペンチルスルホニルアミノ基、イソペンチルスルホニルアミノ基、ヘキシルスルホニルアミノ、オクチルスルホニルアミノ基、ノニルスルホニルアミノ基、デシルスルホニルアミノ基、ウンデシルスルホニルアミノ基、ドデシルスルホニルアミノ基、テトラデシルスルホニルアミノ基、ヘキサデシルスルホニルアミノ基、オクタデシルスルホニルアミノ基、エイコシルスルホニルアミノ基などのC1-12アルキルスルホニルアミノ基、好ましくはC1-10アルキルスルホニルアミノ基、より好ましくはC1-6アルキルスルホニルアミノ基が挙げられる。
 C1-20アルコキシカルボニル基(例えばC1-10アルコキシカルボニル基、C1-6アルコキシカルボニル基)としては、メトキシカルボニル基、エトキシカルボニル基、プロポキシカルボニル基、イソプロポキシカルボニル基、ブトキシカルボニル基、イソブトキシカルボニル基、tert-ブトキシカルボニル基、ペンチルオキシカルボニル基、イソペンチルオキシカルボニル基及びヘキシルオキシカルボニル基が挙げられる。
 C1-20アルキルカルボニル基(例えばC1-10アルキルカルボニル基、C1-6アルキルカルボニル基)としては、アセチル基、プロピオニル基、ブチリル基、ペンチルカルボニル基、ヘキシルカルボニル基、ヘプチルカルボニル基、オクチルカルボニル基、ノニルカルボニル基、デシルカルボニル基が挙げられる。
 モノアリール置換アルケニル基(例えばモノアリール置換C2-12アルケニル基、モノアリール置換C2-6アルケニル基)としては、アリール基が前記で定義されたものであるモノアリール置換アルケニル基、たとえばスチリル基が挙げられる。
 ジアリール置換アルケニル基(例えばジアリール置換C2-12アルケニル基、ジアリール置換C2-6アルケニル基)としては、アリール基が前記で定義されたものであるジアリール置換アルケニル基、たとえばジフェニルビニル基が挙げられる。
 モノへテロアリール置換アルケニル基、(例えばモノへテロアリール置換C2-12アルケニル基、モノへテロアリール置換C2-6アルケニル基)としては、ヘテロアリール基が前記で定義されたものであるモノヘテロアリール置換アルケニル基、たとえばチエニルビニル基が挙げられる。
 ジへテロアリール置換アルケニル基、(例えばジへテロアリール置換C2-12アルケニル基、ジへテロアリール置換C2-6アルケニル基)としては、ヘテロアリール基が前記で定義されたものであるジヘテロアリール置換アルケニル基、たとえばジチエニルビニル基が挙げられる。
 アリールエチニル基としては、アリール基が前記で定義されたものであるアリールエチニル基が挙げられる。
 ヘテロアリールエチニル基としては、ヘテロアリール基が前記で定義されたものであるヘテロアリールエチニル基が挙げられる。
 アリールオキシ基としては、アリール基が前記で定義されたものであるアリールオキシ基が挙げられる。
 Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基、または置換されていてもよいヘテロアリール基を示す。置換されていてもよいアルキル基の「アルキル基」は、前記のC1-20アルキル基が挙げられ、置換されていてもよいアリール基の「アリール基」は、前記アリール基が挙げられる。置換されていてもよいヘテロアリール基の「ヘテロアリール基」は、前記ヘテロアリール基が挙げられる。
 次に、本発明の化合物の製造方法について説明する。
 本発明の一般式(II)、(IIA)の化合物は、以下のスキーム1に従い合成することができる。
 なお、一般式(IIA)の化合物は、一般式(II)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム1>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000041
(式中、Y、Xは前記に定義される通りである。)
Step 1
 反応は、式(1)の化合物1モルに対し、n-BuLiなどのアルキルリチウム、n-BuMgBrなどのグリニャール試薬、NaH、KHなどのアルカリ金属水素化物、NaOtBu、KOtBuなどのアルカリ金属アルコキシド、Na2CO3 、NaHCO3 、K2CO3 、Cs2CO3などのアルカリ金属炭酸塩等の塩基を1モル程度から過剰量、式(2)の化合物を1モル~過剰量使用し、さらにPd(dba)2、PtBu3を用いて、溶媒中-78℃~室温程度の温度下に30分~24時間撹拌して反応させることで、化合物(3)を得る。溶媒としては、無水ジエチルエーテル、無水THF、無水ジブチルエーテルなどの無水エーテル系溶媒かベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの芳香族炭化水素系溶媒が用いられる。
Step 2
 次に、化合物(3)をn-BuLiなどの脱プロトン化剤により脱プロトンした後、Xを含む化合物(Xのハロゲン化物、アルコキシ誘導体、アリールオキシ誘導体、アシルオキシ誘導体、ハロアミノ誘導体)を加えることでX基を導入し、AlClなどのルイス酸とジイソプロピルエチルアミンなどの塩基の存在下でFriedel-Crafts型の反応を行うことで、式(II)の化合物を得ることができる。
 Xを含む化合物は、例えばX=Pの場合にはPF、PCl、PBr、PIなどのハロゲン化物、P (OMe) 3、P (OEt) 3、P (O-nPr) 3、P (O-iPr) 3、P (O-nBu) 3、P (O-iBu) 3、P (O-secBu) 3、P (O-tert-Bu) 3、などのアルコキシ誘導体、P (OPh) 3、P (O-ナフチル) 3などのアリールオキシ誘導体、P (OAc) 3、P (O-トリフルオロアセチル) 3、P (O-プロピオニル) 3、P (O-ブチリル) 3、P (O-ベンゾイル) 3などのアシルオキシ誘導体、PCl(NMe)、PCl(NEt)、PCl(NPr)、PCl(NBu)2、PBr(NMe)、PBr(NEt)、PBr(NPr)、PBr(NBu)などのハロアミノ誘導体が挙げられる。XがP以外(具体的にはXがB、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、周期表第3~11族の金属、周期表第13~14族の金属又は半金属などの場合)も、同様にXのハロゲン化物、アルコキシ誘導体、アリールオキシ誘導体、アシルオキシ誘導体、ハロアミノ誘導体を使用することができる。
 反応は、式(3)の化合物1モルに対し、n-BuLiなどの脱プロトン化剤を1モル~過剰量、Xを含む化合物を1モル~過剰量、ルイス酸を触媒量から過剰量、塩基を0モル~過剰量使用し、溶媒中-78℃~溶媒の沸点程度の温度下に30分~24時間撹拌して反応させることで、式(II)の化合物を得る。溶媒として、無水ジエチルエーテル、無水THF、無水ジブチルエーテルなどの無水エーテル系溶媒か、ベンゼン、トルエン、キシレン、メシチレンなどの芳香族炭化水素系溶媒か、クロロベンゼン、1,2-ジクロロベンゼンなどの芳香族ハロゲン化物系溶媒が用いられる。脱プロトン化剤としては、n-BuLiの他に、MeLi、t-BuLi、PhLiなどのアルキルリチウム、MeMgBr、Et MgBr、n-BuMgBrなどのグリニャール試薬、またはNaH、KHなどのアルカリ金属水素化物などが用いられる。ルイス酸としては、AlCl、AlBr、BF・OEt、BCl、BBr、GaCl、GaBr、InCl、InBr、In(OTf)、SnCl、SnBr、AgOTf、Sc(OTf)、ZnCl、ZnBr、Zn(OTf)、MgCl、MgBr、Mg(OTf)などが用いられる。塩基としては、ジイソプロピルエチルアミン、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、1,2,2,6,6-ペンタメチルピペリジン、2,4,6-コリジン、2,6-ルチジン、トリエチルアミン、トリイソブチルアミンなどが用いられる。X=Pであり、ルイス酸と塩基を用いる反応を硫黄(S8)の存在下に行うことで、XがP=Sの化合物を直接得ることができる。XがAs、Sbなどの他の元素についても同様に硫黄原子が結合した化合物を得ることができる。
 Step2’は、化合物(3)に代えて化合物(3’)を用い、Step2と同様な条件下、Friedel-Crafts型反応とScholl型反応を行うことにより式(IIA)の化合物を得ることができる。
 Step2’’は、化合物(3)に代えて化合物(3’’)を用い、Step2と同様な条件下、Friedel-Crafts型反応を行うことにより式(IIA)の化合物を得ることができる。
 
 式(III)、(IIIA)、(IV)、(IVA)の化合物は、以下のスキーム2に従い合成することができる。
 なお、一般式(IIIA) 、(IVA)の化合物は、一般式(III)、(IV)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
 また、一般式(II-1)~(II-54)の化合物、一般式(II’)~(XXIII’)の化合物、一般式(II’-1)~(XIV’-1A)の化合物、および1~149の骨格を有する化合物は、スキーム1~8を参考にして、容易に合成できる。
<スキーム2>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000042
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000043
(式中、Y、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム2は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして目的とする化合物を得ることができる。また、式(IVA)の化合物は、出発原料を変更し、スキーム1のStep2’’と同様にして得ることができる。
 式(V)、(VA)、(VI)、(VIA)の化合物は、以下のスキーム3に従い合成することができる。
 なお、一般式(VA) 、(VIA)の化合物は、一般式(V)、(VI)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム3>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000044
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000045
(式中、R、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム3は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして実施することができる。
 式(VII)、(VIIA)、(VIII)、(VIIIA)の化合物は、以下のスキーム4に従い合成することができる。なお、一般式(VIIA)、(VIIIA)の化合物は、一般式(VII)、(VIII)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム4>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000046
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000047
(式中、Ya、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム4は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして実施することができる。また、式(VIIA)、(VIIIA)の化合物は、出発原料を変更し、スキーム1のStep2’’と同様にして得ることができる。
 式(IX)、(IXA)、(X)、(XA)の化合物は、以下のスキーム5に従い合成することができる。
 なお、一般式(IXA)、(XA)の化合物は、一般式(IX)、(X)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム5>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000048
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000049
(式中、R、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム5は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして実施することができる。また、式(IXA) 、(XA)の化合物は、出発原料を変更し、スキーム1のStep2’’と同様にして得ることができる。
 式(XI) 、(XIA) の化合物は、以下のスキーム6に従い合成することができる。
 なお、一般式(XIA)の化合物は、一般式(XI)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム6>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000050
(式中、R、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム6は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして実施することができる。また、式(XIA)の化合物は、出発原料を変更し、スキーム1のStep2’’と同様にして得ることができる。
 式(XII) 、(XIIA)の化合物は、以下のスキーム7に従い合成することができる。なお、一般式(XIIA)の化合物は、一般式(XII)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム7>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000051
(式中、Ya、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム7は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして実施することができる。また、式(XIIA)の化合物は、出発原料を変更し、スキーム1のStep2’’と同様にして得ることができる。
 式(XIII) 、(XIIIA)、(XIV) 、(XIVA)、の化合物は、以下のスキーム8に従い合成することができる。なお、一般式(XIIIA)、(XIVA)の化合物は、一般式(XIII)、(XIV)の化合物において、N原子を介して結合する2つのベンゼン環の隣接するR基が単結合を表す場合に相当する。
<スキーム8>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000052
Figure JPOXMLDOC01-appb-I000053
(式中、Ya、Xは前記に定義されるとおりである。)
 スキーム8は、反応する化合物を変更する以外は、スキーム1と同様にして実施することができる。また、式(XIIIA)、(XIVA)の化合物は、出発原料を変更し、スキーム1のStep2’’と同様にして得ることができる。
 XがP=S、P、P=Oの変換は、以下のスキーム9に従い行うことができる。同様にして、本発明の他の化合物についても、P=S、P、P=Oの変換を行うことができる。
<スキーム9>
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000054
 次に、有機発光素子について詳細に説明する。
 本発明の有機発光素子は、陽極及び陰極からなる少なくとも一対の電極と、該一対の電極間に挟持された少なくとも一層の有機化合物からなる層からなる有機発光素子において、前記有機化合物を含む層の少なくとも一層が一般式(I)で示される部分構造を有する化合物の少なくとも一種を含有することを特徴とする。
 1つの好ましい実施形態において、本発明の有機発光素子は、有機化合物を含む層のうち、発光層に前記化合物の少なくとも一種を含有することができる。また、発光層がホストとゲストの2つ以上の化合物からなる有機発光素子において、該ホストまたはゲストが前記化合物であることが好ましい。なお、本発明におけるゲストとは、有機EL素子の発光領域において、正孔と電子の再結合に応答して光を発する化合物のことであり、発光領域を形成する物質(ホスト)に含有させるものである。
 別の実施形態において、本発明の化合物は、電荷移動度が高く、正孔輸送材料として正孔輸送層に配合することができ、電子輸送材料として電子輸送層に使用することも有効である。
 本発明に係る前記一般式(I)で表される部分構造を有する化合物を、ゲストとして用いる場合の含有量としては、50重量%以下であることが好ましく、更に好ましくは、0.1重量%以上30重量%以下であり、特に好ましくは、0.1重量%以上15重量%以下である。
 一方、本発明に関わる前記一般式(I)で表される部分構造を有する化合物をホスト化合物として用いる場合、ゲストに特に制限は無く、所望する発光色等によって、後述する化合物等を適宜用いることが出来る。また、必要に応じてゲスト以外に、ホール輸送性化合物、電子輸送性化合物などを一緒にドープして使用することもできる。
 有機化合物層として発光層のみに本発明の化合物を用いてもよいが、必要に応じ、発光層以外に、例えば正孔注入層、正孔輸送層、正孔障壁層、電子注入層、電子輸送層、電子障壁層なども用いることができる。
 本発明の有機発光素子においては、上記一般式(I)で示される部分構造を有する化合物を真空蒸着法や溶液塗布法により陽極及び陰極の間に形成する。その有機層の厚みは10μmより薄く、好ましくは0.5μm以下、より好ましくは0.01以上0.5μm以下の厚みに薄膜化することが好ましい。
 本発明の有機発光素子において、一般式(I)で示される部分構造を有する化合物を含有する層および他の有機化合物を含有する層は、一般には真空蒸着法あるいは、適当な溶媒に溶解させて塗布法により薄膜を形成する。特に塗布法で成膜する場合は、適当な結着樹脂と組み合わせて膜を形成することもできる。
 上記結着樹脂としては広範囲な結着性樹脂より選択でき、たとえばポリビニルカルバゾール樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ブチラール樹脂、ポリビニルアセタール樹脂、ジアリルフタレート樹脂、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ポリスルホン樹脂、尿素樹脂等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。また、これらは単独または共重合体ポリマーとして1種または2種以上混合してもよい。
 陽極材料としては例えば、金、白金、ニッケル基、パラジウム、コバルト、セレン、バナジウム等の金属単体あるいはこれらの合金、酸化錫、酸化亜鉛、酸化錫インジウム(ITO)、酸化亜鉛インジウム等の金属酸化物が使用できる。また、ポリアニリン、ポリピロール基、ポリチオフェン、ポリフェニレンスルフィド等の導電性ポリマーも使用できる。これらの電極物質は単独で用いてもよく、複数併用することもできる。
 陰極材料としては例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、インジウム、銀、鉛、錫、クロム等の金属単体あるいは複数の合金として用いることができる。酸化錫インジウム(ITO)等の金属酸化の利用も可能である。また、陰極は一層構成でもよく、多層構成をとることもできる。
 本発明で用いる基板としては、特に限定するものではないが、金属製基板、セラミックス製基板等の不透明性基板、ガラス、石英、プラスチックシート等の透明性基板が用いられる。また、基板にカラーフィルター膜、蛍光色変換フィルター膜、誘電体反射膜などを用いて発色光をコントロールする事も可能である。
 なお、作成した素子に対して、酸素や水分等との接触を防止する目的で保護層あるいは封止層を設けることもできる。保護層としては、ダイヤモンド薄膜、金属酸化物、金属窒化物等の無機材料膜、フッソ樹脂、ポリパラキシレン、ポリエチレン、シリコーン樹脂、ポリスチレン樹脂等の高分子膜さらには、光硬化性樹脂等が挙げられる。また、ガラス、気体不透過性フィルム、金属などをカバーし、適当な封止樹脂により素子自体をパッケージングすることもできる。
 本発明の化合物は、前記有機半導体材料としても使用でき、本発明の化合物と有機溶媒を含む有機半導体層形成用組成物として使用することができる。
 前記有機溶媒としては、通常の有機溶媒を特別な限定なしに使用することができ、好ましくは、メチルアルコール基、エチルアルコール基、n-プロピルアルコール基、イソプロピルアルコール基、n-ブチルアルコール基、sec-ブチルアルコール基、t-ブチルアルコール基、イソブチルアルコールおよびジアセトンアルコールを含むアルコール類;アセトン、メチルエチルケトンおよびメチルイソブチルケトンを含むケトン類;エチレングリコール基、ジエチレングリコール基、トリエチレングリコール基、プロピレングリコール基、ブチレングリコール基、へキシレングリコール基、1,3-プロパンジオール基、1,4-ブタンジオール基、1,2,4-ブタントリオール基、1,5-ペンタンジオール基、1,2-ヘキサンジオールおよび1,6-へキサンジオールを含むグリコール類;エチレングリコールモノメチルエーテルおよびトリエチレングリコールモノエチルエーテルを含むグリコールエーテル類;プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート(PGMEA)を含むグリコールエーテルアセテート類;エチルアセテート、ブトキシエトキシエチルアセテート(butoxyethoxy ethyl acetate)、ブチルカルビトールアセテート(BCA)およびジヒドロテルピネオールアセテート(dihydroterpineol acetate;DHTA)を含むアセテート類;テルピネオール類;トリメチルペンタンジオールモノイソブチレート(Trimethyl pentanediol monoisobutyrate;TEXANOL)、ジクロロエテン(DCE);クロロベンゼン;およびN-メチル-2-ピロリドン(NMP)などをそれぞれ単独でまたは2種以上混合して使用することができる。
 前記組成物は、有機半導体材料0.1~10重量%程度および有機溶媒90~99.9重量%程度を含むことが好ましい。
 本発明は、さらに前記半導体層形成用組成物を用いて形成することができる有機半導体薄膜を提供するものである。この際、前記薄膜は、本発明の半導体層形成用組成物を基板上にコートさせて形成することができる。
 基板としては、目的を阻害しない限り特に限定されるものではないが、例えば、ガラス基板;シリコンウェハー;ITOガラス;石英(quartz);シリカ塗布基板;アルミナ塗布基板;および例えばポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール基、ポリアクリレート、ポリイミド、ポリノルボルネン、ポリエーテルスルホンなどのプラスチック基板などを用途に応じて当業者が適切に選択して使用することができる。
 前記コーティング方法としては、通常の常温湿式工程を限定なしに使用することができるが、好ましくは、スピンコーティング(spin coating)、ディップコーティング(dip coating)、ロールコーティング(roll coating)、スクリーンコーティング(screen coating)、噴霧コーティング(spray coating)、スピンキャスティング(spin casting)、フローコーティング(flow coating)、スクリーン印刷(screen printing)、インクジェッティング(ink-jetting)、およびドロップキャスティング(drop casting)などを使用することができる。
 本発明の有機半導体薄膜は、約300~2,000Å程度の膜厚とすることができるが、これらに限定されない。
 本発明に係る有機半導体薄膜は、簡単な常温湿式工程で製造可能であり、分子間のパッキング密度が向上して高い電荷移動度および低い遮断漏れ電流を同時に満足する優れた電気的特性を示す。したがって、前記本発明の有機半導体薄膜は、各種有機電子素子に効果的に適用できる。
 本発明は、さらに有機半導体薄膜を半導体層として含む電気化学デバイスを提供する。
 前記電気化学デバイスとしては、有機発光素子、有機薄膜トランジスタ、有機薄膜太陽電池、ポリマーメモリ、キャパシタなどを挙げることができるが、必ずしもこれに限定されるものではない。この際、前記有機半導体薄膜は、当業界に知られている通常の工程によって前記デバイスに適用できる。
 これらの電気化学デバイスの中でも、特に本発明は有機薄膜トランジスタを提供する。本発明の有機薄膜トランジスタは、基板、ゲート電極、有機絶縁層、半導体層およびソース/ドレイン電極を含み、前記半導体層として、本発明に係る有機半導体材料から形成された有機半導体薄膜を含むことができる。
 本発明の有機薄膜トランジスタは、一般に知られているボトムコンタクト型、トップコンタクト型、またはトップゲート型の構造を持つことができ、本発明の目的を阻害しない範囲内において変形された構造を持つことができる。
 本発明の有機薄膜トランジスタの基板としては、通常用いられる基板であれば特に限定されないが、具体的には、ガラス基板、シリカ基板、並びに例えばポリエチレンナフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリカーボネート、ポリビニルアルコール基、ポリアクリレート、ポリイミド、ポリノルボネンおよびポリエーテルスルホンなどのプラスチック基板などが使用できる。
 前記ゲート電極、ソースおよびドレイン電極としては、通常用いられる金属が使用でき、具体的には金(Au)、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、ニッケル(Ni)、インジウム錫酸化物(ITO)、モリブデン/タングステン(Mo/W)などを使用することができるが、これらに限定されるものではない。前記ゲート電極、ソースおよびドレイン電極の厚さは、それぞれ約500~2,000Åの範囲であることが好ましいが、必ずしもこれに限定されるものではない。
 前記絶縁層としては、通常用いられる誘電率の大きい絶縁体を使用することができ、具体的には、Ba0.33Sr0.66TiO(BST)、Al、Ta、La、YおよびTiOよりなる群から選択された強誘電性絶縁体、PbZr0.33Ti0.66(PZT)、BiTi12、BaMgF、SrBi(TaNb)、Ba(ZrTi)O(BZT)、BaTiO、SrTiO、BiTi12、SiO、SiNおよびAlONよりなる群から選択された無機絶縁体、またはポリイミド、ベンゼンシクロブテン(BCB)、パリレン(parylene)、ポリアクリレート、ポリビニルアルコールおよびポリビニルフェノールなどの有機絶縁体を使用することができるが、これらに限定されるものではない。このような絶縁層の厚さは約3000Å~1μmの範囲であることが好ましいが、必ずしもこれらに限定されるものではない。
 本発明は、さらに有機薄膜太陽電池を提供する。
 本発明の有機薄膜太陽電池の構造は、一対の電極の間に上記化合物を含有する部分が存在すれば特に限定されるものでない。具体的には、安定な絶縁性基板上に下記の構成を有する構造が挙げられる。
(1)下部電極/p層/n層/上部電極
(2)下部電極/バッファー層/p層/n層/上部電極
(3)下部電極/p層/n層/バッファー層/上部電極
(4)下部電極/バッファー層/p層/n層/バッファー層/上部電極
(5)下部電極/バッファー層/p層/i層(又はp材料とn材料の混合層)/n層/バッファー層/上部電極
(6)下部電極/バッファー層/p層/n層/バッファー層/中間電極/バッファー層/p層/n層/バッファー層/上部電極
(7)下部電極/バッファー層/p層/i層(又はp材料とn材料の混合層)/n層/バッファー層/中間電極/バッファー層/p層/i層(又はp材料とn材料の混合層)/n層/バッファー層/上部電極
 本発明の有機薄膜太陽電池では、電池を構成するいずれかの部材に本発明の材料を含有していればよい。また、本発明の材料を含有する部材は、他の成分を併せて含んでいてもよい。本発明の材料を含まない部材や混合材料については、有機薄膜太陽電池で使用される公知の部材や材料を使用することができる。
 好ましくは、本発明の材料は移動度が高いのでp層/i層/n層に用いる材料として好適である。
 好ましくは、素子構成(2)~(7)のp層/i層/n層に本発明の材料を用いる。
 以下、各構成部材について説明する。
1.下部電極、上部電極
下部電極、上部電極の材料は特に制限はなく、公知の導電性材料を使用できる。例えば、p層と接続する電極としては、錫ドープ酸化インジウム(ITO)や金(Au)、オスミウム(Os),パラジウム(Pd)等の金属が使用でき、n層と接続する電極としては、銀(Ag)、アルミニウム(Al)、インジウム(In),カルシウム(Ca),白金(Pt)、リチウム(Li)等の金属やMg:Ag、Mg:InやAl:Li等の二成分金属系,さらには上記p層と接続する電極例示材料が使用できる。
 尚、高効率の光電変換特性を得るためには、太陽電池の少なくとも一方の面は太陽光スペクトルに対して充分透明にすることが望ましい。透明電極は、公知の導電性材料を使用して、蒸着やスパッタリング等の方法で所定の透光性が確保するように形成する。受光面の電極の光透過率は10%以上とすることが望ましい。一対の電極構成の好ましい構成では、電極部の一方が仕事関数の大きな金属を含み、他方は仕事関数の小さな金属を含む。
2.p層、n層、i層
 n材料としては、電子受容体としての機能を有する化合物が好ましい。例えば有機化合物であれば、C60やC70等のフラーレン誘導体、カーボンナノチューブ、ペリレン誘導体、多環キノン、キナクリドン等、高分子系ではCN-ポリ(フェニレン-ビニレン)、MEH-CN-PPV、-CN基又はCF基含有ポリマー、ポリ(フルオレン)誘導体等を挙げることができる。電子の移動度が高い材料が好ましい。さらに、好ましくは、電子親和力が小さい材料が好ましい。このように電子親和力の小さい材料をn層として組み合わせることで充分な開放端電圧を実現することができる。
 また、無機化合物であれば、n型特性の無機半導体化合物を挙げることができる。具体的には、n-Si、GaAs、CdS、PbS、CdSe、InP、Nb,WO,Fe等のドーピング半導体及び化合物半導体、また、二酸化チタン(TiO)、一酸化チタン(TiO)、三酸化二チタン(Ti)等の酸化チタン、酸化亜鉛(ZnO)、酸化スズ(SnO)等の導電性酸化物が挙げられ、これらのうちの1種又は2種以上を組み合わせて用いてもよい。好ましくは、酸化チタン、特に好ましくは、二酸化チタンを用いる。
 p材料としては、正孔受容体としての機能を有する化合物が好ましい。例えば有機化合物であれば、N,N’-ビス(3-トリル)-N,N’-ジフェニルベンジジン(mTPD)、N,N’-ジナフチル-N,N’-ジフェニルベンジジン(NPD)、4,4’,4’’-トリス(フェニル-3-トリルアミノ)トリフェニルアミン(MTDATA)等に代表されるアミン化合物、フタロシアニン(Pc)、銅フタロシアニン(CuPc)、亜鉛フタロシアニン(ZnPc)、チタニルフタロシアニン(TiOPc)等のフタロシアニン類、オクタエチルポルフィリン(OEP)、白金オクタエチルポルフィリン(PtOEP)、亜鉛テトラフェニルポルフィリン(ZnTPP)等に代表されるポルフィリン類、高分子化合物であれば、ポリヘキシルチオフェン(P3HT)、メトキシエチルヘキシロキシフェニレンビニレン(MEHPPV)等の主鎖型共役高分子類、ポリビニルカルバゾール等に代表される側鎖型高分子類等が挙げられる。
 本発明の材料をi層に用いるときは、上記p層化合物もしくはn層化合物と混合してi層を形成してもよいが、本発明の材料を単独でi層として用いることもできる。その場合のp層もしくはn層は、上記例示化合物のいずれも用いることができる。
3.バッファー層
 一般に、有機薄膜太陽電池は総膜厚が薄いことが多く、そのため上部電極と下部電極が短絡し、セル作製の歩留まりが低下することが多い。このような場合には、バッファー層を積層することによってこれを防止することが好ましい。
 バッファー層に好ましい化合物としては、膜厚を厚くしても短絡電流が低下しないようにキャリア移動度が充分に高い化合物が好ましい。例えば、バソクプロイン(BCP)や、低分子化合物であれば下記に示すNTCDAに代表される芳香族環状酸無水物等が挙げられ、高分子化合物であればポリ(3,4-エチレンジオキシ)チオフェン:ポリスチレンスルホネート(PEDOT:PSS)、ポリアニリン:カンファースルホン酸(PANI:CSA)等に代表される公知の導電性高分子等が挙げられる。
 バッファー層はまた、励起子が電極まで拡散して失活してしまうのを防止する役割を有する層であってもよい。このように励起子阻止層としてバッファー層を用いることは、高効率化のために有効である。励起子阻止層は陽極側、陰極側のいずれにも挿入することができる。また、中間層に隣接して設けることもできる。このような役割を有する材料としては、エネルギーギャップが大きい材料が挙げられる。例えば、BCPが挙げられる。
 上記の他、バッファー層材料として、上記n層の材料として例示した無機半導体化合物を用いてもよい。当該無機半導体化合物としてはCdTe、p-Si、SiC、GaAs、NiO、WO、MoO、V等を用いることができる。
4.基板
 基板は、機械的、熱的強度を有し、透明性を有するものが好ましい。例えば、ガラス基板及び透明性樹脂フィルムがある。透明性樹脂フィルムとしては、ポリエチレン、エチレン-酢酸ビニル共重合体、エチレン-ビニルアルコール共重合体、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリメチルメタアクリレート、ポリ塩化ビニル基、ポリビニルアルコール基、ポリビニルブチラール基、ナイロン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリエーテルサルフォン、テトラフルオロエチレン-パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体、ポリビニルフルオライド、テトラフルオロエチレン-エチレン共重合体、テトラフルオロエチレン-ヘキサフルオロプロピレン共重合体、ポリクロロトリフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオライド、ポリエステル基、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリイミド、ポリプロピレン等が挙げられる。
5.中間電極
 積層型有機薄膜太陽電池においては、中間電極の設置によって、電子-正孔再結合ゾーンを形成することにより積層型素子の個々の光電変換ユニットを分離することができる。この層は前方の光電変換ユニットのn層と後方の光電変換ユニットのp層の間の逆ヘテロ接合の形成を防ぐ役目をする。個々の光電変換ユニットの間の層は、前方の光電変換ユニットから入る電子と後方の光電変換ユニットからの正孔が再結合するゾーンを提供する。前方の光電変換ユニットから入る電子と後方の光電変換ユニットからの正孔の効率的な再結合は、光誘起電流を積層型素子で起こそうとする場合に必要である。
 中間電極による電子-正孔再結合ゾーンを形成する材料は特に限定されず、上記上部電極及び下部電極を形成する材料を用いることができる。好ましくは、中間電極による電子-正孔再結合ゾーンは薄い金属層を含む。金属層は、光が後方の(複数の)光電変換ユニットに到達できるように、十分薄くて半透明であるのがよい。
 この目的のために、金属層の厚さは約20Åより薄いことが好ましい。金属膜が約5Å程度の厚さであると特に好ましい。これらの極めて薄い金属膜(~5Å)は連続膜でなく、むしろ孤立した金属ナノ粒子からなると考えられている。驚くべきことに、この極めて薄い金属層は連続ではないが、それは依然として電子-正孔再結合層として有効である。この層に用いられる好ましい金属には、Ag、Li、LiF、Al、Ti、及びSnが含まれる。銀がこの層に特に好ましい金属である。
 本発明の有機薄膜太陽電池又は積層型有機薄膜太陽電池の各層の形成は、真空蒸着、スパッタリング、プラズマ、イオンプレーティング等の乾式成膜法やスピンコーティング、ディップコート、キャスティング、ロールコート、フローコーティング、インクジェット等の湿式成膜法を適用することができる。
 各層の膜厚は特に限定されないが、適切な膜厚に設定する。一般に有機薄膜の励起子拡散長は短いことが知られているため、膜厚が厚すぎると励起子がp材料とn材料のヘテロ界面に到達する前に失活してしまうため光電変換効率が低くなる。膜厚が薄すぎるとピンホール等が発生してしまうため、充分なダイオード特性が得られないため、変換効率が低下する。通常の膜厚は1nm~10μmの範囲が適しているが、5nm~0.2μmの範囲がさらに好ましい。
 乾式成膜法の場合、公知の抵抗加熱法が好ましく、混合層の形成には、例えば、複数の蒸発源からの同時蒸着による成膜方法が好ましい。さらに好ましくは、成膜時に基板温度を制御する。
 湿式成膜法の場合、各層を形成する材料を、適切な溶媒に溶解又は分散させて発光性有機溶液を調製し、薄膜を形成するが、任意の溶媒を使用できる。例えば、ジクロロメタン、ジクロロエタン、クロロホルム、四塩化炭素、テトラクロロエタン、トリクロロエタン、クロロベンゼン、ジクロロベンゼン、クロロトルエン等のハロゲン化炭化水素系溶媒や、ジブチルエーテル基、テトラヒドロフラン、ジオキサン、アニソール等のエーテル系溶媒、メタノールやエタノール基、プロパノール基、ブタノール基、ペンタノール基、ヘキサノール基、シクロヘキサノール基、メチルセロソルブ、エチルセロソルブ、エチレングリコール等のアルコール系溶媒、ベンゼン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン、ヘキサン、オクタン、デカン、テトラリン等の炭化水素系溶媒、酢酸エチル基、酢酸ブチル基、酢酸アミル等のエステル系溶媒等が挙げられる。なかでも、炭化水素系溶媒又はエーテル系溶媒が好ましい。また、これらの溶媒は単独で使用しても複数混合して用いてもよい。尚、使用可能な溶媒は、これらに限定されるものではない。
 本発明においては、有機薄膜太陽電池又は積層型有機薄膜太陽電池のいずれの有機薄膜層においても、成膜性向上、膜のピンホール防止等のため適切な樹脂や添加剤を使用してもよい。使用の可能な樹脂としては、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリアリレート、ポリエステル基、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスルフォン、ポリメチルメタクリレート、ポリメチルアクリレート、セルロース等の絶縁性樹脂及びそれらの共重合体、ポリ-N-ビニルカルバゾール基、ポリシラン等の光導電性樹脂、ポリチオフェン、ポリピロール等の導電性樹脂を挙げられる。
 また、添加剤としては、酸化防止剤、紫外線吸収剤、可塑剤等が挙げられる。
 以下、実施例により本発明をさらに具体的に説明していくが、本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1: 4b-アザ-12b-チオホスファジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000055
ビス(ビフェニル-2-イル)アミン(3.21g、10.0mmol)及びTHF(50mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(6.13mL、1.63M、10.0mmol)を添加し撹拌した。1時間後、三塩化リン(1.37g、10.0mmol)を加え、1時間撹拌した後、0℃に昇温しさらに1時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(80mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(4.00g、30.0mmol)及び硫黄(0.481g、15.0mmol)を添加し、120℃で18時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(3.36g、30.0mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白色粉末として標題化合物を得た(0.725g、収率19%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 381.0741[M]+; found 381.0746.
1H NMR (δppm in CD2Cl2 at -40 ℃); 6.65(d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.01(t, 1H, J = 7.2 Hz), 7.09(t, 1H, J = 7.8 Hz), 7.19 (dd, 1H, J = 7.8, 13.8 Hz), 7.31 (td, 1H, J = 3.0, 7.8 Hz), 7.54 (t, 1H, J = 7.8 Hz), 7.62 (d, 1H, J = 7.2 Hz), 7.65-7.69 (m, 2H), 7.75 (td, 1H, J = 3.0, 7.8 Hz), 7.84-7.91 (m, 3H), 8.05 (d, 2H, J = 7.2 Hz), 8.09 (t, 1H, J = 7.2 Hz), 8.58 (dd, 1H, J = 7.8, 15.6 Hz); 13C NMR (δppm in CD2Cl2 at -40 ℃); 118.1, 120.8, 121.2, 122.3, 124.4, 126.5, 128.1, 128.5, 128.6, 128.7, 128.9, 129.3, 130.2 (2C), 131.6, 132.1, 132.8, 132.9, 134.4, 134.5, 135.2, 135.3, 136.2, 141.5
実施例2: 4b-アザ-12b-フェニル-12b-シラジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000056
ビス(ビフェニル-2-イル)アミン(0.321g、1.00mmol)及びテトラヒドロフラン(5mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(0.62mL、1.60M、1.00mmol)を添加し撹拌した。1時間撹拌した後、-78℃でフェニルトリクロロシラン(0.212g、1.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(0.533g、4.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.233g、1.50mmol)を添加し、150℃で18時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.449g、4.00mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白色粉末として標題化合物を得た(0.064g、収率15%)。また標題化合物はヘキサンから再結晶することで無色針状結晶が得られ、X線結晶構造解析により構造を決定した。
HRMS(FAB) m/z; calcd. 423.1443[M]+; found 423.1426.
X-ray crystal structure
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000057
実施例3: 4b-アザ-12b-ゲルマ-12b-フェニルジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000058
ビス(ビフェニル-2-イル)アミン(0.643g、2.00mmol)及びトルエン(80mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃でフェニルトリクロロゲルマニウム(0.512g、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.466g、3.00mmol)を添加し、150℃で24時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(1.12g、10.0mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白色粉末として標題化合物を得た(0.389g、収率42%)。また標題化合物はヘキサンから再結晶することで無色柱状結晶が得られ、X線結晶構造解析により構造を決定した。
HRMS(MALDI) m/z; calcd. 470.0964[M+H]+; found 470.0980.
X-ray crystal structure
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000059
実施例4: 4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセンの調製
合成例1)
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000060
ビス(ビフェニル-2-イル)アミン(4.82g、15.0mmol)及びトルエン(80mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(9.35mL、1.60M、15.0mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(15.0mL、1.00M、15.0mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(8.00g、60.0mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(3.49g、22.5mmol)を添加し、150℃で12時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(6.73g、60.0mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(3.31g、収率67%)。
Anal. calcd for C24H16NB C, 87.56; H, 4.90; N, 4.25. found C, 87.79; H, 5.14; N, 4.31.
HRMS(EI) m/z; calcd. 329.1376[M]+; found 329.1380.
1H NMR (δppm in CS2/CD2Cl2=2/1, 600 MHz); 7.26-7.34 (m, 4H, NCCHCHCH), 7.55 (td, J = 1.2, 7.2 Hz, 2H, BCCHCH), 7.71 (td, J = 1.2, 7.2 Hz, 2H, BCCCHCH), 8.04 (dd, J = 1.8, 7.8 Hz, 2H, NCCH), 8.28 (dd, J = 1.8, 7.8 Hz, 2H, NCCCH), 8.33 (d, J = 7.8 Hz, 2H, BCCCH), 8.62 (dd, J = 1.2, 7.2 Hz, 2H, BCCH); 13C NMR (δppm in CS2/CD2Cl2=2/1, 151 MHz); 121.3 (2C), 123.1 (2C), 123.2 (2C), 125.6 (2C), 126.9 (4C), 127.6 (2C), 131.1 (2C), 132.6 (br, 2C, CBC), 135.6 (2C), 137.1 (2C), 138.8 (2C); 11B NMR (δppm in CS2/CD2Cl2=2/1, 193 MHz); 35.6;
合成例2) 
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000061
4b-アザ-12b-フェニル-12b-ゲルマジベンゾ[g,p]クリセン(0.025g、0.05mmol)及び1,2-ジクロロベンゼン(1mL)に、アルゴン雰囲気下、室温で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(0.10mL、1.00M、0.10mmol)を加え、150℃で40時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(1.6mg、収率10%)。
実施例5: 2,7-ジブロモ-4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000062
4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン(0.165g、0.50mmol)、塩化メチレン(6.0mL)及びアセトニトリル(2.0mL)に、室温でN-ブロモスクシンイミド(0.178g、1.00mmol)を添加し1時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.228g、収率94%)。
Anal. calcd. for C24H14NBBr2 C, 59.19; H, 2.90; N, 2.88. found C, 59.13; H, 3.08; N, 2.93.
1H NMR (δppm in CDCl3, 392 MHz) 7.46 (dd, J = 2.3, 9.0 Hz, 2H, NCCHCH), 7.65 (t, J = 7.2 Hz, 2H, BCCHCH), 7.81 (t, J = 7.2 Hz, 2H, BCCHCHCH), 7.89 (d, J = 9.0 Hz, 2H, NCCH), 8.35 (d, J = 7.6 Hz, 2H, BCCCH), 8.46 (d, J = 2.3 Hz, 2H, NCCCH), 8.68 (d, J = 7.6 Hz, 2H, BCCH); 13C NMR (δppm in CDCl3, 98.5 MHz) ・・116.2 (2C), 122.8 (2C), 123.1 (2C), 127.6 (2C), 128.3 (2C), 129.5 (2C), 129.6 (2C), 131.5 (2C), 135.6 (2C), 135.7 (2C), 137.5 (2C).
実施例6: 2,7-ジメチル-4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000063
2,7-ジブロモ-4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン(0.243g、0.50mmol)およびトルエン(5.0mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(0.63mL、1.60M、1.00mmol)を添加し、40℃で24時間撹拌した後,ヨウ化メチル(0.178g、1.00mmol)を添加し1時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.228g、収率20%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 357.1689[M]+; found 357.1692.
11B NMR (δppm in C6D6) 34.0.
実施例7: 14b-アザ-14b-ボラベンゾ[p]インデノ[1,2,3,4-defg]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000064
ビス(ビフェニル-2-イル)アミン(0.643g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下,-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.23mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(20mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)、エチルジイソプロピルアミン(0.258g、2.00mmol)を添加し、180℃で12時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.896g、8.00mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.255g、収率39%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 327.1219[M]+; found 327.1215.
1H NMR (δppm in CDCl3); 7.66-7.72 (m, 4H), 7.84 (td, 2H, J = 1.4, 8.2 Hz), 8.21 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 8.43 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 8.67 (d, 2H, J = 7.8 Hz), 9.18 (d, 2H, J = 7.8 Hz).
実施例8: 6,9-ジクロロ-14b-アザ-14b-ボラベンゾ[p]インデノ[1,2,3,4-defg]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000065
3,6-ジクロロ-1,8-ジフェニルカルバゾール(0.971g、2.50mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.56mL、1.60M、2.50mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.50mL、1.00M、2.50mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(50mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.33g、10.0mmol)を添加し、160℃で14時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(1.12g、10.0mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで黄褐色粉末として標題化合物を得た(0.297g、収率30%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 395.0440[M]+; found 395.0426.
実施例9: 4b-アザ-12b-ホスファジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000066
4b-アザ-12b-チオホスファジベンゾ[g,p]クリセン(0.114g、0.30mmol)及びトリエチルホスフィン(0.039g、0.33mmol)にアルゴン雰囲気下0℃で、クロロベンゼン(3.0mL)を加え120℃で18時間撹拌した。溶媒を減圧下留去しヘキサンを加えトリチュレーションすることで、白色粉末として標題化合物を得た(0.073g、収率70%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 349.1020[M]+; found 349.1013.
31P NMR (δppm in C6D6) 12.7.
実施例10: 4b-アザ-12b-オキサホスファ-ジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000067
4b-アザ-12b-ホスファジベンゾ[g,p]クリセン(0.070g、0.20mmol)及びジクロロメタン(2.0mL)に対し30%過酸化水素水(2.0mL)を添加し、室温で6時間攪拌した。抽出した有機層の溶媒を減圧下留去し、得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.066g、収率90%)。
HRMS(ESI) m/z; calcd. 366.1042[M+H]+; found 366.1032.
31P NMR (δppm in C6D6) 6.6.
実施例11: 8b,19b-ジアザ-11b,22b-ジチオホスファヘキサベンゾ[a,c,fg,j,l,op]テトラセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000068
N,N’-ビス(ビフェニル-2-イル)-2,6-ジアミノビフェニル(0.977g、2.00mmol)及びトルエン(20mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(2.45mL、1.63M、4.0mmol)を添加し撹拌した。1時間後、三塩化リン(0.549g、4.0mmol)を加え、1時間撹拌した後、0℃に昇温しさらに1時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(40mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(2.13g、16.0mmol)及び硫黄(0.192g、6.0mmol)を添加し、120℃で18時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(1.79g、16.0mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.122g、収率10%)。
HRMS(FAB) m/z; calcd. 609.0778[M+H]+; found 609.0762.
実施例12: 8b,19b-ジアザ-11b,22b-ジボラヘキサベンゾ[a,c,fg,j,l,op]テトラセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000069
N,N’-ビス(ビフェニル-2-イル)-2,6-ジアミノビフェニル(0.977g、2.00mmol)及びトルエン(20mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(2.45mL、1.63M、4.0mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(4.00mL、1.00M、4.0mmol)を加え、1時間撹拌した後、室温に昇温しさらに12時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(40mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(2.13g、16.0mmol)及び(0.192g、6.0mmol)を添加し、150℃で24時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(1.79g、16.0mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.122g、収率40%)。
Anal. calcd for C36H22N2B2C, 85.76; H, 4.40; N, 5.56. found C, 85.85; H, 4.24; N, 5.66.
1H NMR (δppm in CS2/CD2Cl2=2/1, 600 MHz) 7.31-7.34 (m, 4H, NCCCHCH), 7.55 (t, J = 8.4 Hz, 1H, NCCHCHCHCN), 7.61 (td, J = 1.2, 7.2 Hz, 2H, BCCHCHCHCH), 7.78 (td, J = 1.2, 7.2 Hz, 2H, BCCHCHCHCH), 7.91 (t, J = 7.2 Hz, 1H, BCCHCHCHCB), 8.05 (d, J = 8.4 Hz, 2H, NCCHCHCHCN), 8.11-8.13 (m, 2H, NCCHCHCHCH), 8.32-8.35 (m, 2H, NCCCH), 8.40 (d, J = 7.2 Hz, 2H, BCCCH), 8.71 (d, J = 7.2 Hz, 2H, BCCHCHCHCH), 8.96 (d, J = 7.2 Hz, 2H, BCCHCHCHCB); 13C NMR (δppm in CS2/CD2Cl2=2/1, 151 MHz) 114.3 (2C), 119.2, 121.8 (2C), 123.1 (2C), 123.4 (2C), 125.7, 125.8 (2C), 126.2, 126.7 (2C), 127.1 (2C), 128.1 (2C), 130.5 (br, 2C, CBCCCBC), 131.4 (2C), 133.0 (br, 2C, CBCCCBC), 135.8 (2C), 137.5 (4C), 137.6 (2C), 138.9, 139.0 (2C); 11B NMR (δppm in CS2/CD2Cl2=2/1, 193 MHz) 36.5.
実施例13:4b,17b-ジアザ-9b,22b-ジボラテトラベンゾ[a,c,f,m]フェナントロ[9,10-k]テトラフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000070
N,N’’-ビス(ビフェニル-2-イル)-2,2’’-ジアミノテルフェニル(0.565g、1.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(0.62mL、1.63M、1.0mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(1.00mL、1.00M、1.0mmol)を加え、1時間撹拌した後、室温に昇温しさらに12時間攪拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(20mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(2.13g、16.0mmol)及び(0.192g、6.0mmol)を添加し、150℃で24時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(1.79g、16.0mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.133g、収率23%)。
HRMS(FAB) m/z; calcd. 580.2282[M]+; found 580.2296.
11B NMR (δppm in CS2/C6D6=2/1, 126 MHz) 35.7.
実施例14:11b-アザ-3b-ボラベンゾ[11,12]クリセノ[6,5-b]チオフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000071
N-[(2-チエニル)フェニル]-N-(ビフェニル-2-イル)アミン(0.655g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(10mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.621g、4.00mmol)を添加し、150℃で24時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.897g、8.00mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.054g、収率8%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 335.0940[M]+; found 335.0926.
1H NMR (δppm in C6D6, 392 MHz) 6.92-7.11 (m, 5H), 7.39 (td, J = 0.9, 7.6 Hz, 1H), 7.50 (td, J = 1.8, 7.2 Hz, 1H), 7.91-8.00 (m, 4H), 8.11-8.16 (m, 2H), 8.63 (dd, J = 0.9, 7.6 Hz, 1H).
実施例15:11b-アザ-3b-ボラベンゾ[11,12]クリセノ[5,6-b]チオフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000072
N-[(3-チエニル)フェニル]-N-(ビフェニル-2-イル)アミン(0.655g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(10mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.621g、4.00mmol)を添加し、150℃で24時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.897g、8.00mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.020g、収率3%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 335.0940[M]+; found 335.0943.
1H NMR (δppm in C6D6, 392 MHz) 7.00-7.05 (m, 2H), 7.07-7.12 (m, 2H), 7.40-7.50 (m, 3H), 7.63 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.94 (dd, J = 1.8, 8.1 Hz, 1H), 8.03 (dd, J = 1.3, 8.5 Hz, 1H), 8.08-8.15 (m, 3H), 8.95 (dd, J = 1.4, 7.6 Hz, 1H).
実施例16:1-メチル-11b-アザ-3b-ボラベンゾ[11,12]クリセノ[5,6-c]チオフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000073
N-[(3-(2-メチル)チエニル)フェニル]-N-(ビフェニル-2-イル)アミン(0.683g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(10mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.621g、4.00mmol)を添加し、150℃で18時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.897g、8.00mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで褐色粉末として標題化合物を得た(0.035g、収率5%)。
HRMS(MALDI) m/z; calcd. 349.1091[M]+; found 349.1088.
11B NMR (δppm in C6D6, 126 MHz) 32.5.
実施例17:3b-アザ-11b-ボラベンゾ[11,12]クリセノ[6,5-b]チオフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000074
N-([1,1’-ビフェニル]-2―イル)-2-フェニルチオフェン-3-アミン(0.655g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(10mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.621g、4.00mmol)を添加し、150℃で24時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.897g、8.0mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白黄色粉末として標題化合物を得た(0.030g、収率4%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 335.0940[M]+; found 335.0929.
11B NMR (δppm in C6D6, 126 MHz) 34.5.
実施例18:12b-アザ-4b-ボラジベンゾ[l,k]ピロロ[1,2-f]フェナントリジンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000075
N-(2-(1H-ピロール-1-イル)フェニル)-[1,1’-ビフェニル]-2―アミン(0.621g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(10mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.466g、3.00mmol)を添加し、150℃で24時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(1.12g、10.0mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで白色粉末として標題化合物を得た(0.023g、収率4%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 318.1328[M]+; found 318.1324.
1H NMR (δppm in C6D6, 392 MHz) 6.72-6.73 (m, 1H), 6.76-6.80 (m, 1H), 6.85-6.89 (m, 1H), 7.01-7.09 (m, 2H), 7.28 (dd, J = 1.3, 8.5 Hz, 1H), 7.35-7.39 (m, 1H), 7.46-7.51 (m, 2H), 7.55 (dd, J = 1.3, 3.6 Hz, 1H), 7.80 (dd, J = 1.3, 8.5 Hz, 1H), 7.86-7.89 (m, 1H), 8.09-8.13 (m, 2H), 8.71 (dd, J = 1.3, 7.6 Hz, 1H).
実施例19:4b-アザ-12b-ボラベンゾ[f]フェナントロ[9,10-h]キノリンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000076
N-([1,1’-ビフェニル]-2―イル)-3-フェニルピリジン-2-アミン(0.645g、2.00mmol)及びトルエン(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(1.25mL、1.60M、2.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後0℃に昇温しさらに1時間撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(2.00mL、1.00M、2.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(10mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.621g、4.00mmol)を添加し、150℃で24時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.897g、8.0mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで標題化合物を得ることができる。
実施例20: 4b-アザ-12b-フェニル-12b-スタンナジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000077
ビス(ビフェニル-2-イル)アミン(0.321g、1.00mmol)及びTHF(10mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃でブチルリチウムのヘキサン溶液(0.63mL、1.60M、1.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後、-78℃でフェニルトリクロロスタナン(0.302g、1.00mmol)を加え1時間撹拌後、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(0.533g、4.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.232g、1.50mmol)を添加し、150℃で12時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.448g、4.00mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで標題化合物を得ることができる。
実施例21: 6c-アザ-16b-ボラジベンゾ[c,p]ナフト[1,2-g]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000078
ビス(2-フェニルナフタレン-1-イル)アミン(5.91g、14.0mmol)及びトルエン(70mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃でブチルリチウムのヘキサン溶液(8.75mL、1.60M、14.0mmol)を添加し撹拌した。5分後0℃に昇温しさらに2時間半撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(14.0mL、1.00M、14.0mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(14.9g、112mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(9.53mL、56.0mmol)を添加し、150℃で12時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(12.6g、112mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をヘキサン洗浄により単離することで茶色粉末として標題化合物を得た(4.27g、収率68%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 429.1694[M]+; found 429.1698.
1H NMR (δppm in CDCl3); 6.65-6.69 (m, 2H), 7.11 (t, 2H, J = 7.4 Hz), 7.16 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 7.64-7.70 (m, 4H), 7.79 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 7.86 (dd, 2H, J = 0.9, 7.6 Hz), 8.48 (d, 2H, J = 8.9 Hz), 8.60 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 8.84 (d, 2H, J = 7.1 Hz).
実施例22: 6c-アザ-14b-ボラトリベンゾ[c,g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000079
N-([1, 1’ -ビフェニル]-2-イル)-2-フェニルナフタレン-1-アミン(0.559g、1.51mmol)及びトルエン(7.5mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(0.940mL、1.60M、1.50mmol)を添加し撹拌した。10分後0℃に昇温しさらに1時間半撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(1.50mL、1.00M、1.50mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(0.800g、6.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.510mL、3.00mmol)を添加し、150℃で12時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.675g、6.01mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をGPCで単離することで茶色粉末として標題化合物を得た(0.132g、収率23%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 379.1532[M]+; found 379.1521.
1H NMR (δppm in CDCl3); 7.04-7.06 (m, 2H), 7.10-7.15 (m, 1H), 7.18-7.22 (m, 1H), 7.37-7.41 (m, 1H), 7.58-7.62 (m, 2H), 7.63-7.67 (m, 1H), 7.77-7.89 (m, 4H), 8.30 (d, 1H, J = 7.6 Hz), 8.44 (d, 1H, J = 8.5 Hz), 8.46 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 8.51 (d, 1H, J = 8.0 Hz), 8.74-8.77 (m, 2H).
実施例23: 4b-アザ-14b-ボラトリベンゾ[a,c,f]テトラフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000080
N-(2 -(ナフタレン-2-イル)フェニル)-[1, 1’ -ビフェニル] -2-アミン(0.370g、0.996mmol)及びトルエン(5.0mL)に、アルゴン雰囲気下、-78℃でブチルリチウムのヘキサン溶液(0.625mL、1.60M、1.00mmol)を添加し撹拌した。15分後0℃に昇温しさらに1時間半撹拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(1.00mL、1.00M、1.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼンを加えた後、三塩化アルミニウム(1.07g、8.00mmol)及び2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(0.680mL、4.00mmol)を添加し、150℃で12時間攪拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(0.897g、8.00mmol)を加えて濾過後,溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をGPCで単離することで茶色粉末として標題化合物を得た(0.219g、収率55%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 379.1532[M]+; found 379.1538.
1H NMR (δppm in CDCl3); 7.26-7.38 (m, 4H), 7.49-7.53 (m, 1H), 7.54-7.60 (m, 1H), 7.61-7.65 (m, 1H), 7.75-7.79 (m, 1H), 7.97-8.07 (m, 4H), 8.32 (dd, 1H, J = 1.6, 7.8 Hz), 8.38-8.43 (m, 2H), 8.73 (s, 1H), 8.78 (dd, 1H, J = 1.4, 7.6 Hz), 9.10 (s, 1H).
実施例24: 2,11-ジブロモ-6c-アザ-16b-ボラジベンゾ[c,p]ナフト[1,2-g]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000081
6c-アザ-16b-ボラジベンゾ[c,p]ナフト[1,2-g]クリセン(0.0427g、0.996mmol)及び塩化メチレン(1.0mL)に、室温でN-ブロモスクシンイミド(0.0444g、0.249mmol)を添加し6時間撹拌した。溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をGPCで単離することで茶色粉末として標題化合物を得た(0.0222g、収率38%)。
HRMS(EI) m/z; calcd. 586.9887[M]+; found 586.9885.
1H NMR (δppm in CDCl3); 6.79 (dt, 2H, J = 1.4, 7.7 Hz), 7.19-7.24 (m, 4H), 7.70 (t, 2H, J = 6.7 Hz), 7.90 (dt, 2H, J = 1.3, 7.4 Hz), 8.12 (d, 2H, J = 8.5 Hz), 8.55 (d, 2H, J = 8.1 Hz), 8.80 (s, 2H), 8.84 (d, 2H, J = 6.7 Hz).
実施例25: 8b,11b,14b-トリアザ-22b,25b,28b-トリボラオクタベンゾ[a,c,fg,jk,n,p,st,wx]ヘキサセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000082
-([1,1’ -ビフェニル]-2-イル)-N-(6-([1,1’-ビフェニル]-2-イルアミノ)-[1,1’ -ビフェニル]-2-イル)-[1,1’ -ビフェニル]-2,6-ジアミン(1.31g、2.00mmol)及びトルエン(20mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(3.68mL、1.63M、6.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後、0℃に昇温しさらに1時間攪拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(6.00mL、1.00M、6.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(40mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(4.01g、30.0mmol)、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(1.74g、11.3mmol)を添加し、150℃で12時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(3.36g、30.0mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで標題化合物を得ることができる。
実施例26: 9b,22b-ジアザ-4b,17b-ジボラテトラベンゾ[a,c,f,m]フェナントロ[9,10-k]テトラフェンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000083
2’,N5’-ジ([1,1’-ビフェニル]-2-イル)-[1,1’:4’,1’’-テルフェニル]-2’,5’-ジアミン(1.13g、2.00mmol)及びトルエン(20mL)に、アルゴン雰囲気下-78℃で、ブチルリチウムのヘキサン溶液(2.45mL、1.63M、4.00mmol)を添加し撹拌した。1時間後、0℃に昇温しさらに1時間攪拌した後、-78℃で三塩化ホウ素のヘプタン溶液(4.00mL、1.00M、4.00mmol)を加え、室温で12時間撹拌した。溶媒を減圧下留去し、1,2-ジクロロベンゼン(40mL)を加えた後、三塩化アルミニウム(2.67g、20.0mmol)、2,2,6,6-テトラメチルピペリジン(1.16g、7.50mmol)を添加し、150℃で12時間撹拌した。1,4-ジアザビシクロ[2.2.2.]オクタン(2.24g、20.0mmol)を加えて濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで標題化合物を得ることができる。
実施例27: 2,7-ジフェニル-4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000084
2,7-ジブロモ-4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン(0.243g、0.50mmol)、フェニルボロン酸(0.122g、1.00mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0.023g、0.02mmol)、及びリン酸カリウム(0.425g、2.00mol)に、アルゴン雰囲気下0℃でトルエン(5.0mL)を添加し、室温で12時間攪拌した。セライト濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られた粗生成物をHPLCおよびGPCで単離することで標題化合物を得ることができる。
実施例28: ビス(ビフェニル-2-イル)アミンの調製
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000085
2-アミノビフェニル(16.9g、0.10mol)、ビス(ジベンジリデンアセトン)パラジウム(0.575g、1.0mmol)、tert-ブトキシナトリウム(14.4g、0.15mol)及びトルエン(100mL)に、アルゴン雰囲気下0℃で2-ブロモビフェニル(23.1g、0.10mol)を添加し、室温で7時間攪拌した。フロリジル濾過後、溶媒を減圧下に留去して得られる褐色の油状物質に、ヘキサンを用いてトリチュレーションすることで、白色粉末として標題化合物を得た(32.1g、収率98%)。
1H NMR (δppm in CDCl3); 5.79 (s, 1H), 6.92 (t, J = 7.2 Hz, 2H), 7.17-7.27 (m, 14H), 7.40 (d, 2H, J = 8.1 Hz); 13C NMR (δppm in CDCl3) 117.0, 120.8, 127.2, 128.1, 128.7, 129.0, 130.6, 132.0, 138.9, 140.1.
実施例29: 4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセンのキャリア移動度測定
 26mm×28mm×0.5mmのガラス基板(日本板硝子(株)製)を透明支持基板とした。この透明支持基板を市販の蒸着装置の基板ホルダーに、2mm幅の下部アルミ電極を得るためのメタルマスクと同時に装着した。次いで、アルミニウムをのせたタングステン製の蒸着ボートを蒸着装置にセットした。
 真空槽を5×10-3Pa以下まで減圧し、蒸着用ボートを加熱して膜厚10nmになるように半透明の下部アルミ電極を形成した。蒸着速度は、0.05~1nm/秒であった。
 次に、下部アルミ電極を覆うように設計した有機層を形成するためのメタルマスクを基板ホルダーに装着し、「4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン」を入れたモリブデン製蒸着用ボートと共に蒸着装置にセットした。
 真空槽を5×10-3Pa以下まで減圧し、蒸着用ボートを加熱して「4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン」を蒸着した。膜厚は6μm、蒸着速度は0.1~10nm/秒であった。
 次に、基板ホルダーに上部アルミ電極を形成するためのメタルマスクを装着し、アルミニウムをのせたタングステン製の蒸着ボートと共に蒸着装置にセットした。このメタルマスクは、上部及び下部アルミニウム電極の有機層を挟んだ重なり面積が4mmになるように設計されている。
 真空槽を5×10-3Pa以下まで減圧し、蒸着用ボートを加熱して膜厚50nmになるように上部アルミ電極を形成した。蒸着速度は、0.05~1nm/秒であった。
 移動度の測定は、Time Of Flight法を用いて実施した。測定は市販の測定装置であるTOF-401(住友重機械アドバンストマシナリー(株) 製)を用いて実施した。励起光源は、窒素ガスレーザーを用いた。上部アルミ電極と下部アルミ電極の間に適度な電圧を印加した状態で、半透明な下アルミ電極側から光を照射し、過渡光電流を観測して移動度を求めた。
 過渡光電流波形の解析から移動度を導出する手法については、文献「有機EL材料とディスプレイ」(出版:株式会社シーエムシー)のP69-70に記載されている。
 測定の結果、0.5MV/cmの電界強度において、「4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン」の電子移動度として2×10-3(cm/V秒)、正孔移動度として4×10-4(cm/V秒)の結果が得られた。
実施例30: 6c-アザ-16b-ボラジベンゾ[c,p]ナフト[1,2-g]クリセンの移動度測定 
 実施例29において用いた「4b-アザ-12b-ボラジベンゾ[g,p]クリセン」を「6c-アザ-16b-ボラジベンゾ[c,p]ナフト[1,2-g]クリセン」に変更し、蒸着した有機層の膜厚が8.2μmになった以外は同様の手法でサンプルを作製し、同様の方法で移動度の観測を行った。
 測定の結果、0.5MV/cmの電界強度において、「6c-アザ-16b-ボラジベンゾ[c,p]ナフト[1,2-g]クリセン」の正孔移動度として4.6×10-4(cm/V秒)の結果が得られた。

Claims (10)

  1. 下記一般式(I)で表される部分構造を有する多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000001
    (式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。
     A環、B環、C環、D環は、同一又は異なって、置換されていてもよい芳香環又は置換されていてもよいヘテロ芳香環を示す。)
  2. 下記一般式(II)で表される部分構造を有する、請求項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
     (式中、Yは、同一または異なってC-またはNを表すか、あるいは同じ環で隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってN-、O、SまたはSeを示す。XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。)
  3. 下記一般式(II-1)で表される部分構造を有する、請求項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000003
    (式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。)
  4. 下記一般式(II-2)~(II-54)のいずれかで表される部分構造を有する、請求項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000004
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000005
    (式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Zは、Se、S、O、またはN-を示す。)
  5. 下記一般式(II’)で表される請求項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000006
     (式中、Yは、同一または異なってCRまたはNを表すか、あるいは同じ環の隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってNR、O、SまたはSeを示す。XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
  6. 下記一般式(II’-1)で表される請求項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000007
    (式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
  7. 下記一般式(III’)~(XXIII’)で表される請求項1に記載の多環芳香族化合物又はその塩。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000008
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000009
    (式中、Yは、同一または異なってCRを表すか、Nを表すか、同じ環の隣接する2つのYは、各々それらの間の結合と一緒になってNR、O、SまたはSeを示す。XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
  8. 下記式(II’-1A)~(XIV’-1A)のいずれかで表される請求項1に記載の化合物。
    Figure JPOXMLDOC01-appb-C000010
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000011
    Figure JPOXMLDOC01-appb-I000012
    (式中、XはB、P、P=O、P=S、P=Se、As,As=O、As=S、As=Se、Sb、Sb=O、Sb=S、Sb=Se、または置換されていてもよい周期表第3~11族の金属、置換されていてもよい周期表第13~14族の金属又は半金属を示す。Rは、水素原子、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、カルバゾール基、C1-20アルコキシカルボニルアミノ基、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、アリール基、ヘテロアリール基、C1-20アルコキシカルボニル基、カルボキシル基、5-テトラゾリル基、スルホ基(-SOOH)又はフルオロスルホニル基、SR、N(R、B(R、Si(R、-C≡C-Si(R(Rは置換されていてもよいアルキル基、置換されていてもよいアリール基または置換されていてもよいヘテロアリール基を示し、二つのRはそれらが結合している原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示してもよい。)を意味し、ただし、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及びアルコキシ基は、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、アリール基及びヘテロアリール基から選択される1~3個の原子又は基で置換されていてもよく、かつ、上記アリール基、アリール部分、ヘテロアリール基、ヘテロアリール部分、カルバゾール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、ヒドロキシC1-20アルキル基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、モノ若しくはジアリール置換アルケニル基、モノ若しくはジへテロアリール置換アルケニル基、アリールエチニル基、へテロアリールエチニル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、モノアルキルアミノ基、モノアリールアミノ基、モノヘテロアリールアミノ基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)、カルバモイル基、モノ若しくはジアルキルカルバモイル基、スルファモイル基、モノ若しくはジアルキルスルファモイル基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、C1-20アルキルスルホニルアミノ基、C1-20アルキルカルボニルアミノ基、メチレンジオキシ基、ヘテロアリール基及びアリール基(当該アリール基は、ハロゲン原子、C1-20アルキル基、C3-8シクロアルキル基、C2-20アルケニル基、C2-20アルキニル基、ヒドロキシ基、トリフルオロメチル基、C2-12パーフルオロアルキル基、ヒドロキシ基、C1-20アルコキシ基、アリールオキシ基、トリフルオロメトキシ基、トリフルオロエトキシ基、C2-12パーフルオロアルコキシ基、C1-20アルキルカルボニル基、C1-20アルキルスルホニル基、メチレンジオキシ基、シアノ基、ニトロ基、アミノ基、カルバゾール基、N(Ra(Rは前記に定義されるとおりである)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい)から選択される1~5個の原子又は基で置換されていてもよい。或いは、隣接する2つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になって5員環又は6員環のヘテロ原子を有していてもよい単環式基、二環式基または三環式基を示し、隣接する3つのR基は、これらが結合している炭素原子と一緒になってヘテロ原子を有していてもよい二環式基または三環式基を示す。2つの隣接するR基が隣接する環のR基である場合、2つのR基は単結合、CH、CHR、CR 、NR、Si(R、BR(Rは前記に定義されるとおりである)、Se、S、またはOを示す。)
  9. 請求項1~8のいずれかに記載の化合物を含む、電気化学デバイス。
  10. 有機発光素子、有機薄膜トランジスタまたは有機薄膜太陽電池である請求項9に記載の電気化学デバイス。
PCT/JP2012/056206 2011-03-10 2012-03-09 多環芳香族化合物 WO2012121398A1 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013503640A JP5744176B2 (ja) 2011-03-10 2012-03-09 多環芳香族化合物
EP12755603.3A EP2752418B1 (en) 2011-03-10 2012-03-09 Polycyclic aromatic compound
EP17178054.7A EP3260458B1 (en) 2011-03-10 2012-03-09 Polycyclic aromatic compound
KR1020137024502A KR101757155B1 (ko) 2011-03-10 2012-03-09 다중고리 방향족 화합물
US14/003,945 US9166176B2 (en) 2011-03-10 2012-03-09 Polycyclic aromatic compound
CN201280012314.2A CN103429599B (zh) 2011-03-10 2012-03-09 多环芳香族化合物
US14/832,414 US9741950B2 (en) 2011-03-10 2015-08-21 Polycyclic aromatic compound

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011-053242 2011-03-10
JP2011053242 2011-03-10

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/003,945 A-371-Of-International US9166176B2 (en) 2011-03-10 2012-03-09 Polycyclic aromatic compound
US14/832,414 Division US9741950B2 (en) 2011-03-10 2015-08-21 Polycyclic aromatic compound

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2012121398A1 true WO2012121398A1 (ja) 2012-09-13

Family

ID=46798349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/056206 WO2012121398A1 (ja) 2011-03-10 2012-03-09 多環芳香族化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US9166176B2 (ja)
EP (2) EP3260458B1 (ja)
JP (1) JP5744176B2 (ja)
KR (1) KR101757155B1 (ja)
CN (1) CN103429599B (ja)
WO (1) WO2012121398A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014024845A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Universal Display Corp ホウ素−窒素多環芳香族化合物及びoledにおけるそれらの使用
WO2014042197A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
WO2015043722A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Merck Patent Gmbh Azaborinine derivatives, their synthesis and use in organic electronic devices
WO2016143624A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 学校法人関西学院 多環芳香族化合物および発光層形成用組成物
CN106986894A (zh) * 2016-01-20 2017-07-28 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 硫、磷杂原子取代二苯并[g,p]稠二萘型衍生物、其制备方法与应用
US10033004B2 (en) 2015-06-01 2018-07-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2018125387A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日本放送協会 有機エレクトロルミネッセンス素子
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10468609B2 (en) 2016-06-02 2019-11-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2020094542A1 (de) 2018-11-06 2020-05-14 Merck Patent Gmbh 5,6-diphenyl-5,6-dihydro-dibenz[c,e][1,2]azaphosphorin- und 6-phenyl-6h-dibenzo[c,e][1,2]thiazin-5,5-dioxid-derivate und ähnliche verbindungen als organische elektrolumineszenzmaterialien für oleds
US11056656B2 (en) 2017-05-11 2021-07-06 Merck Patent Gmbh Organoboron complexes and their use in organic electroluminescent devices
US11731990B2 (en) 2017-05-11 2023-08-22 Merck Patent Gmbh Carbazole-based Bodipys for organic electroluminescent devices

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012121398A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 国立大学法人京都大学 多環芳香族化合物
CN104098597B (zh) * 2014-07-08 2016-08-24 同济大学 一种合成4a,8a-硼氮杂萘及其衍生物的方法
US9871212B2 (en) * 2014-11-14 2018-01-16 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US9882151B2 (en) 2014-11-14 2018-01-30 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016116520A1 (de) * 2015-01-20 2016-07-28 Cynora Gmbh Phenylether-substituierte organische moleküle, insbesondere zur verwendung in optoelektronischen bauelementen
KR102384779B1 (ko) 2016-09-07 2022-04-08 가꼬우 호징 관세이 가쿠잉 다환 방향족 화합물
JP7030302B2 (ja) * 2016-10-28 2022-03-07 学校法人関西学院 ボロン酸またはボロン酸エステル、もしくはそれらを用いて多環芳香族化合物または多環芳香族多量体化合物を製造する方法
US10998506B2 (en) 2017-08-22 2021-05-04 Beijing Summer Sprout Technology Co., Ltd. Boron containing heterocyclic compound for OLEDs, an organic light-emitting device, and a formulation comprising the boron-containing heterocyclic compound
CN108503657B (zh) * 2017-12-20 2022-08-16 天津理工大学 含五元杂环的硼氮掺杂稠环芳香烃及其合成方法及应用
CN108299481B (zh) * 2018-01-12 2020-10-09 华南协同创新研究院 电致发光聚合单体、聚合物及其制备方法和应用
JP7039414B2 (ja) * 2018-07-26 2022-03-22 株式会社東芝 放射線検出素子の作製方法および放射線検出素子
CN110776524B (zh) * 2018-07-31 2021-09-21 华南理工大学 一类含硼氮基团的吡啶并二唑衍生物及其制备方法与应用
US20230010535A1 (en) * 2019-12-20 2023-01-12 Dupont Electronics, Inc. Electroactive compounds
KR20210083464A (ko) * 2019-12-26 2021-07-07 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
CN113980055B (zh) * 2021-11-26 2023-09-29 南阳师范学院 具联芳骨架的环状膦酰胺类衍生物、合成方法及应用
CN114957303A (zh) * 2022-05-12 2022-08-30 天津理工大学 一种嵌有吲哚单元的硼氮掺杂多环共轭芳烃及其合成方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006004721A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd トップエミッション型有機el素子
JP2007027141A (ja) 2001-12-05 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子の作製方法
JP2008171832A (ja) 2001-12-05 2008-07-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法
WO2010053818A2 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Schlumberger Canada Limited Gain stabilization of gamma-ray scintillation detector

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5615261B2 (ja) * 2009-03-11 2014-10-29 学校法人関西学院 多環芳香族化合物
WO2012121398A1 (ja) * 2011-03-10 2012-09-13 国立大学法人京都大学 多環芳香族化合物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007027141A (ja) 2001-12-05 2007-02-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機半導体素子の作製方法
JP2008171832A (ja) 2001-12-05 2008-07-24 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子の作製方法
JP2006004721A (ja) 2004-06-16 2006-01-05 Fuji Electric Holdings Co Ltd トップエミッション型有機el素子
WO2010053818A2 (en) 2008-11-10 2010-05-14 Schlumberger Canada Limited Gain stabilization of gamma-ray scintillation detector

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Organic electroluminescence materials and displays", CMC CO., LTD., pages: 69 - 70
JIN QIANG HOU ET AL., THE JOURNAL OF PHYSICAL CHEMISTRY A, vol. 111, 2007, pages 1111 - 1116, XP055128010 *
MARIA S. MUDADU ET AL., THE JOURNAL OT ORGANIC CHEMISTRY, vol. 73, 2008, pages 6513 - 6520, XP055128047 *
See also references of EP2752418A4
TAKUJI HATAKEYAMA ET AL., JOURNAL OF THE AMERICAN CHEMICAL SOCIETY, vol. 133, 25 October 2011 (2011-10-25), pages 18614 - 18617, XP055128034 *

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9627631B2 (en) 2012-07-30 2017-04-18 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2017206541A (ja) * 2012-07-30 2017-11-24 ユニバーサル ディスプレイ コーポレイション ホウ素−窒素多環芳香族化合物及びoledにおけるそれらの使用
JP2014024845A (ja) * 2012-07-30 2014-02-06 Universal Display Corp ホウ素−窒素多環芳香族化合物及びoledにおけるそれらの使用
CN107266481A (zh) * 2012-09-11 2017-10-20 捷恩智株式会社 有机电场发光元件用材料、有机电场发光元件、显示装置、以及照明装置
TWI612054B (zh) * 2012-09-11 2018-01-21 捷恩智股份有限公司 有機電場發光元件、顯示裝置以及照明裝置
JP2015216380A (ja) * 2012-09-11 2015-12-03 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
JP2015188099A (ja) * 2012-09-11 2015-10-29 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
CN107266481B (zh) * 2012-09-11 2020-04-14 捷恩智株式会社 有机电场发光元件用材料、有机电场发光元件、显示装置、以及照明装置
WO2014042197A1 (ja) * 2012-09-11 2014-03-20 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
JP5819534B2 (ja) * 2012-09-11 2015-11-24 Jnc株式会社 有機電界発光素子用材料、有機電界発光素子、表示装置、及び照明装置
CN105814066A (zh) * 2013-09-30 2016-07-27 默克专利股份有限公司 氮杂硼杂苯衍生物,它们的合成及其在有机电子器件中的用途
US10840460B2 (en) 2013-09-30 2020-11-17 Flexenable Limited Azaborinine derivatives, their synthesis and use in organic electronic devices
WO2015043722A1 (en) * 2013-09-30 2015-04-02 Merck Patent Gmbh Azaborinine derivatives, their synthesis and use in organic electronic devices
JPWO2016143624A1 (ja) * 2015-03-09 2017-12-21 学校法人関西学院 多環芳香族化合物および発光層形成用組成物
WO2016143624A1 (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 学校法人関西学院 多環芳香族化合物および発光層形成用組成物
US10033004B2 (en) 2015-06-01 2018-07-24 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
US10418568B2 (en) 2015-06-01 2019-09-17 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
CN106986894A (zh) * 2016-01-20 2017-07-28 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 硫、磷杂原子取代二苯并[g,p]稠二萘型衍生物、其制备方法与应用
US10468609B2 (en) 2016-06-02 2019-11-05 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
JP2018125387A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 日本放送協会 有機エレクトロルミネッセンス素子
US11056656B2 (en) 2017-05-11 2021-07-06 Merck Patent Gmbh Organoboron complexes and their use in organic electroluminescent devices
US11731990B2 (en) 2017-05-11 2023-08-22 Merck Patent Gmbh Carbazole-based Bodipys for organic electroluminescent devices
WO2020094542A1 (de) 2018-11-06 2020-05-14 Merck Patent Gmbh 5,6-diphenyl-5,6-dihydro-dibenz[c,e][1,2]azaphosphorin- und 6-phenyl-6h-dibenzo[c,e][1,2]thiazin-5,5-dioxid-derivate und ähnliche verbindungen als organische elektrolumineszenzmaterialien für oleds

Also Published As

Publication number Publication date
KR101757155B1 (ko) 2017-07-12
US20160049600A1 (en) 2016-02-18
US9166176B2 (en) 2015-10-20
US9741950B2 (en) 2017-08-22
CN103429599A (zh) 2013-12-04
EP2752418A1 (en) 2014-07-09
EP3260458A1 (en) 2017-12-27
CN103429599B (zh) 2016-09-07
JPWO2012121398A1 (ja) 2014-07-17
EP2752418B1 (en) 2017-11-29
EP3260458B1 (en) 2019-09-18
JP5744176B2 (ja) 2015-07-01
EP2752418A4 (en) 2014-09-10
KR20140008395A (ko) 2014-01-21
US20140005399A1 (en) 2014-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744176B2 (ja) 多環芳香族化合物
EP2871222B1 (en) Compound for organic optoelectric device, organic optoelectric device comprising same, and display apparatus comprising organic optoelectric device
JP6538504B2 (ja) 有機金属錯体、発光素子、発光装置、電子機器、及び照明装置
KR102402723B1 (ko) 스피로바이플루오렌-구조를 갖는 화합물
CN106543149B (zh) 化合物和包括该化合物的有机发光装置
KR102626926B1 (ko) 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
TWI588150B (zh) 雜環化合物及其利用
KR20160109907A (ko) 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
US20120048377A1 (en) Photosensitive optoelectronic devices comprising polycyclic aromatic compounds
JP6449434B2 (ja) ヘテロ環化合物又はその塩、及びこれらを含む電子デバイス
WO2014157618A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、それを具備した照明装置及び表示装置
JP7445927B2 (ja) 多環芳香族化合物
TW202039417A (zh) 電子裝置之材料
KR20210044175A (ko) 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR102637099B1 (ko) 유기금속 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
CN106749050B (zh) 一种以环状二酮为核心的热激活延迟荧光oled材料及其应用
JP7450342B2 (ja) 有機金属化合物とそれを含む有機発光素子及び診断用組成物
JP6641947B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び芳香族複素環誘導体
JP6641948B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子、表示装置、照明装置及び芳香族複素環誘導体
KR101739831B1 (ko) 유기 발광 화합물, 잉크 조성물, 유기 발광 소자 및 전자 기기
TWI827776B (zh) 有機金屬化合物和包括其的有機發光器件
KR20190118821A (ko) 축합환 화합물 및 이를 포함한 유기 발광 소자
KR20230151470A (ko) 유기 전계발광재료 및 그 소자
KR20230140417A (ko) 유기 전계발광재료 및 그 소자
KR20240028316A (ko) 유기 전계발광재료 및 그 소자

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12755603

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2013503640

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137024502

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14003945

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2012755603

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2012755603

Country of ref document: EP